タグ: あんずのマッチングアプリ体験記事

  • マッチングアプリがうまくいかない!沼にハマる人の特徴とツラい時の7つの対処法

    failure2

    あんず
    あんず

    こんにちは!複数のマッチングアプリを使う看護師兼ライターの「あんず」です!今日はマッチングアプリがうまくいかず沼にハマる原因と対処法について書きます!

    専門家カワバタ
    専門家カワバタ

    結婚相談所も運営するマッチングアプリコンサルの私が監修します!

    こんなことで困っていませんか…?

    悩んでる人
    悩んでる人

    マッチングアプリがうまくいかない…もうツラい…泣

    そんな落ち込んだ気持ちになっている人に向けて、マッチングアプリがうまくいかずに沼にハマる原因と対処法について解説します。

    私も何度となく失敗を繰り返してきましたが、マッチングアプリでちゃんと恋人を作る事ができたので、どんなに不安になっている人でもきっと大丈夫。ぜひ最後までご覧ください。

    マッチングしない場合の原因と対処法

    悩む女性

    「アプリをやっているのに全然マッチングしない…」と感じている人も多いのではないでしょうか。

    マッチングしない場合は、まずはアプリの使い方そのものを見直す必要があります。マッチングアプリをフル活用して、自分をアピールできているかを見直してみましょう。

    • 写真がイケてない
    • プロフや自己紹介文が今イチ
    • アプリの機能を活用していない

    写真がイケてない

    当たり前ですが、写真がイケていない人はなかなかマッチングしません。

    マッチングアプリで異性を選ぶ時は、写真をスライドし異性を選ぶ仕組みです。

    マッチングアプリでは、どれだけあなたが魅力的なスペック・内面を持っていても、写真がイケていなければプロフィールすら見てもらえないのです。

    【対処法】笑顔の写真を載せる

    人は笑顔を見ると安心し、興味が湧きやすくなるという特徴があります。笑顔はあなたを何倍も魅力的に見せてくれる効果があります。

    専門家カワバタ
    専門家カワバタ

    人が見せる表情の中で、笑顔がもっとも魅力的だというのは全世界の老若男女に共通して言える事です!

    【対処法】自撮りや加工をやめて誰かに撮ってもらう

    自撮りや加工は、カッコよく可愛く盛れるので「イケている写真になりやすい」と思われがちですが、他人が自撮りや加工の写真を見るとナルシストに見えたりイタく見えがちです。

    もしマッチングアプリで自撮りや加工の写真を使っているなら、自撮りや加工の写真はやめて誰かに撮ってもらった笑顔の写真を載せましょう。

    自分がイイと思っている写真は、他人から見ると案外イケてなかったりします。

    プロフや自己紹介文が今イチ

    ui_pairs3

    せっかく写真であなたに興味を持ってもらえたとしても、プロフや自己紹介文が今イチだとマッチングしにくくなります。

    また、選択式のプロフィールに未選択の欄があると、本気度が低いのではないかと思われてしまいます。

    【対処法】プロフは全項目ちゃんと埋める

    「マッチングしたい」と考えるならプロフは全項目きちんと埋めましょう。

    自分が興味を持った相手が、知りたい情報を明かしていない場合は不安になりますよね?

    プロフを全部埋めると、「真剣にマッチングアプリで出会いを探している」という姿勢が異性に伝わりますし、あなたの中身を見て興味を持ってくれる人とマッチングしやすくなりますよ。

    【対処法】自己紹介文にネガティブ要素を入れない

    自己紹介文は自分の良さを伝える場所なので、下記のようなネガティブ要素は入れないようにしましょう。

    • メッセージのやりとりが苦手です
    • 人見知りで緊張しやすいタイプです
    • こんな私ですが、よろしくお願いします

    ネガティブ要素が入った自己紹介文を見ると相手もネガティブな気持ちになり、あなたに興味を持ちにくくなってしまいます。

    できるだけポジティブで明るさに溢れた自己紹介文を作成しましょう。

    専門家カワバタ
    専門家カワバタ

    自己紹介文は頻繁に変更するものではないので妥協はナシ!時間をかけて完璧なものを作成しましょう!

    自己紹介文の例

    はじめまして!
    日常生活でなかなか出会いが無くて、知人に教えてもらって初めてのマッチングアプリに登録してみました。◯◯県出身、今は◯◯に住んでいます。今の部屋は駅も近くて、白基調の4階なのでかなり気に入っています。最近、背伸びしてちょっとオシャレなソファを買いました!仕事は◯◯をしていて、勤務地は◯◯です。でも最近はリモートワークも増えてます!

    趣味はスポーツ観戦なので、休みの日は◯◯あたりに出かける事が多いです。ちなみに自分でやる方も好きで、休みの日には仲間と一緒にフットサルやバスケをしています。

    美味しいお店を探すのも好きで、会社ではよく幹事を任されたりもします。食べログを見漁って、オシャレで美味しいお店を見つけるのが得意なので、一緒にグルメな時間を過ごせるお相手が見つかったら良いなぁと思ってます。

    最近行った中では、◯◯のお店が味も外観も衝撃的でした。ちなみにお酒も大好きなので、一緒に飲めるお相手も大歓迎です!

    将来を一緒に考えられる人とお付き合いできたら良いなあと思っていますので、よろしくお願いします!

    アプリの機能を活用していない

    with_lp

    たまに「なんとなく使い方を調べるのがめんどくさいから」という理由でマッチングアプリの機能を活用していない人がいます。

    マッチングアプリでは機能を活用することで出会いの輪が広がるように作られていますので、アプリの機能は使わないともったいないです。

    いい人と出会いたいならアプリの機能はフル活用しましょう。

    【対処法】毎日ログインして色々使い倒す

    「アプリの機能について分からないことだらけ」という方におすすめなのは、毎日ログインすること、アプリの機能は色々使い倒すことです。

    たとえば、「pairs」ならコミュニティ、「with」なら好みカードは必ず使うようにし、アプリで使える機能は全部使いましょう!

    アプリの機能を使うと、出会いの輪がどんどん広がってマッチングしやすくなりますよ。

    頻繁にログインしていると、検索結果の表示に表れやすくなるので、マッチング率も上がります!

    [temp id=27]

    理想の人がいない時の原因と対処法

    マッチングアプリで理想の人がいない時の対処法

    マッチングアプリでは日常生活で出会えないたくさんの人と出会えますが、自分の理想にぴったりとあてはまる人を見つけるのは難しいですよね。

    マッチングアプリで理想の人と出会えない原因は、大きく以下2つが挙げられます。

    理想の人がいない原因

    • 相手を選びすぎている
    • 1つのアプリにこだわり過ぎている

    対処法と合わせて解説していきます。

    相手を選びすぎている

    「理想の人がいない」と悩む方は相手を選び過ぎている可能性があります。

    マッチングアプリには100万人単位の利用者がいるため、年収・趣味・職業・外見などから「最高の人」を選びたくなりがちです。ただ、「マッチングしたい」と考えるなら相手を選び過ぎないのも重要です。

    【対処法】理想の条件を少し下げてみる

    マッチングアプリの検索条件変更

    「理想の人がいない」と思うのなら、あなたの理想が高すぎている可能性があります。

    思い切って理想の条件を少しだけ下げてみることをおすすめします。

    たとえば、地域を広げて探す、相手に求める職業のレベルを下げる、求める外見のレベルを下げるなど、今の理想より広げて相手を探してみましょう。

    きっと、今までよりぐんとマッチングしやすくなりますよ。

    専門家カワバタ
    専門家カワバタ

    お相手検索をする際に、年齢・地域・身長などの幅を少しだけ広げてみましょう。

    【対処法】服装や外見は変えられるものと考える

    パット見の外見が好みではなかったとしても、大前提として「服装や外見は変えられるもの」と知ることが重要です。

    変えられるものと変えられないもの

    年収や職業、身長はなかなか変えられませんが服装や外見は、いくらでも変えられます。

    スペックや中身が理想で見た目が微妙な場合は、「今後自分が変えていこう」と考えてマッチングしてみるのもおすすめです。

    あんず
    あんず

    恋人を「ワタシ色に染める」のはけっこうオススメです…笑

    1つのアプリにこだわり過ぎている

    理想の人と出会えない原因として、出会いの総数が足りないという可能性があります。

    これは、1つのアプリにこだわり過ぎているがゆえ、出会いのチャンスを自ら狭めているという事になります。

    1つのアプリにこだわらずに、他のアプリにも目を向けてみることをおすすめします。

    Multiple

    【対処法】使った事がないアプリを始めてみる

    「使うマッチングアプリを変えてみる」というのは、想像以上に効果的です。単純に、それまで会えなかった人と会えるので、可能性は倍増します。

    例えば「pairs」をメインで使っている人は「with」にしてみる、「Omiai」をメインで使っている人は同年代が集まる「marrish(マリッシュ)」にしてみるという具合です。

    気持ちのリフレッシュにもなるので、この機会に経験していないマッチングアプリに乗り換えるというのも1つの手段です。

    選ばれているマッチングアプリ

    [temp id=11]

