
W不倫をしていた相手と別れてしまいました。誰にも相談できず、心の整理がつかなくて辛い毎日です…。
既婚者同士の恋愛は、本気になるほど別れは辛いものです。不倫だからといって簡単に割り切れるわけではなく、普通の恋愛以上に長く引きずる人も多くいます。
W不倫での別れの場合、失恋の悲しみを誰にも相談することができません。普段通り過ごさなくてはいけないので、痛みを癒す時間が少ないです。
しかし、W不倫はゴールのない恋愛だからこそ、いつか別れが訪れます。そんな時、どのように立ち直れば良いのでしょうか。

既婚者ライターのRIHOです。私が実際にしていた婚外恋愛の失恋経験をベースに、色々な情報収集をしてこの記事を書きました!

既婚者の出会いや恋愛に関して、色々と調査している編集部TAKAです。W不倫の別れは、男性の方が長く引きずる傾向があります。だからこそ男性は不倫を繰り返してしまうのかもしれませんね。
既婚者同士の別れが辛い理由
失恋や別れは、独身者同士の恋愛でももちろん辛いはずです。しかし、既婚者が恋愛をしているということは「パートナーがいるのに満たされていない」という状態が前提であるので、依存している分だけシンプルな辛さという意味では上なのかもしれません。
実際に婚外恋愛を経験していた人の意見では、以下のようなものが挙げられます。

婚外恋愛で2年一緒にいた彼女と別れました。妻とはレス状態で、他に彼女を作る気力もなく…。
1年以上も相手を忘れることができませんでした。

婚外恋愛で半年ほど付き合った彼と別れました。たった半年でしたが、彼との時間は濃厚でした。今でも毎日のように思い出しています。
既婚者同士の別れが辛い理由
- 自分の居場所がなくなってしまうため
- 現実だけの生活に戻されてしまうため
- 誰にも悩みを打ち明けることができないため
- 思いきり泣くことができないため
- 恋愛が濃厚で純粋なものだったため
- 配偶者とはレスなので体の関係を持つ相手がいなくなるため
- 癒しや支えがなくなってしまうた
既婚者同士の別れは、独身者同士の別れよりも辛いことが多いです。そのため立ち直るのにも時間がかかり、失恋の痛みを引きずることになります。
婚外恋愛をする理由は、「恋愛をしたい」「性欲を満たしたい」「癒しが欲しい」です。それが満たされていた場合、失恋することで心に隙間ができます。
既婚者同士の恋愛は、リアルよりもファンタジーなところがあるでしょう。非現実的な世界に逃げ出すことができて、自分の居場所が確立されていた状態です。
別れてしまうことで、現実だけの世界に戻されます。そこには刺激も癒しもなくなってしまい、心身共に満たされない毎日となってしまうのです。
既婚者同士の別れはどんな心理状態になる?
既婚者同士が別れた後の心理状態は、とても複雑です。ただ悲しいだけではなく、不倫が終わったことの安堵感もあります。
別れても「家族」という場所があるのが既婚者。良くも悪くも戻る場所があることで、別れという事実を受け入れることに時間がかかります。
既婚者同士の別れの心理状態には個人差があり、不倫の本気度や年数によっても変わるでしょう。ここからは別れた後の心理状態を6つのパターンで紹介します。
- パターン1:いつか来る別れだったと受け入れる
- パターン2:トラブルなく別れたことに安堵する
- パターン3:別れた事実を受け入れられず悲しむ
- パターン4:忘れられなくて復縁の方法を考える
- パターン5:初心に戻り家族に愛情を注ぐ
- パターン6:次の恋を探そうと切り替える

