
Omiaiには危険な要注意人物は潜んでない…?見分け方や対策が知りたい…。
優良マッチングアプリの「Omiai」には、真剣に活動している会員がたくさん登録している一方で、要注意人物・危険人物とされる悪質なユーザーが紛れていることもあります。
アプリを使っての恋活・婚活を安心して楽しむために、このような危険ユーザーの種類とそれぞれの特徴を知っておくことは重要です。アプリで出会った異性が要注意人物だった際の対処法についても詳しくご紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。
この記事を読むとわかること
- Omiaiに潜む要注意人物の種類と特徴
- Omiaiで悪質ユーザーに出会ったときの対処法
- Omiaiにれている危険人物を事前に見極める方法

マッチングアプリで30人以上とデートをした「ユキ」が、実際にOmiaiを使った体験談をもとに悪質ユーザーの特徴を紹介します!

結婚相談所も運営する婚活アドバイザーの私カワバタが監修します!
Omiaiに潜む危険な要注意人物
安全対策がなされている優良マッチングアプリのOmiaiでさえ、要注意人物となるような悪質なユーザーが潜んでいることがあり、真剣に恋活・婚活をしているアプリ女性・アプリ男性にとっては邪魔な存在です。
ここでは、Omiaiに潜む危険人物の特徴と、その目的をまとめました。騙されて無駄な時間を過ごしてしまうことのないように、特徴をしっかりとインプットしてアプリ活動に活かしましょう!
ヤリモク・遊び目的
Omiaiユーザーの中には、異性と身体の関係を持つことを目的としてアプリを使っているヤリモクが潜んでいる可能性があります。また、身体目的ではなくても、なんとなく異性と遊びたくてアプリを使っている要注意人物がいることもあり得ます。
ヤリモクは、目的を果たすためであれば平気で嘘をついたりいい加減なことを言ってきたりするため、危険人物として注意を払っておきましょう。とくにOmiaiの男性会員から下心を感じた際は、うまく駆け引きして、相手の本性を知っていくことが有効です。

自分の時間や身体が犠牲になる危険性と同時に、犯罪に巻き込まれてしまう場合もあることを覚えておきましょう。
写真詐欺・プロフ詐欺
Omiaiに存在する要注意人物として、盛れすぎている顔写真をプロフに設定したり、そもそも全く別の美女もしくは美男子をプロフ写真にしたりしている、いわゆる写真詐欺を働いているユーザーが挙げられます。
また、年収や職業を偽るプロフィール詐欺をしている悪質ユーザーが存在することも忘れてはいけません。
よくあるプロフ詐欺の例
- 別人の写真を使っている
- 加工しすぎて変な写真
- 職業を偽っている
- 年齢を若くしている
- 年収を高く書いている
これらの写真詐欺・プロフ詐欺をしている危険人物の特徴は、やたらとハイスペックなこと。交際相手にある程度のスペックを求めることは否定しませんが、それが嘘であっては何の意味もありません。

年齢の割に年収が高い、真面目な職業なのに言葉遣いが汚いなどプロフィールの違和感を見逃さないようにしてください。
独身のフリをした既婚者
あなたにとっては当たり前に恋活・婚活を目的としてOmiaiに登録しているかもしれませんが、登録ユーザーの中には既婚者が潜んでいることもあります。
既婚者と知らずに恋愛関係になってしまっても、相手のパートナーからするとあなたは不倫相手です。好きになってしまって抜け出せなくなる可能性もゼロではないですし、そうなるとさらに婚期が遠のくことも十分に考えられます。
そもそもマッチングアプリに潜むほとんどの既婚者は、遊び目的でアプリを使っているケースが多く、要注意人物と認識しておいていいでしょう。

パパ活・援助交際
Omiaiの男性会員に注意してほしいのが、パパ活や援助交際目的の要注意な女性会員です。
Omiaiには真面目な出会いを求めている人、収入が安定しているきちんとした人が多く登録しているため、そういった本気度の高い人の恋心や財力に漬け込むことを目的として近づいてきます。
近年ではパパ活アプリが登場し、完全にお金目的の女性はそちらに移行しています。しかし、お相手男性により恋愛目的かお金目的かを使い分ける女性も存在しますので、十分に注意しましょう。