    メッセージが続かない時の原因と対処法

    スマホを見る女性

    悩んでる人
    悩んでる人

    マッチングはするけどメッセージが続かない…

    上記のような悩みは、男性にも女性にも共通して言えることです。

    メッセージを積極的にしなければデートにたどり着けない事は分かっていても、それがなかなか上手くいかないという人は非常に多いんですよね。

    • 何を送って良いか分からない
    • 疲れて気力が出ない

    よくある上記2つの悩みについて解決法と合わせて紹介します。

    何を送って良いか分からない

    コミュ障な男性はマッチングアプリには向いていない

    マッチングアプリでせっかくマッチまでこぎつけても「何を送っていいのか分からない」と悩む方は多くいます。

    マッチングアプリで出会った初対面の人とメッセージを続けて出会いにつなげようと考えると、メッセージには何を送って良いのか分からないのが理由と言えます。

    【対処法】質問形のメッセージを心がける

    マッチングアプリで何を送って良いか分からないという方には、質問形のメッセージを心がけてみることをおすすめします。

    質問が入ったメッセージを見ると、相手は返事の内容を考える手間が省けるので、メッセージの返信率がアップしますよ。

    ただし、あまりに質問ばかりになると詮索されて怖いという感情を抱かれるかもしれないので注意しましょう。
    【対処法】相手の趣味の話題を振ってみる

    人は自分の大好きな趣味の話題を振られると「もっと話したい、メッセージしたい」と思いますし、「自分と話が合うな」と思いやすいです。

    相手のプロフィール欄で趣味を確認し、相手の趣味に合わせた話題を振ってみることをおすすめします。

    本当に気になる人であれば、その人の趣味について少し調べて話題を探してみるのも効果的です

    疲れて気力が出ない

    マッチングアプリを使っていると、多くの人とメッセージのやりとりをしたり、デートの日程が複数決まったりと、疲れて気力が出なくなることも多いです。

    仕事が忙しくて遅くまで働いている場合だと尚更ですよね。

    【対処法】相手が多すぎる場合は厳選する

    マッチングアプリでマッチしている人が多すぎる場合は、相手を厳選すると良いでしょう。

    マッチングしてやりとりをしている人の中でも「本命」「第2候補」ぐらいの人を厳選してみてください。そうすると、負担だったマッチングアプリのメッセージのやりとりがワクワクに変わります。

    相手が多すぎると、1人に対しての頻度も濃度も下がってしまうのでオススメできません。
    【対処法】1日のアプリをする時間を決める

    マッチングアプリを使っていると、24時間色々なタイミングでマッチングやメッセージが来るので、それにすべて反応しているととても大変です。

    アプリに取られる時間が増えすぎると、仕事や趣味の時間を圧迫されることとなり、必然的にストレスが溜まりやすくなってしまいます。

    専門家カワバタ
    専門家カワバタ

    ストレスが溜まった状態でマッチングアプリをやるのは自分にとっても相手にとっても良くないので、コンディションのケアは常にしておきましょう。

    マッチングアプリ疲れを防ぐには、寝る前の1時間だけというように1日のアプリをする時間を決めることをおすすめします。

    アプリの通知機能の設定を変更するのもオススメ

    https://matching-hiroba.com/promise-to-meet/

    2回目デートに発展しない時の原因と対処法

    見つめ合うカップル

    マッチングアプリではそこそこメッセージが続くし、デートにこぎつけることもできるのに、「2回目のデートに発展しない」と悩む方は多いのではないでしょうか?こういう人はまさに沼にハマっている状態と言えます。

    • デートしたけどフィーリングが合わない
    • 感触は悪くないけどフェードアウト…

    主に、よくある上記2つのパターンの対処法を紹介します。

    デートしたけどフィーリングが合わない

    悩んでる人
    悩んでる人

    会ってみたけど…何か違う…

    こんな風に感じた経験がある人も多いのではないでしょうか。

    相手と話が盛り上がらなかったり、マナーや服装を見て「フィーリングが自分とは合わない」と感じるケースは多々あります。

    【対処法】相手の内面にもう少し目を向ける

    結論から言って、たった1度のデートで「フィーリングが合わない」と決めつけてしまうのはもったいないです。

    「フィーリングが合わない」とシャットアウトするのではなく、相手の良かったところを思い出してみるなどして相手の内面にもう少し目を向けてみましょう。

    マイナスポイントを探すのではなく、プラスポイントを探しましょう!

    そうすると、相手と2回目のデートに発展しやすくなりますよ。

    https://matching-hiroba.com/frogification/

    感触は悪くないけどフェードアウト…

    「デートで話はそこそこ盛り上がったし、相手も自分に興味を持っている感じ」と感触は悪くないけど、なんとなく次につながらずフェードアウトしてしまう方は多いようです。

    【対処法】次の約束を決めてからデートを終わらせる

    感触は悪くなかったのに、フェードアウトしてしまうのはもったいないです。

    デート中に「なんかイイかも」と思ったら何気なく「次のデートは〇〇に行きたいね」などの話を振って次の約束を決めたからデートを終わらせるようにしましょう。

    次の約束を決めておくと2回目のデートに繋がりやすくなりますよ。

    https://matching-hiroba.com/fade-out/

    彼氏&彼女になれない時の原因と対処法

    takeout

    マッチングしてデートも続いているのに「彼氏&彼女になれない」という方は案外少なくありません。これも沼にハマっていると言って良いでしょう。

    せっかくいいところまでいっているのに、結果的に付き合えないと悲しくなりますよね。

    • 告白できない
    • 告白されない
    • 相手に恋人ができてしまう

    恋人になりたいのになれない原因は、大きく3つ挙げられます。それぞれの対処法を紹介します。

    告白できない…

    悩んでる人
    悩んでる人

    告白する勇気が出ない…失敗も怖い…

    告白できないから、彼氏&彼女になれていないという方は多いです。

    告白すると関係性が変わりますし、振られると恥ずかしいので「告白は難しい」と感じる気持ちも分かりますが、付き合いたいなら勇気を出して告白しなければなりません。

    【対処法】振られても痛くないと言い聞かせる

    職場や学校の人に告白をするのと違って、マッチングアプリでの出会いは一期一会です。

    振られてしまったらダメージは受けますが、そのダメージが職場や学校での人間関係を脅かすことはありません。

    マッチングアプリでは、告白して振られても痛くありません。告白する勇気が出ない方は、振られても痛くないと自分に言い聞かせ、勇気を持って告白してみることをおすすめします。

    告白されない…

    「いい感じなのになかなか告白されない」という状態が続いた結果、恋人関係になれずに終わってしまうパターンも、マッチングアプリではよくあります。

    告白されない原因はいくつかありますが、主に下記のパターンなどが考えられます。

    • 相手の気持ちが熟しきっていない
    • 相手が振られるのを怖れている
    • 相手に恋愛をする気がない

    まずは、相手がどんな気持ちであるかを探ってみる必要があります。

    【対処法】ストレートに相手に聞いてみる

    「告白されない…」で悩んでいるならストレートに相手に「私のことどう思っているの?」「付き合うとか考えている?」と聞いてみると良いでしょう。

    もし相手があなたと付き合いたいと思っているのなら、大体すぐにOKをもらえます。逆に付き合う気がないなら、その場はうやむやにされる可能性が高いでしょう。

    これも自分から告白するのと同じで、後になってダメージが残る可能性は少ないので、勇気を出してストレートに相手に聞いてみることをおすすめします。

    あんず
    あんず

    私はちなみに「私達って今後どういう関係になるんだろうね」と聞いて、告白をしてもらった経験があります笑

    相手に恋人ができてしまう

    告白されない理由として、ライバルに先を越されてしまっている可能性があります。

    マッチングアプリでは、複数の人と同時に出会っている人が圧倒的に多いものです。相手はそのライバルとあなたを比べていて、どっちにしようか悩んだ結果としてあなたと交際に至らないというパターンは非常によくあります。

    【対処法】熱が冷めないうちに畳み掛ける

    ライバルに先を越されている可能性が高いときは、相手があなたへの熱が冷めないうちに畳みかけるのがおすすめです。

    相手がライバルとあなたを比べる前に、メッセージやデートの回数を増やし親密性をアップさせれば、相手はライバルよりあなたの方が魅力的に見えてきます。

    絶対に逃したくない相手であればあるほど、積極的に行動しましょう。

    遊びの人ばかり…という時の原因と対処法

    イルミネーションの下でデートの待ち合わせをする女性

    マッチして出会っても、「遊びの人ばかり」という悩みを抱える方は多いです。

    マッチングアプリは出会いを目的としたツールですが、友達作り目的やヤリモクで登録している人も一定数は存在するので「遊びの人ばかり」に出会ってしまうことも少なくないんですよね。