男女でも心理状態には大きな違いがあります。私の場合は、とにかく悲しみが続く毎日でした。なんとか家事と育児をこなしていましたが、本当に苦しかったです。

別れた直後と別れて数か月後でも違いがあります。男性は別れた直後よりも数か月後に失恋の痛みを感じやすいです。しかし、その時には女性は吹っ切れています。
パターン1:いつか来る別れだったと受け入れる
既婚者同士が別れた後の心理は、いつか来る別れだったと受け入れることができます。「来るべき時が今来た」という比較的落ち着いた心理です。
上記は既婚者専用マッチングアプリの「Healmate(ヒールメイト)」を運営している、レゾンデートル社の調査データです。
婚外恋愛の交際期間は、3年未満が70%を超えています。1年未満も半数近く、3年以上続くのは稀なケースです。
それを覚悟している人は、別れることは想定内のことです。予想外の出来事によって起こるダメージがないため、別れを受け入れることができるでしょう。
パターン2:トラブルなく別れた事に安堵する
既婚者同士が別れた後の心理は、トラブルなく別れたことに安堵します。既婚者同士の恋愛には大きなリスクが伴うものです。
それぞれの配偶者から離婚や慰謝料請求をされるだけでなく、社会的な信頼も失うことになります。それまでの生活が一変してしまうでしょう。
婚外恋愛中は、恋愛モードであるため罪悪感に蓋をしている状態です。ダメだとわかっているのに、どうしても一緒にいたい気持ちが勝ってしまいます。
しかし心の片隅には、不安や恐怖が存在しているのです。その気持ちに向き合わないだけで、本当は婚外恋愛から抜け出したいという心理も僅かに持っています。

この心理は、男性の方が感じやすいかもしれません。実は女性と比較すると男性の方が罪悪感を持ちやすいものです。バレずに別れたことに安堵してしまいます。
パターン3:別れた事実を受け入れられず悲しむ
既婚者同士が別れた後の心理は、別れた事実を受け入れられず悲しみます。婚外恋愛は、一般的には遊びの不倫だと認識される関係です。
しかし実際には、婚外恋愛は純愛です。決して認められることではないものの、当人たちは本気の恋愛をしています。
むしろ婚外恋愛という大きな壁があるからこそ、お互いの気持ちは大きくなるでしょう。簡単に会える関係でないからこそ、好きで仕方なくなります。
婚外恋愛での別れの辛さは、普通の恋愛もしくはそれ以上です。別れた事実を受け入れるのには時間がかかり、しばらくは苦しい時間を過ごすことになります。

この心理は女性に多いです。女性は婚外恋愛と割り切るのが苦手なので、本気の恋愛をします。すんなりと別れを受け入れることはできないです。
パターン4:忘れられなくて復縁の方法を考える
既婚者同士が別れた後の心理は、忘れられなくて復縁の方法を考えます。婚外恋愛は、普通の恋愛よりも復縁をする確率が高いです。
婚外恋愛での別れの理由は、「環境」が大きく関係しています。家庭環境や不倫という言葉の重みにより、別れを選択するしかないということが多いです。
お互いに好きな気持ちがあるまま別れるため忘れることはできません。仕事や家庭のことをこなしながら、毎日婚外相手のことを考えてしまうでしょう。

一度婚外恋愛を経験してしまうと、日常生活に戻ることが難しくなってしまいます。
パターン5:初心に戻り家族へ愛情を注ぐ
既婚者同士が別れた後の心理は、初心に戻り家族へ愛情を注ぐようになります。夢から覚めて現実に戻り、現実の世界を大切にしようとするのです。
婚外恋愛中は、罪悪感を心の奥に仕舞い込んでしまいます。それが別れと同時に心の表面に出てくることで、家族に申し訳なさを感じるようになるでしょう。
- これまで不倫に費やしてきた時間やお金を家族に使おう
- 変わらず家族でいてくれることに感謝しよう
- 初心に戻って配偶者と再構築しよう
別れた後は、家族への罪悪感が高まることで愛情を注ぎます。そのまま家族関係が良好になることもあれば、再び不倫に足を踏み入れてしまう人もいるのです。
パターン6:次の恋を探そうと切り替える
既婚者同士が別れた後の心理は、次の恋を探そうと切り替えます。婚外恋愛には中毒性があり、一度経験してしまうと抜け出せなくなることが多いです。
別れの寂しさは、配偶者には埋めることができません。新しいドキドキやワクワクは、新しい恋愛でしか満たすことができないです。
一つの恋愛が終われば、また次の恋愛を探します。婚外恋愛と割り切っているからこそ、引きずるのではなく前向きに恋愛モードに入るでしょう。