1回目のデートから高級店をおねだりしてくる女性は怪しいと思っていいでしょう。
宗教・ビジネス勧誘
Omiaiに限らず、マッチングアプリに必ずと言っていいほど一定数湧いてくるのが、宗教やビジネスの勧誘を目的とした危険人物です。
初めはただの恋愛目的のアプリ会員に見えても、気づいたら恋愛や結婚の話ではなく、思想やお金、夢の話題になっていたら要注意。自然な流れで、あなたから宗教や金銭への興味を引き出そうとしている可能性が高いです。マッチングアプリを使った投資詐欺などは、よく聞く話です。

「宗教」「投資」など直接的な表現を使わずに勧誘を行う、妙に口がうまい要注意人物が男女ともに存在します。
業者・誘導
アプリ会員の純粋な恋心に漬け込んで、最終的には悪質サイトへ誘導を行ってきます。場合によっては必要のない金銭を請求するなど、お金を騙し取ろうとする場合も。詐欺師のように巧みな物言いでメッセージを通して距離を近づけてくるため注意が必要です。
もちろんですが、アプリでやり取りをしているお相手からおすすめされたサイトを、あなたの友人に教えるなどの行為は控えましょう。周囲からの信頼を損なうことになりかねません。

「メールアドレス教えて!」や「こっちのサイトでやりとりしない?」と言われたら、ほぼ危険な業者と考えて間違いありません。
ボッタクリ詐欺
優良マッチングアプリのOmiaiにはほとんどいないと信じたいですが、ゼロではないのがぼったくり詐欺を目的とした要注意人物です。
近年、美女のアイコンで男性を誘ってマッチングし、女性側が指定したお店(ぼったくりバー)で飲食をしたのち、男性がぼったくられるというマッチングアプリを使った被害が頻発しています。
ぼったくり女性の特徴は、以下の記事で詳しくまとめています。絶対に大切な時間とお金を無駄にしたくないと思っているアプリ男性はぜひ読んでみてください。

Omiaiで実際にあった危険人物とのデート体験談
マッチングアプリひろばには、これまでにOmiaiで実際にあった危険人物とのデート体験談が届いています。プロフや会話の違和感がどの程度のものか、それを知ったときの心情などリアルな体験談から学べることは多いはずです。
プロフ詐欺おじさんとのデート体験談
年齢詐欺から始まり、きっとお仕事や乗っている車についても嘘が含まれるのではないかと疑う気持ちが膨らんでしまうような、怪しい男性とのデート体験談です。要注意人物はこんなにもナチュラルにマッチングアプリに潜んでいます。

ひとつ嘘がバレると、相手の気持ちはなかなか戻ってはこないことがよくわかる体験談です。

バツイチ子持ちのヤリモク男性にホテルに誘われた体験談
続いては、誠実そうな印象のバツイチ子持ち男性が実はヤリモク男性だったことにびっくりする体験談。Omiaiで素敵なアプリ男性に出会えた経験があったからこそ起きてしまった失敗談ともいえます。

下心にカモフラージュが上手すぎると、危険人物だと気づくのに時間がかかってしまうケースも多いにあるでしょう。

【PR】最新の出会い情報が満載の無料パンフ配布中
「いい人がいれば結婚も考えたい」と思いながらアプリなどで出会いを探しているけど、なかなか結果が出ずに時間だけが過ぎていく。そんな状況になっていませんか?
出会いの手段はアプリだけじゃありません。まして将来を見据えた相手を探したいなら、全国の結婚相談所ネットワークと連動したサービスは非常に効果的です。