    ここからは、「遊びの人ばかり…」という時の原因と対処法を紹介していきます。

    異性でなく友達と見られている

    自分が出会う相手が真剣でない人ばかりという場合は、自身が異性ではなく友達として見られている可能性があります。

    こちらは、出会い目的で使っているのに友達として見られると困ってしまいますよね。

    【対処法】明確に「遊びじゃなく真剣に探してる」と伝える

    遊び目的の人を避けたいなら、相手とマッチングした際や初回デートの際に「遊びじゃなく真剣に出会いを探している」ことを相手に伝えてみることをおすすめします。

    しっかり、「遊びじゃなく真剣に相手を探している」ことが相手に伝われば、自然と遊び目的の人はあなたから離れ、真剣に出会いを求めている人と出会えるようになりますよ。

    プロフ文にも、将来を見据えたお付き合い希望である旨を書いておくと良いかも。

    https://matching-hiroba.com/before-dating/

    使うアプリを間違えている

    出会う人が遊び目的の人ばかりという場合、そもそも使うマッチングアプリを間違えている可能性があります。

    マッチングアプリには、真剣に出会いたい人が集まるアプリと遊び目的の人が多いマッチングアプリが存在します。

    【対処法】真剣な人が集まるマッチングアプリを使う

    「遊び目的の人としか出会えない」と思うのなら、真剣な人が集まるマッチングアプリを利用しましょう。

    真剣に結婚を考えた出会いを希望している人は、恋活アプリではなく婚活アプリがオススメです。

    [temp id=37]

    真剣に将来を見据えた相手と出会いたい場合には、「Omiai」や「marrish(マリッシュ)」や「match」あたりがオススメです。

    どのアプリも登録&検索は無料でできるので、まだ使ったことがない人は1度覗いてみてはいかがでしょうか。

    もうアプリやめたい…そんな時の対処法

    miss

    マッチングアプリがうまくいかない状態・沼にハマり続けてい状態が続くと、だんだんとネガティブな気持ちになってきてしまいます。その結果、

    悩んでる人
    悩んでる人

    もう疲れた…マッチングアプリやめたい…

    という気持ちになってしまいます。そんな状態でマッチングアプリを続けていても、上手くいくはずがありません。

    ここからは、「もうアプリをやめたい…」という状態になってしまった時の対処法を紹介します。

    【対処法】やりとりの相手を1人か2人に絞る

    すぐにマッチングアプリを退会してしまうのは勿体ないので、まずはやりとりの相手を1人か2人に絞ることをおすすめします。

    相手を1人か2人にすると、マッチングアプリのやりとりで疲れることも少ない状態で出会いを探し続けるので良いですよ!

    あんず
    あんず

    私も一時期は10人近くとやりとりして疲れていましたが、2人に絞ったことで上手くいきました!

    【対処法】少しの間アプリを休止する

    マッチングアプリは心身ともに健康な状態でやるほど効果が出ます。どうしても疲れて限界の時は、少しの期間だけでもマッチングアプリを休止してみるのも1つの手です。

    自分の趣味の時間に充てる、家族や友人と過ごす時間を増やすなどして、存分にリフレッシュしましょう。

    気持ちが落ち着いた頃にまた再開すると、思いもかけない成果を短時間であげる事ができるかもしれません。

    選ばれているマッチングアプリ

    最後に、マッチングアプリひろばがオススメしている、多くの人に選ばれているマッチングアプリを紹介します。

    基本的に「利用者数の多いアプリ=出会いの可能性が高いアプリ」と考えているので、まだ試していないアプリがあれば無料登録&検索だけでもしてみてください。

    利用者数No.1:pairs

    [temp id=24]

    ペアーズは登録者数2,000万人超え、国内で最大級の超超大人気マッチングアプリです。

    20代〜40代と幅広い年齢の人が恋活・婚活関係無く利用していて、年齢や目的の垣根無く可能性が高いマッチングアプリです。

    「まず間違いないマッチングアプリ」なので、使った事ない人にはとりあえずオススメです。

    [temp id=38]

    [rank id=7]

    app_download

    女性に圧倒的人気:with

    [temp id=21]

    withは、恋活・婚活マッチングアプリの満足度ナンバー1を誇る、特に女性から人気の高いマッチングアプリです。

    心理学に基づいた心理テストや性格診断で、フィーリングが合う人と出会いやすいのがwithの魅力です。

    [temp id=39]

    [rank id=6]

    app_download

    優良アプリの代表格:Omiai

    [temp id=22]

    累計マッチング数9000万人超え、会員数900万人超え。1部上場企業が運営している信頼性の高いマッチングアプリです。

    結婚を見据えた出会いを探している方が多く、真剣なお付き合い相手を見つけることができるマッチングアプリです。

    [temp id=40]

    [rank id=8]

    app_download

    30代40代の真剣婚活:マリッシュ

    [temp id=25]

    マリッシュは、累計マッチング数1,000万件超えのバツイチ、子持ち、再婚活の方へおすすめのマッチングアプリです。

    恋活&婚活でネックになりやすい、バツイチや子持ちにおすすめしたいマッチングアプリです。特に30代以上の真剣層には外せない存在です。

    [temp id=41]

    [rank id=9]

    app_download

    真剣婚活アプリ:match

    [temp id=23]

    matchは、世界35ヶ国で運営されている、世界的に30代〜40代の方向けの婚活マッチングアプリです。

    マッチングアプリの中での珍しく「女性課金」のマッチングアプリで、真剣な女性が多いのが最大の特徴です。

    [temp id=42]

    app_download

    まとめ

    スマホアプリで出会いを探す女性

    マッチングアプリでの恋活/婚活がうまくいかない時は、失敗の原因を見極めて適切な対処法を取ることが重要です。

    今回の記事のポイントを簡単にまとめます。

    この記事のポイント

    • マッチングしない人は写真・プロフを見直す
    • 理想を下げて相手の中身に目を向ける
    • アプリに疲れたら、時間やお相手数を減らす
    • 使うアプリを変えるのは効果絶大

    マッチングアプリは本来は楽しいものなので、うまくいかない時でも前向きな気持ちを忘れずに頑張りましょうね。

    みなさまが沼から抜け出し、素敵な出会いが訪れますように。

    [temp id=11]

    [あんず]

  • Pairs(ペアーズ)に潜む危険な要注意人物まとめ|実際に遭遇した怪しい体験談も紹介

    pairs_Danger

    あんず
    あんず

    こんにちは!複数のマッチングアプリを使い倒す女「あんず」です!今日は実体験をもとにPairsに潜む怪しい危険人物についてまとめます!

    専門家カワバタ
    専門家
    カワバタ

    結婚相談所も運営する婚活アドバイザーの私が記事監修しています!

    こんなこと、気になりませんか…?

    悩んでる人
    悩んでる人

    ・pairsで彼氏/彼女できる?
    ・怖い人や怪しい人はいない?
    ・変な人と会うと実際どんな感じになるの…?

    今回は、こんな悩みを抱えている皆さまに役に立つ記事となっています!

    Pairsを使い倒し数十人以上とデートしてきたわたしが独学で学んだ「Pairsに潜む危険な要注意人物の特徴と対処方法」をご紹介します。

    最初は、怪しい人とマッチングすることが多かったわたしも、怪しい人の特徴を抑えることで真面目で素敵な人とマッチングするようになりました。

    最後まで読んでいただけたらきっとPairsに潜む危険な人物の特徴と対処法を知り危険人物を避けることが出来る様になっているはずです!

    [temp id=7]

    Pairsに潜む危険な要注意人物

    danger

    業界最大級の利用者数を誇る、不動のマッチングアプリNo.1として知られる「pairs」に潜む要注意人物は、大きく分けると上記6種類です。

    要注意人物に分類されるユーザーは、どれも「恋愛」や「結婚」と言ったマッチングアプリの趣旨から大きくそれた利用目的があります。

    危険人物の種類 行動 性別
    業者・サクラ 他サイトへの誘導
    個人情報の取得
    女性に多い
    不倫希望の既婚者 既婚者であることを隠し
    マッチングアプリで遊ぶ
    ほぼ男性
    詐称系 年齢・顔写真・年収など
    真実でない情報を掲載
    男性・女性
    体目的(ヤリモク) 真面目な恋愛をする気はなく
    ただヤりたいだけ
    ほぼ男性
    ビジネスや宗教の勧誘 セミナーや商材の購入を勧誘
    特定の誰かと会うよう誘導
    男性・女性
    お金目的 デート内容に応じお金を要求
    特定のお店に誘導して高額請求
    女性に多い

    あたかも恋愛目的を装い、自分の本来の利用目的をバレないようにしています。その具体的な手口についてもう少し詳細に見ていきます。

    あんず
    あんず

    実際にわたしも、まともなフリをしたヤリモク、既婚者にたくさん騙されました泣

    [temp id=6]

    Pairs要注意人物|業者・サクラ

    Pairsの要注意人物として、もっとも注意すべきと感じているのは「業者」です。

    なぜなら、業者は純粋な恋心を利用して他の悪徳サイトに誘導したり、場合によってはお金をだまし取ろうとする「詐欺」に該当するので、非常に悪質です。人によっては詐欺被害に遭い何百万の借金を負う人もいます。

    他サイトへの誘導

    Pairsでメッセージ後に他のチープなサイトに誘導される例は少なくありません。

    サクラ役の女性は、全くその気がないのに気のあるそぶりのメッセージを送りつけ、Pairs外での課金制サイトへ登録をさせようとしてきます

    メッセージのやりとりをほとんどしていないのにアプリ外連絡を提案してくる相手は十中八九、業者と考えて間違いないでしょう。また、プロフ写真がモデルのような美人であった場合には注意が必要です。