恋愛の辛さは恋愛でしか埋めることができません。私も別れた後は、辛さを抱えながら新しい恋を探しました。
新しい恋を見つけたら、もう振り返ることなく楽しむことができます!
既婚者同士の恋愛が終わったらどうするべき?
既婚者同士の恋愛が終わったら、まずは焦らないことが大切です。既婚者同士の恋愛の終わりは、普通の恋愛の終わりと大きく変わりません。
一つの恋愛が終わった喪失感や相手への情・執着なども出てきます。寂しさや辛さなどの苦しい気持ちから、すぐに復縁を意識する人もいるでしょう。
しかし、既婚者同士だからこそ感情のままに動くのは危険です。自分の今後について、焦らずに考えていくようにしてください。
- まずは相手にきちんと感謝する
- 別れた原因を考えてみる
- 物理的に距離をおく
- 思い出を消去する
- SNSは覗かない
- 今後の幸せになる方法を考えてみる
- 家族との向き合い方にシフトする
- ゆっくり焦らずに気持ちの整理する

終わり方によっては、苦しさや憎しみなどの負の感情も出てきてしまいます。私も毎日泣いて過ごしました。

別れた後は距離をとって気持ちの整理をすることを優先させると良いですね。
まずは相手にきちんと感謝する
既婚者同士の恋愛が終わったら、まずは相手にきちんと感謝します。好きだったからこそ、辛く苦しい気持ちに悩まされてしまうものです。
終わり方によっては、憎しみを抱いてしまうこともあります。自分の気持ちが弄ばれたのではないかと疑心暗鬼になることもあるでしょう。
しかし、既婚者同士で恋愛できるのは奇跡のような関係です。お互いにリスクがあるにも関わらず好きという気持ちを持てるのは運命でもあります。
既婚者なのに恋愛できたことに感謝。自分を好きになってくれたこと、自分が好きになれたことに感謝。ときめきをくれた時間に感謝。
心のベースに感謝があれば、相手を憎む気持ちはなくなるもの。恋愛をしてくれた相手に対しての感謝を忘れないでください。
別れた原因を考えてみる
既婚者同士の恋愛が終わったら、別れた原因を考えてみます。恐らく既婚者同士だからこそ、どうにもならない複雑な原因もあるはずです。
配偶者に怪しまれたしまった人もいれば、罪悪感に耐えられなくなった人もいます。冷めてしまった人もいれば、喧嘩ばかりで疲れてしまった人もいるでしょう。
もう一度復縁したい気持ちがあったとしても、別れの原因がわからなければ同じことを繰り返します。乗り越えられる原因であるかを考えてください。