以下で、最新の婚活事情や、厳選した結婚相談所20社の無料パンフをお届け中!今なら婚活支援金3万円もGETできますよ!
Omiaiの安全面での対策はどうなの?
Omiaiに潜む要注意人物は、一見わかりづらかったりアプリ初心者にとってはやり取りをして入れも見分けがつかなかったりします。
そんな危険人物をOmiaiも野放しにしているわけではなく、さまざまな安全面への対策を講じて私たちが安心してアプリ活動ができるよう努力をしています。
Omiaiの安全面への対策・制度
- 本人確認書類の提出は必須
- 24時間365日の監視体制
- 違反報告・イエローカード
- 不正ユーザーは警告/強制退会
安心安全に出会いを探せるようにOmiaiの運営側が行っている対策・制度についてを詳しく知って、どんな条件をクリアした会員が登録できているのかを理解していきましょう。
本人確認書類の提出は必須
Omiaiのアプリをインストールして登録を完了させるには、年齢確認のための本人確認書類の提出を必須条件としています。
本人確認の方法は、上記の書類の提出と本人の顔写真の提出し、それが一致しているかどうかをOmiai側が確認するものです。そのため、なりすましを働く危険ユーザーが極めて少ない傾向があります。
24時間365日の監視体制
Omiaiでは、24時間365日体制でサービス全体を監視しています。
以下のような内容は不適切と判断されやすいです。ご自身も送ってしまっていないかチェックしてみましょう。
- 住所や職場を特定できる内容
- 明らかに不快感・嫌悪感を与える表現
- 下ネタなどの卑猥な表現
- 差別や誹謗中傷を含む表現
- リアルタイムの行動報告
これらの内容が含まれるプロフやメッセージを排除することで、アプリ会員の個人情報やアプリ内の秩序が守られています。
Omiaiではこのような対策がされているため、下ネタを言われたり傷つくような言葉を投げかけられたりなど、精神的に不快な思いをすることが避けられます。
違反報告・イエローカード制度
Omiaiでは、イエローカード制度という独自の安全制度を設けています。異性の登録会員から違反報告されて、通報内容を運命側が認めると、危険人物としてイエローカードが付与されます。
イエローカードはプロフィール表示されることはないため、ユーザー同士で要注意人物・危険人物かどうかを確認する術はありません。しかし、Omiai運営側からすれば、他のアプリ会員に迷惑をかけたり、不正な行為を働いたりした証拠となります。
不正ユーザーは警告/強制退会
Omiaiのプロフィールや1通目のメッセージの内容が、運営側の審査基準で不適切と判断された場合は、要注意人物として警告を受けることも。もちろん利用停止や強制退会になることも十分にあり得ます。
以上のような『本人確認書類の提出』『イエローカード制度』といった対策や制度があるため、アプリ会員は安心安全に出会いを楽しむことができるのです。
裏を返すと、これらをすり抜ける危険人物がいるということ。彼らはそれ相応のテクニックを持ってマッチングアプリ内に潜んでいるため、相手を見極める目を持つことは絶対に必要です。
怪しい…と感じた時の見分け方一覧
ここでは、Omiaiでマッチングしたお相手に対して「危険な要注意人物なのでは?」「なんか怪しい気がする…怖い…」と感じたときの見分け方をご紹介します。

怪しいと感じたら、基本手には会うことはせずに、これから紹介する方法を使って相手の本性を確かめましょう。
「業者・サクラかも?」と感じた時の対処法

なんだか様子がおかしい…この女性、怪しい業者なんじゃないか…!?
アドレスや別サイトでのやりとりを求められたり、あまりにも様子がおかしかったりという理由で、業者の可能性を感じた時は、まずは以下を確認しておきましょう。
本人確認が済んでいるか
本人確認が済んでいると、Omiaiのプロフィールに「本人確認済み」として、本人確認の項目にチェックが入って表示されます。
業者やサクラは何者かになりすましたり架空の人物像でOmiaiに登録しているため、本人確認をクリアできないケースがあります。気になるお相手の本人確認の項目は必ずチェックしてから、交流を深めるようにしてくださいね。

画像引用:Omiai公式ページ
モデル並みの美人・イケメンすぎないか
プログ写真が美人すぎたり超絶イケメンだったりする場合、Omiaiユーザーからの恋愛感情を利用してネットビジネスなどに勧誘しようとしてくる可能性が高いです。
また、女性会員のプロフ画像をチェックする際は、過度な露出をしている場合も、男性の気をひいて何か悪いことをしようとしている危険人物なのではないかと疑ってみるのが得策です。

ルックスに惹かれてお相手にいいね!を送った記憶があるなら、今後の展開に要注意です!
会う前にアプリ外連絡を取ろうとしていないか
すぐにLINEやSNSなどアプリ外での連絡を取ろうとしてくるアプリ会員は、危険人物になる可能性大。Omiaiの監視が行き届かない場所でのやり取りに移行させ、そこで有料サイトに課金させる、投資詐欺に誘ってくるなどの行動に出る場合があります。
該当するならブロックor運営に報告
これらの条件全てに当てはまる場合は、残念ながら業者・サクラといった危険人物である可能性は否めません。
- 本人確認が済んでいない
- 超絶美人・イケメン
- すぐにアプリ外連絡を取りたがる
お相手とすでにデートで会っていてOmiaiのメッセージ機能以外の連絡先を交換しているなら、ブロックすることをおすすめします。
また、実際に恋愛感情に漬け込んで金銭を要求されたり悪質なサイトに誘導されたりした場合は、迅速に運営へ報告し対処してもらいましょう。
「ヤリモク・遊び目的?」と感じた時の対処法