    個人情報の取得

    この方は、PairsでイケメンとLINE交換をしたら個人情報を取得されそうになったようですね。

    Pairsなどのマッチングアプリでは、LINE交換を行い個人情報を取得し悪用しようとする輩が多数存在します。

    特に飛びぬけてイケメン、美人で高スペックで積極的にアプローチをしてくる人は業者の可能性が高いです。

    専門家カワバタ
    専門家
    カワバタ

    取得された個人情報は、リスト屋と呼ばれる業者に売られ、メールや電話などで変なアプローチが仕掛けられるようになります。

    Pairs要注意人物|不倫希望の既婚者

    Pairsは利用規約で既婚者の利用を禁じているものの、独身証明書の提出までは義務付けていないので、一部の心無い既婚者が紛れ込んでしまう場合があります。

    日本在住の18歳以上(高校生は除く)で、交際相手がいない方、独身の方(現在離婚している方も含む)のみが、日本国内において利用可能な婚活をサポートするサービスです。

    ペアーズ利用規約より引用

    わたしも実際にPairsを利用していて、すごく年上でカッコいい人とマッチングし喜んでいたけれど出会ってみると既婚者で「結婚しているんだ」と暴露された経験があります。

    年上の人との恋愛が始まる予感にワクワクしていたのに、既婚者だと暴露されてものすごくブルーな気持ちになりました。

    わたしの経験則では、既婚者で不倫希望の人達には下記のような傾向があります。

    • プロフィール欄において結婚の欄が未記入
    • 土日やお正月、クリスマスといった行事の時には連絡がつかない
    • 家族の前ではアプリを利用出来ないため連絡はいつも仕事の合間(9時~17時)
    • 積極的にアプローチをしてくる
    • 家には入れてくれない
    • 電話やLINEの返事が遅い

    「月額4,000円で女遊びができる」と悪い考えを抱く既婚者男性は一定数存在するようです。

    既婚者ではないかと疑いが生じた時点で、真実を確かめる事をおすすめします。

    Pairs要注意人物|詐称系

    マッチングアプリに一定数存在するのが、いわゆる自分ではない嘘の情報を相手に伝える、いわゆる詐称系の要注意人物です。

    • 年齢や経歴を詐称する
    • 本人ではない写真を使う
    • メッセージで嘘をつく

    年齢や経歴の詐称


    この方は、プロフィールで写真を盗用し経歴を医者、モデルと偽った人を発見したようです。

    Pairsなどのマッチングアプリはアプリ一つで不特定多数の人が登録出来るため経歴詐称が頻発してしまいます。

    当然ながら、真実が発覚した瞬間に軽蔑されますので、やめた方が良いですよね。

    とくに多いのが「年収をカサ増しして記載する」「ハイスペックな職業と偽る」のようなパターンです。

    希少価値が高く人気の高い人は、アプローチをしなくても簡単にマッチング出来るはずです。それなのに積極的にアプローチしてくる場合は、嘘の経歴の可能性が高いです。

    本人ではない写真を使う

    この方は、Pairsで写真が他人・プロフィールの内容が虚偽の男性とマッチングしたようです。

    あんず
    あんず

    わたしも医者でイケメンな人にアプローチされ喜んだものの後で有名な詐欺プロフの男であると知ってへこんだ経験があります。

    Pairsなどのマッチングアプリには「自分の写真ではなかなかマッチングしない」、「身バレが怖い」という理由で全く他人の写真を利用する人が存在します。特に、あまりにもカッコ良い人、可愛い人は本人ではない写真を使っている可能性が高いです。

    マッチングアプリには多数、写真・経歴詐欺を行う人がいます。

    当然、スマホアプリによる過度な加工も同じことが言えます

    Pairs要注意人物|体目的(ヤリモク)

    Pairsなどのマッチングアプリでは、手軽に出会うことが可能であり面倒になれば関係を簡単に切ることが出来ます。そのため、恋愛に慣れていない人をターゲットにしたヤリモク(体目的)の人が多数存在します。ヤリモクは、残念ながらどのマッチングアプリにも存在すると言っていいでしょう。

    実際に会うまでヤリモクであることを垣間見せない男性も多いので、100%見分けるのは難しいかもしれません。

    あんず
    あんず

    わたしも実際にPairsを利用して始めの頃に積極的にメッセージを送ってくれて自分のことを褒めてくれる人と出会いました。そして、「モテない自分にも春が来るかも」と浮足だっていました。が、実際に会うとホテルに誘われてショックを受けたという経験があります。

    ヤリモクの人の特徴

    • すぐに会おうとしてくる
    • メッセージで家の場所をしつこく聞いてくる
    • 夜に誘ってくる
    • お酒を飲ませようとする
    • LINEの返事がテキトー
    • 優しい
    • 自分の話をしない

    この方は、Pairsで写真を何枚も送らされるヤリモク男と遭遇したようです。

    ツイッター上では、被害者からDMが何件も送られてきたようでかなりの被害者がいるヤリモク男のようです。

    https://matching-hiroba.com/mens-house/

    Pairs要注意人物|ビジネス・宗教勧誘

    マッチングアプリに潜む宗教や勧誘の手口

    この手の勧誘は昔から多く、アムウェイなどのネットワークビジネス、宗教勧誘、最近ではマッチングアプリを使った投資詐欺というパターンも多いようです。

    実際にわたしもPairsのメッセージから何回もねずみ講や怪しげなネットビジネス(アムウェイ)に誘われました。

    仮想通貨など投資系の勧誘

    この方は投資に勧められ、断った瞬間に連絡が来なくなったようです。これはかなりの確率で投資詐欺であると言えます。

    LINEの日本語がぎこちない点からして、海外の詐欺師である可能性が高いですね

    マッチングアプリにおいてはイケメン・美人外国人が「恋人を欲しい」と考える人の心に付け込み投資を勧める「国際ロマンス詐欺」の被害が後を絶ちません。

    国際ロマンス詐欺は、コロナが始まり自然な出会いが減りつつあり2020年以降には被害が増え、国民生活センターにおいても投資詐欺被害に注意するよう注意喚起が行われているほど多いです。

    ネットワークビジネス・マルチ商法

    アムウェイ・ニュースキン・その他の美容健康系の商材など、ネットワークビジネスやマルチ商法への勧誘は、マッチングアプリ以前の出会い系サイトの時代から根強く残る手法です。

    アプリで出会った人が直接勧誘をしてくる場合と、「尊敬できる人がいるから会って」と勧誘役の人の所へ誘導してくる場合があります。

    この方は、Pairsでねずみ講に誘われたようです。この方がおっしゃるようにマッチングアプリで「キラキラ」「自分を変える」「ビジネス」「夢・仲間」という言葉を用いて発言する人はマルチ商法に誘い込もうとしている可能性が高いです。

    あんず
    あんず

    わたしも、「自分を変えるビジネスをはじめませんか?」とマルチ商法を思わせるメッセージを送られた経験があります。

    宗教への勧誘

    セミナーへの勧誘、宗教団体で出している書籍の購入、寄付などを進めてくる、いわゆる「宗教系の勧誘」もマッチングアプリには存在します。

    マッチングには、怪しげな新興宗教に誘おうする人が時折混じっています。街で歩いている人に宗教を勧めても断られてしまいますが、マッチングアプリで好意を見せれば話を聞いて暮れる人も多いので、いまだに宗教勧誘が横行しているようです。

    宗教勧誘を行っている人はどんなに可愛い写真を利用していても、イケメンな写真を利用していても「いいねが少ない」という特徴があります。

    Pairs要注意人物|お金目的

    Pairsには援助交際やパパ活目的などといったお金を稼ぐ目的で利用しているユーザーが存在します。

    近年ではその手法も多様化しているため、注意が必要です。

    援助交際・パパ活

    https://twitter.com/susuke801/status/1427653718397255683

    最近ではパパ活アプリもあるため、Pairsでそういう目的の人は減っています。ただ、会員数においてはPairsの方が圧倒的に多いので、まだまだパパ活やお金目的で男性を探している人は多いようです。

    専門家カワバタ
    専門家
    カワバタ

    基本的には若くて美人な女性が多く、しかも必ず「会う前に金額を打診してくる」ので、事前に気づける可能性は高いでしょう。

    お店へ誘導(ホスト・ボッタクリ店)


    この方は、Pairsのプロフィール欄で「ぼったくりバー」に誘導しようとしているユーザーを見つけたようです。

    ぼったくり詐欺は、バー利用者から違法なほどの大金を巻き上げる悪徳詐欺です。私もPairsでぼったくりバーへ誘導するプロフィールを見かたことがあります。

    ぼったくりバーへ誘導する人の特徴としては、下記があげられます。

    ・女性側が場所やお店を指定する
    ・男性の変更依頼には応じない
    ・最初のデートは奢って欲しいと言い出す

    https://matching-hiroba.com/rip-off/

    デート商法・美人局

    これもマッチングアプリという言葉が一般的になる前の出会い系サイト時代からある手口です。

    美人女性が甘い言葉を囁いて男性に近づき、デート当日にグルになっている男性陣が襲来し男性を脅すというもの。(詳細:美人局とは)

    https://twitter.com/ikki75838753/status/1212948583093157888?s=21

    「美人な人と関われてうれしい」という男性の心に付け込んだ最悪の犯罪ですが、Pairsで「美人局に合った」という口コミはツイッター上に多数報告されています。

    [temp id=6]