感情のままに復縁しても、またすぐに終わりがきます。リスクのある関係だからこそ、しっかり別れと向き合うことが大切だと感じました。
物理的に距離をおく
既婚者同士の恋愛が終わったら、物理的に距離をおきます。普通の恋愛と同じように、物理的に距離をおくことで心の落ち着きを取り戻してくるはずです。
恋愛が終わっても、視界に入ってしまう関係では忘れることはできません。心が乱され、なかなか気持ちの整理をすることができないです。
何かしらのつながりがあるのであれば、可能な限りで関係を断つようにします。とにかく物理的に距離をおいて、自分の世界から少しでも存在を消していきましょう。
思い出を消去する
既婚者同士の恋愛が終わったら、思い出を消去していきましょう。メッセージのやり取りや写真、贈り物なども自分の手元に残さないようにします。
既婚者同士の恋愛は、さまざまな複雑な感情で成り立つもの。だからこそ純愛であり、濃厚ものにもなります。
ドキドキした感情や背徳感、刺激やスリルなどの特別な感情が大きいです。思い出を消去しなければ、忘れることができなくなるのです。
SNSなどは覗かない
既婚者同士の恋愛が終わったら、SNSなどは覗かないようにします。恋愛が終わった後の相手の動向が気になってしまうのは当然のことです。
- 家族で仲良くしているのかな?
- 少しは落ち込んでいるかな?
- 他の既婚者と出会ってないかな?
一度気になってしまうと、ついSNSを覗いてしまいます。しかし相手のことを知れば知るほど、執着心は強くなってしまうものです。
相手の生活を知らなければ、どこで何をしているのかもわかりません。わからなければ、少しずつ気にならなくなるでしょう。
今後の幸せになる方法を考えてみる
既婚者同士の恋愛が終わったら、自分の幸せを考えてみます。既婚者同士の恋愛は、一時的には楽しく刺激的なものでしょう。
しかし、いつまでも引きずっているわけにはいきません。家族がいる自分の生活は今まで通り続けていかなくてはいけません。
辛くても悲しくても、前を向いて自分の幸せについて具体的に考えます。それが家族といることなのか、復縁することなのか、新しい恋愛をすることなのか。
人生は一度きりです。自分の幸せと向き合ってみましょう。
家族との向き合い方にシフトする
既婚者同士の恋愛が終わったら、家族との向き合い方にシフトします。既婚者であれば、本来のいるべき場所は家族のところです。
家族にバレずに恋愛が終わったのであれば、それは幸せなことでもあります。自由な時間をくれた家族に感謝をして、これからは家族との時間を大切にしましょう。

とくに男性は別れた直後は罪悪感が大きく、家族を大切にする傾向が強いです。
ゆっくり焦らずに気持ちの整理をする
既婚者同士の恋愛が終わったら、ゆっくり焦らずに気持ちの整理をします。恋愛の終わりは、複雑な気持ちで感情が乱れてしまうものです。
しかし、既婚者同士の恋愛だからこそ、安易な気持ちで動くべきではありません。自分の気持ちを整理していくことから始めます。
既婚者の失恋から立ち直る方法
既婚者の失恋から立ち直る方法は、とにかく時間が過ぎるのを待つことです。失恋には「時間薬」が有効であり、それは既婚者であっても同じでしょう。
心の傷も時間の経過とともに癒えていきます。相手のことを忘れて、日常に戻ることができるようになるものです。
ただし独身のように失恋の悲しみに浸る時間はありません。その分、別のことで発散させる努力をするようにしてください。
- 仕事にひたむきに打ち込む
- 趣味を思いっきり楽しむ
- 無理に忘れようとしない
- SNSで悩みを打ち明ける
- 自分磨きを頑張る
- 家族との時間を大切にする
- エネルギーを注げる物事を見つける
- 新しい恋を探すのもアリ?

私は恋愛が終わった直後は、とにかく運動をしました。家族の前では泣けないので、運動することで気持ちを発散させていたんです。

失恋のダメージは、男性の方が長く引きずるものです。女性は別れた直後が辛いですが、立ち直るのも早いでしょう。一方男性は徐々に悲しみが増していきます。
仕事にひたむきに打ち込む
既婚者の失恋から立ち直る方法は、仕事にひたむきに打ち込むことです。仕事は結果が出るものであり、対価や報酬もあります。
目標に向けて仕事に没頭することで、少しずつ恋愛モードから離れることができるでしょう。仕事を生活の軸にして、忘れる時間を増やします。
趣味を思いっきり楽しむ
既婚者の失恋から立ち直る方法は、趣味を思いっきり楽しむことです。趣味を楽しむことで得られることは多数あります。
趣味が人にもたらす効果
- ポジティブな感情になる
- 自分磨きにつながる
- 脳が活性化する
- 新しい出会いがある
- リフレッシュ効果がある
好きなことを楽しむことで、前向きな感情が大きくなります。 辛さや悲しみを感じる時間が減るので、ポジティブな感情で過ごすことができるのです。
また趣味を通じて、新しい出会いもあります。それが恋愛に直結しない場合でも、新しい価値観や考え方のきっかけになるでしょう。
無理に忘れようとしない
既婚者の失恋から立ち直る方法は、無理に忘れようとしないことです。忘れられないのであれば、全力で考える時間を作った方が良いでしょう。
無理に忘れようとすればするほど、その人のことを強く考えます。気持ちに蓋をするほどに、感情が溢れ出てしまうことがあるのです。
反対に、忘れらない相手を無理に忘れないだけで、自然と忘れられるようになります。気持ちに蓋はせずに開けたままでいるようにしてください。