この人もしかして…身体目当ての遊び人…!?
男性とメッセージをしている時にそんな風に感じたら、以下を確認しましょう。
すぐに会いたがるかどうか
何かと理由をつけてすぐに会いたがる場合は、ヤリモクか遊び目的のOmiaiユーザーの可能性があります。
即会いヤリモク男性は「急に今夜の予定が空いちゃったんだけど、今どうしてるの?」や「メッセージよりも会いたい派だから、今週末あたりデートしよ!」のように、とにかくスグに会いたがる傾向にあります。
自分の気持ちと向き合う
マッチングしたお相手がヤリモクかもしれないと感じた場合は、それでもやり取りや関係を続けたいかどうか、自分の気持ちと向き合う時間を設けてみることも大切です。
特に男性から女性へは下心があるのは仕方ない場合もあり、その表現を間違えてしまっただけかも。またヤリモク男性に対しても女性側が誠実に向き合うことで本命になれることもなくはないので、これから先の展開を冷静になって予測したり計画してみるのはアリです。
相手に本気度を聞いてみる
すでに会った・まだ会っていないに関わらず、相手会員が遊び目的に感じられた場合は、本人に恋愛や婚活への本気度を尋ねてみるという方法もあります。
相手の回答次第では傷つくこともあるかもしれませんが、時間とお金、そして何よりもあなたの恋心が無駄になることを避けられれば、今後のアプリ活動をよりよいものにしていけるでしょう。
ナシな場合はフェードアウト
自分の気持ちと向き合ったり、怪しいマッチング相手に恋活・婚活への本気度を尋ねたりして「この人はヤリモクだった」と判明したなら、メッセージを送らないことを徹底してお相手からフェードアウトするのが無難です。
ヤリモク男性や遊び目的の女性とやり取りを続けてしまうと、こちら側の気持ちが引っ張られる可能性があり、そのような意味でも要注意人物といえます。
「写真詐欺・プロフ詐欺?」と感じた時の対処法
「この人の写真やプロフィールって本当なのかな…なんだか怪しい」と感じた時は、以下を確認しましょう。
他の顔写真を送ってもらう
Omiaiで知り合ったマッチング相手とまだメッセージをやり取りをしているだけの段階なら、プロフィールに載せている以外の顔写真や全身の写真を送ってもらえるかどうか聞いてみてください。
テキトーな理由をつけて断られたなら、写真詐欺である可能性が高いです。
SNSで名前を検索してみる
何度かデートをしてお付き合いまで考えるようになったお相手がプロフ詐欺をしていないかどうしても気になるなら、SNSやネット検索にお相手の本名を入れて検索してみるという方法もあります。
Facebookを見れば、学歴詐称や経歴詐称がないかどうかが一目瞭然です。また、お相手の交友関係も垣間見えることになるでしょう。

マッチングアプリで出会った異性との交際前の「お相手リサーチ」は常識になりつつあります。
該当するなら本人に確認orフェードアウト
写真詐欺・プロフ詐欺をする人の特徴に多く当てはまる場合は、何かよからぬ目的を持ってマッチングアプリを使用している危険人物である可能性がかなり高いです。
- プロフ写真意外の顔写真を送ってもらえない
- 学歴や経歴に嘘があった
小さな嘘であれば相手に聞いてみてもいいですが、経歴詐称などを許せないと感じたり不安が拭えないと思ったりするなら、これ以上関係性を発展させる必要は全くありません。
「既婚者かも?」と感じた時の対処法