    Pairsで実際にあった要注意人物とのデート体験談

    公園で見つめ合う男女

    マッチングアプリひろばにも、Pairsで出会った危険な要注意人物とのデート体験談が届いています。ここで、その一部を紹介します。

    ヤリモク男性との体験談

    こちらは強引な言い回しで自宅に押しかけようとしたヤリモク男性とのデート体験談です。

    男性はその気でないと思っていても、女性側からすると「いや、それヤリモクだから!」と感じるケースが多いようです。

    https://matching-hiroba.com/pairs032/

    既婚男性との不倫デート体験談

    こちらは自分が既婚者であることを告げずに会っていた男性とのデート体験談です。

    長身・イケメン・お洒落な紳士だったのですが、最初のデートでは既婚者である事を明かさずに、後になって発覚したパターンです。

    https://matching-hiroba.com/pairs028/

    ビジネス勧誘女性とのデート体験談

    こちらはビジネス勧誘目的の女性に副業を何度も打診されたデート体験談です。

    「人生変えたいでしょ」「若いうちの挑戦って大事だよね」などと、しつこい勧誘を受けたのが印象的です。

    https://matching-hiroba.com/pairs021/

    怪しい要注意人物を回避するポイント

    楽しそうに話す男女

    Pairsで知り合った相手を「危険な要注意人物ではないか」と感じたら、基本的には会わずに真実を確かめる意識を持ちましょう。会った後では手遅れになってしまケースもあるからです。

    そのうえで、ここから紹介する対処法を覚えておき、怪しいと感じたら実践してみてください。

    「業者・サクラかも?」と思った時の対処法

    「業者・サクラかも?」と思った場合は、以下を確認しましょう。

    【1】本人確認は済んでいるか?

    本人確認が済んでいない場合は、本人確認をされると困る何かがある可能性が高いです。pairsの本人確認が済んでいるかどうかを確認しましょう。(参考:pairs公式)

    【2】写真が美人すぎ・イケメンすぎないか

    写真が美人だったり、イケメンの場合、ペアーズユーザーに恋愛感情を抱かせネットビジネスに誘いこんだり、課金目的でメッセージのやりとりをさせようとしていたりという可能性が高いです。

    【3】すぐにアプリ外連絡を取ろうとしてはいないか?

    すぐにアプリ外連絡を取ろうとする人は、Pairsの監視が行かない場所で有料サイトに課金させようとしたり、投資詐欺に誘い込もうとしてる可能性があります。

    該当する場合はブロックして運営に連絡を

    もしも上記にあてはまる場合は、サクラ・業者の可能性が高いといえるでしょう。デートで会い、LINEを交換した後であればLINEをブロックしましょう。

    業者やサクラは、純粋な人の心に漬け込み財産を奪う最悪な商売です。他の人が同じ被害に合わないようにPairsの運営へ報告し対処してもらうことをオススメします。

    「既婚者かも?」と思った時の対処法

    マッチングアプリの不安を解消

    「既婚者かも?」と思ったときはまず以下の既婚者の特徴に当てはまるかをチェックしましょう。

    • 昼間は連絡がつくが、夜は連絡がつかなくなる
    • 結婚願望について聞くと話をにごされる
    • 夜や休日は連絡がつかない
    • お家デートに誘われない
    • 一目のつく場所へのデートに連れていってもらえない

    以上の特徴に1つでも当てはまる場合は既婚者の可能性が高いです。

    どんなにあなたが「相手が既婚者でも良いからお付き合いを続けたい」と思っていても、既婚者と連絡を取り続け恋愛関係になるのはNGです。既婚者の妻や旦那から訴えられると慰謝料を請求され、社会的にも辛い目にあうことになります。

    相手への思いをグッとこらえて、連絡先をブロックし関係を切りましょう。また、Pairsの運営に違反報告を行い、厳正に対処してもらうようにすると他の被害者を減らしその人を懲らしめることが出来ます。

    https://matching-hiroba.com/married/

    「プロフ詐称かも?」と思った時の対処法

    イルミネーションの下でデートの待ち合わせをする女性

    「プロフ詐欺かも?」と思ったら、まずは本当にプロフ詐欺なのかを調査しましょう。

    今は、世の中の大半の人がツイッターやFacebook、インスタなど何等かのSNSに登録しています。なので、プロフ詐欺かもしれないと思った人物の名前をネットで検索し、その人の本当の経歴がどこかに記載されていなかを調べることが可能です。

    デート前のお相手リサーチは常識になりつつあります

    そうして調査した結果、Pairsのプロフィール欄とは違う経歴が出てきた場合はプロフ詐欺と断定して良いでしょう。あなたが相手にまだ少しでも興味があるのであれば、「プロフィールになぜ嘘を書いたのか?」素直に質問してみると良いでしょう。そこで相手が率直に返事をしてくれてあなたも相手にまだ好意を持ち続けられるのであれば関係を続けてみても良いでしょう。

    もし、プロフ詐欺をした相手とはもう関わりたくないと考える場合はいいねやメッセージをやめ、連絡は控えることをオススメします。

    また、必要に応じて下記の手段も有効です

    • 会社名を聞いてみる
    • 名刺を見せてもらう
    • 免許証や社員証を見せてもらう
    専門家カワバタ
    専門家
    カワバタ

    とくに多いのは、男性が年収を偽るケースです。女性で結婚を考えたい男性を探しているなら、生活水準はきちんと確かめる必要があります。

    「ヤリモクかも?」と思った時の対処法

    yarimoku

    恋愛感情を持っていた相手に対して「ヤリモクかも?」と思ってしまった場合は悲しい気持ちになりますね。

    しかし、極論を言うと男性は好意を持った相手全員に対して最終的には「ヤリたい」と思っていることがほとんどです。なので、一旦、落ち着いて自分の気持ちを整理してみることをオススメします。そして、以下を自分に問いかけてみましょう。

    • ヤリモクでもいいから関係を続けたいのか?
    • ヤリモクは嫌だけど関係は続けたいのか?
    • もう関わりたくないのか?

    以上を考えてみて、ヤリモクでもいいから関係を続けたいのであれば、相手がヤリモクということを念頭に置いて好きになり過ぎないよう注意しながら関係を続けましょう。

    もし、ヤリモクは嫌だけど関係は続けたいのであれば、夜デートを「昼デートにしよう」と提案したり、「ホテルに行こう」と誘われたときには断るなど、工夫をしながら相手との関係を続けると良いです。

    もう関わりたくないのであれば、すぐに連絡先をブロックしましょう。マッチングアプリの関係は現実のコミュニティーと違ってすぐに関係を切ることが可能です。

    https://matching-hiroba.com/yarimoku/

    「勧誘かも?」と思った時の対処法

    ng

    「新興宗教やマルチ商法の勧誘かも?」と思った場合はすぐに距離を取ることが大切です。

    • 連絡を無視する
    • ブロックする
    • ペアーズに報告する

    なぜなら、新興宗教で洗脳されたり、お布施としてお金を巻き上げられるとあなたの大切なお金や時間が無駄になってしまうからです。

    また、マルチ商法に引っかかってしまうと、友人や家族まで巻き込んでしまうことになったり、最悪の場合は自分も気付かなうちに違法なことをしてしまいて警察にお世話になる可能性もあります

    なので、「勧誘かも?」と少しでも思ったら、早急に連絡を止めて連絡先をブロックし、関わることを止めましょう。そして、Pairsの運営に報告し対処してもらうことをオススメします。

    https://matching-hiroba.com/sakura/

    「お金目的かも?」と思った時の対処法

    model

    Pairsで出会った相手に対して「お金目的かも?」と思った場合は、冷静に対処する必要があります。

    なぜなら、知り合った女性にお金を渡してしまい、その女性が未成年だった場合は援助交際となり最悪の場合、ネット犯罪として起訴されてしまうからです。

    Pairsでは18歳以上(高校生を除く)の利用となっていますが、女性がその規約を守っている可能性は100%ではありません。

    Pairsで「お金目的かも?」と思う相手とマッチングした際は、連絡を控えることをオススメします。もし、デートに行き「お金目的かも?」と気付いた場合も遅くはありません。すぐに「緊急の仕事が入った」とでもいいデートを切り上げ連絡を控えましょう。

    また、何等かの弱みを握られてお金を請求された場合は、会話をスマホのボイスレコーダーで録音するなどし証拠を残し後で警察に相談しましょう。

    マッチングアプリでは、男女のいざこざに伴う金銭的トラブルに発展することが少なくありません。面倒なことに巻き込まれる前にお金目的の相手からは逃げることをオススメします。

    身の危険を感じた時には、いち早く自分を守る必要があります!