とはいえ、家族の前で落ち込むことはできません。
私はお風呂や深夜に思い出す時間を作って、たくさん泣くようにしました。
SNSで悩みを打ち明ける
既婚者の失恋から立ち直る方法は、SNSで打ち明けることです。既婚者同士の恋愛や失恋は、リアルで誰かに相談することはできません。
しかしSNSであれば、匿名で秘密の相談ができます。そこには同じように苦しんでいる人や立ち直った経験のある人がいるのです。
苦しい時はSNSで打ち明けてみましょう。一緒に共感し合ったり、慰め合ったりすることで、心が軽くなっていきます。
自分磨きを頑張る
既婚者の失恋から立ち直る方法は、自分磨きを頑張ることです。失恋から立ち直るには、自分で自分を好きになることでしょう。
一つの恋愛が終わると、自己肯定感が下がってしまいます。自分に自信がなくなり、自分が嫌になってしまうこともあるかもしれません。
しっかりと自分と向き合い、自分を好きになるためにも、自分磨きをします。外見だけでなく内面もしっかりと磨くよう努力してください。
自分磨きの方法は、仕事でも趣味でも良いです。ダイエットやヘアメイクの腕をあげたり、自己啓発本を読んだりするのも良いでしょう。
家族との幸せを大切にする
既婚者の失恋から立ち直る方法は、家族との幸せを大切にすることです。既婚者同士の恋愛をする前の状態に戻っただけで、これが正常な生活となります。
もし既婚者同士の恋愛がバレてしまえば、離婚や慰謝料請求をされていたはずです。大切なものを失っていたかもしれません。
家族がいる生活は、平凡だけれど幸せです。その幸せが壊れなかったことに感謝して、家族との幸せを大切にしましょう。

男性は別れた後に罪悪感が大きくなります。そのため家族の幸せを大切にする人が多いです。
エネルギーを注げる物事を見つける
既婚者の失恋から立ち直る方法は、エネルギーを注げる物事を見つけることです。それはどんなこでも良いので、無心になれることに没頭します。
家族のことでも仕事でも良いです。ネットで映画を観るのでも、本や漫画を読むことでも良いでしょう。
とにかく頭を空っぽにして注力することで、エネルギーを別の方向にシフトできます。一度恋愛から離れてみると立ち直る手助けとなるのです。
新しい恋を探すのもアリ?
既婚者の失恋から立ち直る方法として、新しい恋を探すのもアリです。既婚者が新しい恋を探すことに違和感がある人もいるかもしれません。
しかし、既婚者の恋愛には中毒性があります。承認欲求や性欲を満たしてくれる存在は、既婚者にとって必要な存在です。
失恋の傷を癒すには、やはり恋をすること。そのためには、また次の恋愛に進むの立ち直る一つの方法となるでしょう。