なんだか言動や行動が怪しい…もしかして既婚者!?
メッセージの内容や送ってくる時間がおかしくて、既婚者ではないかとと感じたら、以下を確認しましょう。
連絡がつく時間帯が限られていないか
昼間は連絡がつくが夜は連絡がつかなくなる、夜や休日は連絡がつかないなどの傾向がある人は、既婚者である確率が高いです。同居人の目を盗んでマッチングアプリを使用しているため、自由に返信をしたり会ったりすることが難しい状況にいます。
夜や休日はいつも連絡がつかないことに気づいたタイミングで、既婚者でないのか注意を払うのが無難でしょう。
お家デートに誘ってみる
Omiaiで出会ったお相手が既婚者かどうか疑わしい場合は、お家デートに誘って様子を見てみましょう。何度かお家に行きたいことを伝えても頑なに断ってくるなら、ほぼクロだと思って間違いありません。
ある程度仲良くなってもお家デートに誘ってこない場合も、既婚者である可能性が考えられます。
結婚願望について聞いてみる
結婚願望について尋ねてみると、意外にもボロを出して結婚していることを白状したり、隠していたバツあり経験をカミングアウトする人も少なくありません。
また、既婚者であることを隠してる人なら、言葉を濁してしまうのは言うまでもないでしょう。
該当するならブロックor運営に報告
お相手がどんなに素敵な人であっても、既婚者と連絡を取り続けて恋愛関係になることはおすすめできません。既婚者の妻や旦那から訴えられ慰謝料を請求されるなど、あなたが危険人物になってしまう可能性を孕んでいるからです。
以下の特徴があるなら、既婚者の可能性が極めたかい要注意人物とえいます。
- 夜や休日はいつも連絡がつかない
- お家デートを頑なに断る
- 結婚について言葉を濁す
マッチングしたお相手が既婚者だと判明した段階で、連絡先をブロックして関係を切ってください。
基本的に恋愛目的に男女だ登録するOmiaiでは既婚者の登録はNGなので、速やかに運営に違反報告を行いましょう。
「パパ活・援助交際?」と感じた時の対処法

お金の話が多いな…もしかしてパパ活や援助交際目的…!?
高級志向やお金の話が多いなど、お相手女性のメッセージから「お金が目当てではないか」と感じたら、以下のことを真っ先に確認しましょう。
年齢とアプリの使用目的を聞いてみる
Omiaiで出会った女性に対して「この子、プロフに書いていた年齢より若いんじゃない?」「お金目的かも」と少しでも不安がつきまとうなら、アプリ女性に年齢とアプリ使用の目的を聞いてみましょう。
どのような経緯であっても、知り合った女性にお金を渡してしまい、その女性が未成年だったと判明した場合は、出会い系サイト規制法に抵触する可能性が大いにあります。
該当するならフェードアウト
Omiaiで知り合ったアプリ女性がパパ活や援助交際を目的とする危険人物とわかったなら、フェードアウトするのが無難。要求がエスカレートする場合もあるので注意が必要です。
また、パパ活とまで行かなくても、相手側の言動からお金目的だと感じられて不快に思ったなら、これ以上相手にしないという選択肢もあります。

最後までまともにやり取りを続ける必要はありません。
「宗教・ビジネス勧誘?」と感じた時の対処法

投資やセミナーや自己啓発の話が多い…もしかして宗教た勧誘!?
メッセージのやりとりをしている中で「宗教・ビジネス勧誘かもしれない」と思った場合は、以下を確認しましょう。
会話の内容に違和感がないか
宗教やビジネス勧誘を目的としたOmiaiユーザーは、あなたの悩みをやけに深ぼってきたり、夢やお金などの無形のものの話を積極的にしてきたりと、どこか会話の内容が特徴的です。
メッセージのやり取りであれば、一度冷静になって文面を読み返してみましょう。また、デート中に夢やお金を話が多いと違和感を感じたら、要注意です。何かに入会するかどうかなどを聞かれたらその場で判断をせずに、その日は持ち帰って後日返事をすることを相手に伝えましょう。

該当するならブロックor運営に報告
恋愛以とは関係のない宗教や投資への参加をすすめられた場合は、そのアプリ会員とは速やかに距離をとりましょう。やり取りが続いて関係性が出来上がってしまうと、新興宗教で洗脳されてしまう可能性もゼロではありません。
また、マルチ商法などは家族や友人を巻き込んで被害に遭ってしまうこともあるため、大変危険です。
「ボッタクリ詐欺?」と感じた時の対処法