    疑わしい場合は「#ペアーズ要注意人物」で検索を

    悩んでる人
    悩んでる人

    今やりとりしてる人がどうも怪しい…

    もしもマッチングしている相手が危険な要注意人物ではないかと感じたら、「#ペアーズ要注意人物」「#ペアーズ 危険人物」で検索してみると良いかもしれません。

    ネット上には過去にPairsで怪しい行動をした人物が晒されている事例が多く、東京・神奈川・千葉・埼玉・大阪・福岡・愛知・広島・札幌・仙台など全国で悪事をはたらいた利用者が出てきます。

    Pairsだけでなく、with・Omiai・タップルなどでも同様の検索方法で要注意人物が出てきます。「#マッチングアプリ要注意人物」でも多くHITします。

    https://matching-hiroba.com/bad-woman/

    https://matching-hiroba.com/omiai_danger/

    どうしてもPairsの不安が拭えない人は

    Multiple

    ここまで記事を読んで「Pairsはヤバい人が多そう…」「Pairsを使うのは怖いなあ」と不安が拭えない方もいらっしゃるかと思います。

    そこで、以下では「Pairsよりもサクラや業者が少ない」、「真面目な人が多い」と評判のマッチングアプリをご紹介します。

    [temp id=12]

    30代中心の真剣な人向け:Omiai

    [temp id=22]

    Omiaiは、真剣なお付き合い・婚活を目的としたユーザーが集う人気マッチングアプリです。

    会員数ではpairsより少ないものの、会員の質が高いと評判で、特に真剣に出会いを探している人に選ばれています。

    • 公的身分証明書による年齢確認
    • 偽名を使ったフェイスブックでの利用は不可
    • 違反報告があったユーザーにはイエローカードつくようにする
    • 実名は表示されない

    Omiaiでは、サクラや業者、既婚者などを排除し安心して使えるように公的身分証明書の確認・24時間365日体制の安全確認が行われています。

    とにかく安心して出会いを探したいという人に選ばれているマッチングアプリです!

    専門家カワバタ
    専門家カワバタ

    私がアラサーの人に対してpairsの次にオススメするのはこのOmiaiです。運営開始が2012年と長く、信頼できる大きな会社がやっています。

    [rank id=8]

    20代女性に圧倒的人気:with

    [temp id=21]

    withは女性に人気の、オリコン顧客満足度No.1のマッチングアプリです。

    特に20代を中心に多くの女性が使っており、男女比は5:5となっている数少ないマッチングアプリです。

    withの特徴(メリット)

    • 初心者&20代から圧倒的支持
    • 女性比率多めで可愛い子が多数
    • 性格診断が人気で楽しめる!

    好みカードで趣味が合う人と出会いやすいのも魅力。「見た目だけでは無く中身をよく知ってお付き合いしたい」と考える人にオススメです。

    性格分析や心理学を活用したイベントを多数開催しており、初心者でも楽しみながら出会いを探せます。

    [rank id=6]

    女性も有料の真剣婚活:Match

    [temp id=23]

    Matchは、30代から40代の男女が真剣に婚活を行うことを目的としたアメリカ発祥のマッチングアプリです。

    Matchは、プロフィールの写真公開に運営からの審査が必要だったり、プロフィールの内容を運営が目視していたりと徹底した管理体制も人気の一つ。

    Matchの特徴(メリット)

    • 女性課金なので真剣な人ばかり
    • アメリカ発で世界的に有名
    • 30代40代のパートナー探し

    matchは女性も有料のマッチングアプリなので、とくに「真剣にお相手を探している女性と出会いたい!」という人には最適なマッチングアプリです。

    男女ともに登録と検索までは無料でできるので、まずは近場の相手を探してみてください。

    [temp id=27]

    まとめ|危険人物に注意して素敵な出会いを

    海辺で見つめ合う男女

    マッチングアプリは、誰でもスマホさえあれば簡単に登録出来ます。そのため、「真面目な人が多い」と言われているPairsにも様々な要注意人物が存在するのも確かです。

    しかし、要注意人物には特徴と対処法がありますので、とりあえず「怪しい…」と思う人には近づかないようにし、見つけたら連絡を取らないようにしていれば大丈夫です。

    要注意人物を避け、素敵な人と出会い楽しい時間を過ごせるよう応援しています!

    [temp id=14]

    [あんず]

  • マッチングアプリで初めて会う場所は?初回デートの行き先選び方と成功ポイント

    1st-date

    あんず
    あんず

    こんにちは!複数のマッチングアプリを使い倒す女「あんず」です!今日はアプリでの初デートの場所について書きます!

    専門家カワバタ
    専門家
    カワバタ

    結婚相談所も運営するマッチングアプリコンサルの私が監修します!

    こんなことで困っていませんか…?

    悩んでる人
    悩んでる人

    アプリの初デートはどこに行けば良い?どうしたら成功するの…?

    そんな気持ちになっている人に、これまでにマッチングアプリを利用し沢山の男性とデートしてきた私が、マッチングアプリで初めて出会う場所、初回デートの行き先選び方と成功ポイントを解説していきます。

    最後まで読んでいただけたら、マッチングアプリで初回デートを成功させ素敵な人と楽しい時間を過ごすイメージを掴めるはずです!

    初めて会うのに適した場所

    先に結論からという事で、マッチングアプリで初めて会うのに適した場所を4つ紹介します。

    初デートにオススメ

    • カフェ・ダイニング
    • 落ち着いた雰囲気のレストラン
    • 広めの公園・水族館など
    • 大きめのショッピングモール

    この4つを抑えておけば、場所選びで失敗する可能性は低いと言えます。それぞれ、詳しく解説していきます!

    専門家カワバタ
    専門家
    カワバタ

    自分が提案する場合は、この中から選んでおけば間違はないでしょう。逆に、これらを提案してくるお相手であればひとまず◎としておきましょう。

    カフェ・ダイニング

    乾杯する男女

    初デートではカフェ・ダイニングがおすすめです。ここは王道と言って良いでしょう。

    マイナビウーマン」のアンケート調査では、女性が「初デートで行きたい場所」としてカフェ・レストランが全体の29.1%で第1位でした。

    理由としては、「食事をしながらゆっくり話ができるので」や、「いろいろ話して、どんな人なのか知りたい」という意見が挙がっていました。

    女性が好きな人との初デートで行きたい場所
    1位 レストラン・カフェ(29.1%)
    2位 水族館(23.8%)
    3位 映画館(18.1%)
    4位 遊園地・テーマパーク(11.5%)
    あんず
    あんず

    私もそうですが、初デートでは「ゆっくり話せる場所で相手のことを知りたい」と思っています!やっぱり、カフェやダイニングにへ行ったケースが多かったです。

    美味しいお料理があると、会話に詰まっても食事の感想を話せるので、沈黙が気にならないのも良い点ですね。

    また、カフェデートで横並びの席に座ったことがあるのですが、そうすると目線が真正面から合わないので会話が弾みやすくかつ、体の距離が近くなったり足がぶつかったりしてドキドキしました!

    「相手に自分を異性として意識して欲しい」、「目線が合うと緊張してしまう」という方は、あらかじめ横並びの席があるカフェをリサーチしておくのも一つの手なのかなと思います!

    専門家カワバタ
    専門家
    カワバタ

    心理学的にも、正面に座ると相手の弱点が目についてしまうため、L字シートやカウンターはオススメです。

    「相手がどんな人か知りたい」、「相手とじっくり話してみたい」という方はぜひカフェ・ダイニングデートを提案してみてはいかがでしょうか。

    落ち着いた雰囲気のレストラン

    乾杯する男女

    初デートには落ち着いた雰囲気のレストランもオススメです!

    落ち着いた雰囲気のレストランを初デートに選ぶと以下のメリットがあります。

    初デートでレストランを選ぶメリット

    • 相手と向かい合いじっくり話せる
    • 相手の食事マナーや育ちについて知れる
    • 大人の余裕やセンスをアピールできる
    • 「私のためにこんなに…」と誠意を感じてもらえる

    一方で落ち着いた雰囲気のレストランを初デートに提案すると以下のデメリットもあります。

    初デートでレストランを選ぶデメリット

    • デート費用が高い
    • マナーのミスが出ると厳しい
    • 緊張させてしまう
    • 「堅苦しい人だな」と感じさせてしまう

    20代前半の女性は落ち着いた雰囲気のレストランに行きなれていないことも多いので、レストランデートは20代後半以降の大人な女性をデートに誘う際におすすめと言えます。

    「20代後半以降の女性とのデートを考えている」、「相手のことをじっくり知りたい」という方は、ぜひ落ち着いた雰囲気のレストランを選んでみてはいかがでしょうか?

    広めの公園・水族館など

    Aquarium

    公園・水族館デートだと横並びになるため「目線が合うのが苦手」という方でも気軽に会話することができます。

    会話が止まっても風景を眺めたり、水族館の可愛い魚たちを見てコメントすることで会話が弾むので「会話を広げるのが苦手」という方でも安心なのもおすすめポイントの一つ。

    あんず
    あんず

    夜の公園はムードがあるので、ドキドキ感が増すのが良いですね。ベンチに座って話すのもオススメです。

    ちなみにわたしは、初デートで公園での初デートから彼氏になった経験を「pairs」でしています。

    加えて、公園だとお金がかからないのでお財布に優しいのも良いですよね。

    公園デートがオススメな人

    • のどかな場所で話したい
    • ムードある時間を過ごしたい
    • デート費用を節約したい
      水族館デートがオススメな人

    • 自然や生き物が好き
    • 暗闇でドキドキ体験をしたい
    • 異性との会話にあまり自信がない

    ぜひ、公園・水族館デートで相手と楽しい時間を過ごしてくださいね!