私は職場で婚外恋愛が始まり、その後別れました。それまで不倫なんて否定派でしたが、一度経験してしまうと抜け出せなくなります。また新しい出会いを探してしまいました。

やっぱりドキドキが欲しい?既婚者アプリのおすすめ4選
既婚者同士の恋愛が終わり、新しい恋愛を始めるのであれば既婚者アプリがおすすめです。出会いが少ない既婚者にも、新たな出会いが豊富にあります。
最近では、結婚するカップルの半数がアプリでの出会いです。それほどアプリでの出会いは浸透しており、当たり前のように利用するものになっています。
既婚者専用アプリを利用するメリット
- 出会いの目的が明確なので出会いやすい
- 既婚者同士なので悩みを共有できる
- リスク管理をしている人が利用している
- 身バレ防止機能が充実している
ここからは既婚者アプリのおすすめを4つ紹介します。アクティブ会員が多く、マッチング率が高いアプリを厳選しているので参考にしてください。
当然ながら、この記事で紹介しているアプリはすべて「出会い系サイト規制法(インターネット異性紹介事業)」を遵守しているので、安全性や法的なルールの観点でも問題はないと考えていいでしょう。
- Healmate(ヒールメイト)
- Cuddle(カドル)
- Afternoon.(アフタヌーン)
- Anemone(アネモネ)

アプリで恋愛をすることに抵抗がありましたが、リアルの出会いよりも関係に線引きができて楽でした。沼ることなく適度な距離感で付き合うことができます。

近年は既婚者アプリの増加とともに、それぞれのアプリの会員数も激増しています。それだけ多くの既婚者が出会いを求めているということですね。
純粋な既婚者同士の出会いを推奨する優良アプリ:Healmate
「Healmate(ヒールメイト)」は2022年に運営開始となった既婚者アプリです。真面目な出会いを探す既婚者に向けたアプリで、本気で恋愛したい人が集まります。
女性の利用も多く、男女比が5:5とバランス良いです。11.6秒に1組がマッチングしており、出会いやすいアプリであるといえるでしょう。
Healmateは、会員のレベルも安全性も高い既婚者アプリです。遊びではなく恋愛を求める既婚者におすすめでしょう。


女性は完全無料で利用できます。男性も登録・いいね・マッチングまでは無料でできるので、どんな女性と出会えるのか試してみると良いでしょう。
既婚者専用アプリNo.1:Cuddle
「Cuddle(カドル)」は、利用率№1の既婚者専用アプリです。AIがおすすめの相手を提案してくれるので、お気に入りの人にいいねをしてスワイプします。
シンプルで使いやすいので、既婚者が隙間時間に利用することができるでしょう。プロフィールには、会える時間なども明記しておけるのでミスマッチも防げます。
安心安全の取り組みもしっかりされており、写真非公開にすることも可能です。身バレの心配なく、既婚者と出会うことができます。

信頼と実績あるコミュニティサイト:Afternoon.
「Afternoon.」は累計マッチング数40万件超えの既婚者アプリです。婚外恋愛目的だけでなく、既婚者の友達や仲間が欲しい人にも向いています。
一緒に楽しみを共感したり、悩みを相談したりする中で恋愛へ気持ちが変化することもあるでしょう。子育てが落ち着いた40代がメインの年代です。
Afternoon.はSNS感覚で利用することができて、気軽に掲示板へ投稿することができます。相手の人となりをゆっくり知ることができるでしょう。

利用者急増中の新サービス:Anemone
「Anemone(アネモネ)」は、2024年8月にリリースされた最新の既婚者アプリです。会員数はすでに1万人を突破しており、現在も急増しています。
おすすめの相手を自動でAIが紹介してくれるシステムです。個々に最適化されたおすすめ型なので、理想的なマッチングが叶います。
一般的なアプリは、特定の人にいいねが集中してしまうことがあるでしょう。一方おすすめ型はいいねが分散されるので、平等にマッチングできます。

リリースから数か月で急成長している注目度の高い既婚者アプリです。今後も人気が高まることが予測され、ある意味で今がチャンスかもしれません。
恋愛をしたい既婚者の特徴
恋愛をしたい既婚者の特徴は、心に物足りなさを感じている人です。その物足りなさとは、環境や生活であったり、自分自身であったりします。
その不足を埋めるために恋愛を求めるのです。もともと恋愛体質であることも大きく関係しており、恋愛で心を埋めることを求めているタイプでしょう。
- 若い頃にモテていた
- 性欲が強く刺激を求めている
- 家庭がうまくいっていない
- 承認欲求が強い