お店を指定された…これはもしかしてボッタクリの可能性も!?
極端に美人・セクシーなプロフ写真ではないか
極端に美人だったりセクシーだったりするプロフ写真は、カモになるアプリ男性の気を引くための罠だと覚えておきましょう。
身の丈に合わない美女にいいねを送る男性を、ぼったくり女性は見逃しません。デートに誘って、ぼったくりバーへと誘うために急接近してきます。
日時や場所を指定して会いたがるかどうか
Omiaiでマッチングした女性とデートをするとき、女性側が、遅めの時間帯や男性側の土地勘がない場所にあるバーなどを指定してきた場合は要注意です。
これはぼったくりバーの手口として最も一般的なもので、女性側が男性を連れて行くバーの店員とぼったくり女性は実はグルで、男性に高額な飲食料を請求してくるのがオチです。
該当するならフェードアウト
ボッタクリ詐欺の手口に少しでも当てはまれば、フェードアウトするのがいいでしょう。
- 極端に美人・セクシーなプロフ写真
- 女性側から積極的に会いたがる
- 日時や場所を指定してくる
お相手に恋愛感情はないため、このままやり取りを続けてもお金と時間を無駄にするだけです。
疑わしい場合は「#Omiai要注意人物」で検索を
Omiaiでアプリ活動をする中で、「この人かなり怪しい…」と感じているけれど確信が持てないという場合は、TwitterなどのSNSで「#Omiai要注意人物」と検索をかけてみるのがおすすめです。
他のアプリ会員のリアルな体験談を参考にすることができます。