    こちらの記事もご参考に

    https://matching-hiroba.com/with023/

    大きめのショッピングモール

    shoppingmole

    初デートには大きめのショッピングモールや商業施設もおすすめです。大きめのショッピングモールは1日中いても飽きることがなく、様々な遊びを楽しむことができます。

    あんず
    あんず

    私も大きめの商業施設でデートの経験が何度かあります!ゲームセンター・買い物・お洒落なカフェなどあって退屈しないのでオススメです!

    ウィンドウショッピングは、目の前の商品について話せばよいので会話も弾みやすいですし、たくさんのお店を回れるので時間もあっという間に過ぎます。

    相手の服装や部屋の趣味、金銭感覚まで知れるのもGOOD

    また、デートスポットが少ない田舎でも大きめのショッピングモールはあることが多いので、田舎・都会を問わずに提案できるのも大きめのショッピングモールの魅力ですね!

    「相手と色んなことをしてデートをしたい」、「相手の金銭感覚を知りたい」という方はぜひ大きめのショッピングモールデートを提案してみてはいかがでしょうか??

    [temp id=6]

    初めて会うのに適していない場所

    一方で、マッチングアプリで知り合った人との初デートに適していない場所があります。

    せっかくデートを取り付けても、デート場所に失敗してしまうとあなたの印象まで悪くなってしまいます。

    わたし的にも一般的にも初デートに向いていないと言われる場所は、以下の4つです。

    • ファミレス・チェーン店
    • カラオケ
    • 映画
    • 行き先を決めないドライブ

    1つづつ詳しく解説していきます。

    ファミレス・チェーン店

    familyrestaurant

    巷でもよく言われていることですが初デートでファミレス・チェーン店は絶対に避けるべきです。

    とら婚のアンケート調査によると約60%の女性が初デートがファミレスであることに対し否定的な考えを持っています。

    女性回答:初デートの行き先がファミレスだった時

    別にOK、好感度に影響なし:38%
    ファミレスかぁ…と感じる:38%
    なし。もっと考えて欲しい:24%

    女性は男性とは違って、少女漫画的な甘い妄想を抱きがちな生き物です。どんなにサバサバした女性であっても、男性に対して「かっこよくエスコートして欲しい」という思いは持っているのです。

    そんなドキドキしながら迎えたマッチングアプリの初デートでファミレスやチェーン店に行こうと言われたら、夢が壊れて目の前の男性に対して幻滅してしまいます。

    あんず
    あんず

    実際に私も初対面でファミレスデートは経験がありますが、気持ちが冷めてしまって味も話も覚えていません…笑

    女性が男性に幻想を抱きすぎるのはよくないと思いますが、男性も「初デートではファミレス・チェーン店デートをしない」ぐらいの配慮はあった方が良いでしょう。

    「お金がない」という方は「公園デートを提案する」など工夫し、初デートではファミレス・チェーン店デートはやめておきましょう。

    カラオケ

    karaoke

    カラオケ好きな人は多いですが、初デートにカラオケはおすすめできません。カラオケを選ぶことには、特に女性側の立場で考えると下記のようなリスクがあります。

    初デートでカラオケがNGな理由

    • 歌うのが恥ずかしい
    • まだ素の自分を出したくない
    • 初対面の相手との密室が怖い
    • 相手を知りたいのに会話ができない

    初対面デートは相手を知ることが目的なのに、カラオケではそもそも会話がしにくいので相手を知ることができません。

    歌手並みに歌がうまくて魅力的な人であれば話は別ですが、基本的に2回目のデートに繋がりにくくなってしまいます。

    あんず
    あんず

    わたしも初デートでカラオケに行ったことがありますが、お互いの歌う曲のジャンルが違い雰囲気がしらけた苦い思い出があります。

    初デートは自分をアピールする場所というよりは、お互いを知る場所です。つまり、落ち着いて会話が出来る場所にしておくべきです。

    マッチングした段階のメッセージで「カラオケ好きだから一緒に行こう」という約束を交わしていない限りは、カラオケは初デートというよりは付き合ってから行く場所と考えておきましょう。

    こちらの記事もご参考に

    https://matching-hiroba.com/pairs014/

    映画

    cinema

    映画は、会話をせず同じ時間を共有できるためデートにうってつけという意見もありますが、初デートにおいて映画はおすすめできません。

    初デートを映画にしてしまうと、映画が終わった後のデートも映画の感想ばかりになってしまい、相手について知れないからです。

    マッチングアプリでは、デートに行くまでにメッセージのやりとりのみで、相手のことを良く知らない状態であることがほとんどです。

    せっかくマッチングして会う機会を作れたのですから、映画よりは相手とじっくり話せるデートにしておくのをおすすめします。

    専門家カワバタ
    専門家
    カワバタ

    「一緒にこの映画見よう!」と決めているのであれば良いですが、そうでない場合はお互いを知る事ができない映画デートはあまりオススメしません。

    こちらの記事もご参考に

    https://matching-hiroba.com/pairs001/

    行き先を決めないドライブ

    drive

    初デートで行先を決めないドライブデートはおすすめできません。

    ただでさえ、ガードの高い相手なら初デートでドライブデートを提案されると「遊び目的かな?」、「ヤリモクだったらどうしよう」と不安な気持ちになっていることが多いです。

    相手が警戒心を持つことが多いドライブデートで行き先を決めなかったら最悪です。

    ドライブを提案された時の女性心理

    • 車の中で何かされたら…
    • ホテルに連れて行かれたら…
    • 自宅に連れて行かれたら…

    総じて言えるのは「怖い」という事です。女性は行き先が分からない状態で相手に委ねるのに、強い不安感を抱きます。

    初デートでドライブデートを考えるなら、事前に相手の同意を取っておき、渋滞の少ない場所をリサーチしておきましょう。目的の場所は必ず決めておくのが最低限の礼儀と言えるでしょう。

    [temp id=27]

    初デートの行き先を決める時に考えること

    R

    悩んでる人
    悩んでる人

    初デートのプランが立てられない…

    という方も多いかと思いますが、初デートの行き先を決める時に考えるべきことは主に4つあります。

    • 一緒に過ごす時間は2時間程度が理想
    • 初回デート時間は夜よりも昼間
    • 待ち合わせは駅など分かりやすい場所で
    • なるべく女性の意見を尊重しよう

    上記について、詳しく解説していきます。

    一緒に過ごす時間は2時間程度が理想

    結論から言って、初デートで一緒に過ごす時間は2時間程度が理想です。これはバランスが非常に難しいのですが、初デートは長すぎてもダメ・短すぎてもダメなのです。

    短すぎる初デートでは、十分に相手のことを知れないというデメリットがあります。逆に長過ぎる初デートは、次回へのドキドキを喪失させてしまう可能性があります。

    また、緊張して会話が続かない可能性もありますし、フィーリングの合わない初対面の相手と一緒に長時間過ごすことは苦痛以外の何者でもありません

    あくまでも初対面である相手のことを適度に知る機会と考えて、2時間程度のプランにしておきましょう。

    初回デート時間は夜よりも昼間

    初対面の相手をデートに誘う場合、できることなら夜よりも昼間の時間の方が理想です。

    特に女性は、夜デートのお誘いをしてきた男性に対して以下のような感情を抱く場合があります。

    • お酒で醉わそうとしてる…?
    • 健全な時間に会いたいのに…
    • まさか…ヤリモク!?

    夜のデートとなるお酒が入ったり、飲食店もディナータイムで金額が上がったりと、失態を起こしてしまう可能性もアップしてしまいます。

    健全に昼間を提案しておけば、相手に誠実な印象を与えますし悪いイメージはありません。

    「昼間が全く空いていない」など、特別な事情がある場合を除き、初回デートは昼間にしておきましょう。

    待ち合わせは駅など分かりやすい場所で

    デートの待ち合わせをする女性

    当たり前と思うかもしれませんが、待ち合わせは駅など分かりやすい場所にしておくことをおすすめします。

    分かりにくい場所で待ち合わせすると、お互いを見つけるまでに時間がかかったり、待ち合わせ場所を間違えてしまうリスクだって出てきてしまいます。そうなると、会うまでにエネルギーを消費してしまいます。

    待ち合わせ場所はお互いが見つけやすく迷いにくい駅などにしましょう。できれば双方の中間地点が良いですね。

    過去に「これ俺んちの住所だからココに来て!」と言ってきた男性がいました(怒)

    なるべく女性の意見を尊重しよう

    女性の私の立場でいうのも何ですが、初デートはやはり男性側に積極的にリードして欲しいんですよね。

    和食とイタリアンとフレンチならどれがいい?お店探しておくよ!あっ、あと食べられないものあったら事前に教えておいて!
    ●●のショッピングセンターと、●●のレストランどっちがいい?出やすい方教えてくれたら行くね。あと時間も合わせるので!