私も完全なる恋愛体質です。他のことが充実していても、恋愛でしか埋められない心の隙間があります。

家庭がうまくいっていないから婚外恋愛をする人もいれば、家庭円満でも婚外恋愛をする人もいます。一概には言えないため、人によるものでしょう。
若い頃にモテていた
恋愛をしたい既婚者の特徴は、若い頃にモテていた人です。まず若い頃にモテいた人は、そもそものスペックが高いため既婚者になってもモテます。
若い頃に多くの恋愛をしてきた人は、結婚すると落ち着くと言われます。しかし、若い頃にモテて恋愛してきた人ほど恋愛を求める傾向が強いです。
モテていた人は、異性に好意を寄せられることで自分に自信をつけます。そのため既婚者になってモテなくなると、自分に自信がなくなってしまうのです。
そこで恋愛をすることで、また自信を取り戻したくなります。恋愛でチヤホヤされる自分でいたいのです。
性欲が強く刺激を求めている
恋愛をしたい既婚者の特徴は、性欲が強く刺激を求めている人です。婚外恋愛する人の多くは、夫婦でセックスレス状態となっています。
その性欲を発散させたい気持ちが強いです。しかし、ただ体を重ねるのではなく、心がつながったうえで体の関係を持ちたいと希望しています。
普通の恋愛のように好き同士になり、お互いに求め合うセックスがしたいのです。だからこそセフレではなく、恋愛できる相手との出会いを探します。
家庭がうまくいっていない
恋愛をしたい既婚者の特徴は、家庭がうまくいっていない人です。家庭に自分の居場所がなく、役割でしか存在意義を感じることができません。
素敵な家に住んでいて、子供がいても、家庭が円満であるとは限らないです。実際には会話がなく、お互いへの愛情や思い遣りや感じられないこともあります。
そうなった時、他に居場所を求めてしまうのは仕方のない心理です。恋愛モードに入ることで、自分の存在意義を確かめたくなります。
もちろん家庭円満でも外で恋愛をしたいという人もいます。配偶者は仲間・同志のような存在となり、恋愛として見ることができません。
承認欲求が強い
恋愛をしたい既婚者の特徴は、承認欲求が強い人です。とにかく誰かに認められたい!褒められたい!という気持ちを強く持っています。
恋愛体質の人にとって、承認欲求を満たすことは恋愛をすることです。誰かに愛されることで、自分に自信をつけることができるでしょう。
承認欲求が強い人は、自分に自信がない人です。自信がないからこそ、自分を大きく見せようとします。その方法として恋愛することを選ぶのです。
既婚者の恋愛にはリスクが伴うことを忘れないで
既婚者の恋愛には中毒性があり、一度不倫をすると同じことを繰り返すことが多いです。頭ではダメだとわかっていながら、心が恋愛を求めてしまいます。
しかし一方で、既婚者の恋愛にはリスクが伴うことも忘れてはいけません。既婚者同士なので、それぞれの配偶者にバレるリスクがあります。
離婚や慰謝料請求をされることもあれば、社会的信用を失うこともあるでしょう。それだけ大きなリスクがあることを忘れないようにしてください。
まとめ
既婚者同士の恋愛の終わりは、心にポッカリと穴が空いたような気持ちです。寂しさや辛さを感じ、家庭とのバランスに苦しむこともあります。
既婚者は失恋の痛みを癒す時間が足りません。しかし時間薬が必ず解決してくれることなので、寂しさからの焦りは禁物です。
心の穴を他人で埋めようとせずに、まずは自分自身で満たせる努力をします。そのうえで次の恋愛に進むのであれば準備を進めるようにしましょう。

既婚者がマッチングアプリやその他の方法で出会いを求めることは、例え友達や趣味仲間を探す場合であっても、状況によりトラブルに発展する可能性があります。あくまでも自己責任で、リスクを踏まえてご判断ください。