もちろんすべての情報を鵜呑みにするのではなく、参考程度にとどめておきましょう。
こちらのヤリモク悪質ユーザーはomiai、タップルにも登録されているそうです!
違反報告を何度もしましたが、未だに処置を受けていないようです。誠実を装って、ヤッた後は態度を変えて音信不通になり捨てられます。ご注意ください!#omiai要注意人物#ヤリモク#やり捨て pic.twitter.com/UH91qprB2K
— ☆mizuho (@mizuhodustbox) October 24, 2021
友人がOmiaiというアプリで出会った人「ひろゆき」だそうです。起業してるとのこと。頼んでもないのに起業当時からお世話になってる社長に繋げられそうになり、断ったらブロックされました。怪しいので注意!#Omiai要注意人物 #マッチングアプリ#要注意人物#Omiai pic.twitter.com/m5DciBDoQU
— namica (@namica738) March 15, 2023
マッチングアプリ危険人物
私の友達がOmiaiというアプリでこの男と付き合いました。
今も仲良しで、結婚の話も出たそうです。
この前アプリでみつけて、いいねされました。
最低。♯マッチングアプリ要注意人物
♯Omiai要注意人物
♯拡散希望
♯彼女もち
♯モラハラ
♯年収、体型詐称
♯口が上手い pic.twitter.com/LXBWBC6RAY— さつき@マッチングアプリ危険人物撲滅 (@satsuki46799362) April 30, 2023
情報提供いただきました。
omiai名、あい
LINE名、AIRI
新宿のアルタ前で待ち合わせした後に、rich歌舞伎町近くのビルにあるお店に連れてかれたところ、ぼったくりバーだった※お店に行く前には、絶対に店名を聞いてください#マッチングアプリ要注意人物#omiai#omiai要注意人物#ぼったくりバー pic.twitter.com/K8OmBJyren
— 山姥 (@IYpeKY1ytWEnb2q) November 17, 2021
【画像盗用 ヤリモク 】#Omiai
(情報提供)
プロフのスクショは撮れなかったそうですが韓国人イケメンの画像を盗用して登録していたそうです。
本人に「画像を盗用していますね」と指摘すると慌てて退会したそうです。#Omiai要注意人物
#ヤリモク #個人情報窃盗 #中高一貫校
#社会科教師 pic.twitter.com/Xkp4F5jp29— 🍯🐝国際ロマンス詐欺の注意喚起をする姐さん【公式】 (@Frank_romance) May 18, 2022
拡散希望!
石川県内灘住みの32才やりもくです。
体を触ってきたりキスしてきたりして
断ると罵ってきます。
本当に最低野郎です。本名:石川○介
まだOmiaiにいます!
本当にお気をつけて!#Omiai要注意人物#マッチングアプリ要注意人物#ヤリモク#拡散希望#拡散RT希望#石川 pic.twitter.com/SbCG4D3cSu— めろんぱん (@0v0_35xxxv) May 21, 2023
よくある手口でLINE聞いてくる
自己紹介見てからにしてと言うとブロック
ちなみに自己紹介には勧誘、副業など興味ないとの文言を書いてます#omiai #マッチングアプリ #Omiai要注意人物 pic.twitter.com/8nWJwVJ009— マッチングアプリ 要注意人物 (@sXodGi1k2DIm2wL) September 23, 2021
Omiai以外の優良アプリは?
Omiaiはアプリ全体への監視体制が整っていて、要注意人物・危険人物が比較的少ない優良マッチングアプリですが、その他にも安心安全に使用できるアプリがいくつかあります。
Omiaiでのアプリ活動に疲れてしまったり、いくつかのアプリを駆使して恋活・婚活を頑張りたいと思っている人はぜひ使ってみてくださいね!
利用者数No.1:pairs
優良マッチングアプリの代表格として、誰もが知る「pairs」には、真剣な恋活・婚活をする男女が多数参加しています。
累計会員数は2,000万人を超えており、会員の年齢層は20〜40代中心で幅広いタイプの男女から支持を集めるマッチングアプリです。
違和感のあるアプリ会員はスルーして、次なるお相手を見つけていきましょう。
また、ペアーズの位置情報サービスを利用すれば、近隣に住む真剣恋活・婚活中の異性と簡単に知り合うことができます。
生活圏が近いお相手とは、ぼったくりなどの心配が少なく、心地よくデートできるはずです。
特徴 | 利用者数国内No.1 |
---|---|
累計会員数 | 2,000万人(2024年) |
男性料金 | ¥3,700円~/月 |
女性料金 | 無料 |
年齢層 | 20代〜30代が多い |
目的 | 婚活・恋人探し |
男女比 | 男性65%・女性35%(独自調査) |
運営開始 | 2012年 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
女性に圧倒的人気:with
with(ウィズ)は真剣な恋愛をしたい、楽しくマッチングアプリを使いたいと思っている男女に人気のアプリです。
withの特徴(メリット)
- 女性と比べて男性の会員比率が低め
- オリコン顧客満足度No.1
- 20代〜30代前半のパートナー探し
性格分析や心理学を導入したマッチングアプリとして定着しているため、自分の内面を見つめて本当に相性のいい相手と出会いたい人におすすめです。
どのマッチングアプリにもたくさんのユーザーが登録していてタイプの異性がよくわからないと感じてしまっているようなら、一度「with」を使ってみてほしいです。
特徴 | オリコン顧客満足度No.1 |
---|---|
累計会員数 | 1000万人(2024年) |
男性料金 | ¥3,960円~/月 ¥1,540円~/週 |
女性料金 | 無料 |
年齢層 | 20代〜30代が多い |
目的 | 婚活・恋人探し |
男女比 | 男性55%・女性45%(独自調査) |
運営開始 | 2016年 |
運営会社 | 株式会社with |
真剣な人向け:match
Match(マッチ)は世界的に有名なマッチングアプリで、日本でも多くの恋活・婚活中の男女が登録しています。
会員の男女比がほぼ半々で、真面目な恋愛をしたい会員が多いことが特徴です。
Matchの特徴(メリット)
- 女性課金なので真剣な人ばかり
- アメリカ発で世界的に有名
- 30代40代のパートナー探し
細かい条件設定で、あなたにぴったりの相手とマッチできるマッチングアプリと言えるでしょう。
もちろん登録と検索は無料でできるので、まだ使った事がない人はお試し検索だけでもしてみてください。
特徴 | 女性も有料の真剣婚活アプリ |
---|---|
累計会員数 | 非公開(2024年) |
男性料金 | ¥4,490円~/月 |
女性料金 | ¥4,490円~/月 |
年齢層 | 30代〜40代が中心 |
目的 | 真剣な恋活/婚活 |
男女比 | 男性60%・女性40%(独自調査) |
運営開始 | 1993年(英語版) 日本語版は2004年 |
運営会社 | マッチ・ドットコムジャパン株式会社 |
まとめ
どんな優良マッチングアプリであっても、要注意人物・記念人物は存在します。特徴や出会ってしまったときの対処法を知っておくことで、被害を最小限にすることができるでしょう。
今回は、Omiaiに潜む危険ユーザーについてご紹介しましたが、どのアプリを使うときある程度のリテラシーを持って安全安心にアプリ活動を行うことで、本来の目的である恋人づくりや結婚相手探しに集中することができます。ぜひ素敵なお相手を見つけてくださいね。
アプリ | 特徴 | 詳細 |
---|---|---|
![]() pairs | 会員数/人気No.1 安心安全で使いやすい! | ![]() ![]() |
![]() with | 相性診断が凄い 可愛くてお洒落で女性に人気 | ![]() ![]() |
![]() Match | 女性課金の真剣婚活 30代40代のパートナー探しに最適 | ![]() ![]() |