    こんな風に、選択肢を提示してこっちが選ぶだけにしてくれると、女性側はとても助かります。たまに「何が食べたい?」「会う場所決めて!」のように、女性側に丸投げをしてくる男性もいますが、できれば避けて欲しいと思ったりもします。

    あんず
    あんず

    提案を紳士的にしてくれる男性にはやっぱり惹かれます…!

    まだ会ったこともない相手にそこまでするのは面倒と思うかもしれませんが、マッチングアプリでの初デートの成功ポイントという観点で見るなら重要だと思います。

    初デートにおいては入念にリサーチし、女性の気持ちを尊重したデートプラン作成してみてくださいね。

    アンケート:初デートでどこまでの経験がある?

    以下はマッチングアプリひろばのTwitterアカウントで調査したアンケートデータで、「マッチングアプリの初デートでどこまでの経験があるか」を調査したものです。

    マッチングアプリの初デートでどこまでの経験があるかアンケート調査

    大多数の人は、初対面ではお互いの身体には触れない/触れさせないという意見でした。真剣で将来を考えたい人との初デートであれば、初回はお互いを知るための時間として関係性の急展開は望まない方が良さそうです。

    一方で、約12%の人は身体の関係まで進展した関係があるという結果になりました。稀なケースではあるものの、初対面でお互いの気持ちがピークに達したら、ありえる話なのかもしれません。

    初デートを成功させるポイント

    楽しそうに歩く恋人

    場所とデートプランを決めたら、あとは成功に向けたポイントを押さえてからデートに臨みましょう。ポイントは主に3つあります。

    • 服装は落ち着きのある無難なものを
    • 初デートは会話を楽しむことが重要
    • 目的は2回目デートにつなげること

    以下、詳しく解説していきます。

    服装は落ち着きのある無難なものを

    初デートでの服装は、男性も女性も落ち着きのある無難なものを選ぶことをオススメします。

    あまり派手すぎると「服装のこだわりが強い人なのかな」とネガティブな印象を植え付けてしまいます。もちろん、ダサすぎて一緒に街を歩きたくないと思われたら本末転倒です。

    清潔感めっちゃ大事

    初回デートで相手に悪い印象を与えてしまうと、2回目のデートを取り付けることができず、中身を知ってもらうことも難しくなります。

    オンライン結婚相談所スマリッジの服装についての記事が非常に参考になるので、見ておくと良いかもしれません。

    シンプルなコーディネートで落ち着きのある雰囲気を出して、相手に悪印象を与えないようにすることをおすすめします。

    専門家カワバタ
    専門家
    カワバタ

    初回デートの服装については、個性を出す事よりも「無難な服装」を意識した方が良いですね。

    初デートは会話を楽しむことが重要

    これは言うまでもありません。初デートはお互いを知る最初の機会なので、会話を楽しむことは必須です。

    中には「おしゃべりが苦手」という方もいると思いますが、大切なのは「会話を楽しもう」とする気持ちです。

    話すのが苦手な場合は「相槌を打つ」や「気になった事を質問する」などして、その場を盛り上げる努力・相手を知ろうとする姿勢を見せましょう。そうすることで相手は「話を楽しんでくれている。うれしい」と思ってくれます。

    仮にフィーリングが合わない相手だったとしても、出会ってくれた事に敬意を払い、その場を楽しい空気にすることだけはしましょう。

    目的は2回目デートにつなげること

    date

    分かっている方も多いかもしれませんが、初デートの最大の目的は2回目のデートにつなげることです。2回目のデートに繋げられなかった時点で、マッチングアプリでメッセージを送るために割いた時間やデートのための時間・お金。全てが無駄になってしまいます。

    初デートでは2回目のデートにつなげるために、次のポイントを意識することをおすすめします。

    次のデートで行きたい場所を話しておく

    1回目のデート中に行きたい場所を話しておくと、相手もあなたと2回目にデートをするイメージができ、実現できる可能性が高まります。

    初デートの前に、2回目に行きたいデート場所をリサーチしておきましょう。相手の好みに合わせて「今度このお店行こう」「この映画楽しそうだよね」などの話をしておくとスムーズです。

    デート後に感謝と次回のデートにつなげるメッセージを送る

    デートの後のアフターフォローは重要です。今日、自分と会う時間を作ってくれた事に感謝して、次へ繋げるための大事なファクターとしましょう。

    今日は、ありがとうございました。●●さんと●●に行けて楽しかったです。次は、●●行きたいですね!

    デート後は必ず上記のようなメッセージを送ることをおすすめします。

    https://matching-hiroba.com/2nd-dating/

    LINE交換を行っておく

    LINEの交換は、どんなに遅くても初回デート中までには済ませておきましょう。

    LINEはマッチングアプリよりも身近な連絡ツールなので返信も早くなりますし、LINE電話ができたり、多様なスタンプを送れたりと、マッチングアプリよりも格段にコミュニケーションが取りやすくなります。

    食事中や帰り際などにそれとなく、「LINE交換しましょー」とLINE交換を持ちかけることをおすすめします。

    あんず
    あんず

    普通にいい感じに終わったのに、デート後にどちらからも連絡を取ることなくフェードアウト・・・なんて経験もありましたので、忘れずに!

    https://matching-hiroba.com/before-dating/

    選ばれているマッチングアプリ

    初回デートに漕ぎつけるには、まずマッチングアプリ選びが必要不可欠です。

    たくさんの人に選ばれていて、わたしが実際に利用してみて良いと感じたマッチングアプリをご紹介します。

    [temp id=8]

    人気No.1:Pairs

    [temp id=24]

    ペアーズは会員数2,000万人超え、毎日8,000人が登録している利用率ナンバーワンの超大人気のマッチングアプリです。

    これまでペアーズを通して恋人が出来た、結婚した人の数は50万人以上、全国どこでもとにかく「出会える」、「付き合える」マッチングアプリです!

    あんず
    あんず

    わたしもオタク趣味でモテずに悩んでいたのですが、ペアーズでステキな彼氏が出来ました♪

    [temp id=38]

    「恋人を作って幸せをつかみたい」「安心安全なアプリを使いたい」と考える方は、ぜひペアーズを利用してみてくださいね!

    女性は完全無料、男性も登録&検索までは無料でできるので、まずはお試しで見てみるのが良いと思います。

    [rank id=7]

    美男美女が揃う:Omiai

    [temp id=22]

    真面目で真剣に「結婚を視野に入れたお付き合いをしたい」と考えている人が多いこと。

    年齢層で言うと20代後半~30代が中心のマッチングアプリです!

    [temp id=40]

    真剣なお付き合いを求める人が安心してアプリを利用できるように、公的身分証明書による年齢確認・実名非表示などを行っており安心安全にアプリを利用できます。

    既婚者や業者など迷惑なユーザーにはイエローカードが表示され人目で見分けがつくのもうれしいポイント。

    「安全にアプリを利用したい」、「迷惑なユーザーとは絶対に会いたくない」、「結婚を視野に入れたお付き合いをしたい」という方はぜひOmiaiを利用してみてはいかがでしょうか。

    [rank id=8]

    20代女性に圧倒的人気:with

    [temp id=21]

    20代の女性の利用が多く、遊び目的の方が少ないため、マッチングアプリにおいて「真剣に相手を探している」、「内面重視人と出会える」と大人気なんです!

    相性診断やイベントが充実しているので普通にコンテンツとして楽しい♫

    私はpairsとwithをメインにマッチングアプリ活動をしていて、withでは医療系やIT関連の人と多く出会いました。

    [temp id=39]

    どちらかというとマジメな人(チャラくない人)が多くて、あまりアプリ慣れしていない人でも安心して使えるという印象です。

    2021年オリコン顧客満足度調査で、婚活マッチングアプリの使いやすいさランキングナンバーワンになってるので、割と間違いないマッチングアプリだと思ってます。

    [rank id=6]

    初デートでの成功体験談

    クリスマスにデートをする恋人

    マッチングアプリひろばには、初回デートの色々な体験談が寄せられています。

    具体的にどんなデートになるかイメージが湧いていない人には参考になるかと思いますので、ぜひご覧ください。

    初回しゃぶしゃぶデートから結婚した成功体験談

    https://matching-hiroba.com/with038/

    初回中華料理ダイニングデートから付き合った成功体験談

    https://matching-hiroba.com/pairs025/

    まとめ

    sakura2

    今回は、「初回デートの行き先選び方と成功ポイント」を解説してきました。

    この記事のポイントまとめ

    初回デートでは、「カフェ・ダイニング」、「落ち着いた雰囲気のレストラン」、「広めの公園・水族館」、「大きめのショッピングモール」がおすすめ

    初回デートでは2時間程度で昼間に分かりやすい場所で待ち合わせし女性の意見を尊重することが大事

    初回デート成功のポイントは、服装は無難なもので会話を楽しみ2回目のデートにつなげること

    マッチングアプリでの初回デートは、お互いを知ることが目的で、仲を深めることを急いではいけません。この記事で紹介したポイントを抑えることで成功させることができます。

    合わせて、おすすめのマッチングアプリとしては、私が実際に使って成功している「pairs」か「無料ダウンロードだけでもしておきましょう。

    みなさんが、マッチングアプリでの初回デートを成功させ素敵な人と幸せな時間を過ごせますように!

    [temp id=8]

    [あんず]