PR

マッチングフォト実体験レポ!プロフ写真撮影サービスの流れや口コミ評判を紹介

マッチングフォトの実体験レポ

悩んでる人
アプリ利用者

マッチングアプリの写真撮影サービスってどうなの?マッチングフォトが気になる…。

マッチングアプリのプロフ写真は言うまでもなく重要で、自分のスマホでサクっと撮影した写真を使うのとでは成果が圧倒的に違います。とくに男性の写真による効果は大きく変わり、本気でマッチングアプリで成果を出したいなら絶対に使うべきサービスと言っても過言ではありません。

マッチングアプリのプロフ写真の出張撮影サービスはいくつかありますが、今回は「マッチングフォト」を実際に使ってみて、当日の流れ・料金・利用ポイントなどを紹介します。

結論、自分で撮った適当な写真を使っている人や、今の写真で全然マッチングしないと感じている人は、ぜひ1度試してみて欲しいサービスです。

恋愛専門家カワバタ
管理人カワバタ

管理人の私が実際にサービスを体験して、当日のカメラマンを担当してくれた「JUNさん」に色々とお話を聞いてきました。実体験レポを忖度なしにお届けします!

マッチングフォトの特徴

マッチングフォト

マッチングフォトは、マッチングアプリのプロフ写真を中心に、カメラマンが全国出張で撮影に出向いてくれるサービスです。今の時代、マッチングアプリで成果を出したいのであれば、プロによる写真撮影サービスを使うのは必須要件と言ってもいいほどです。

その中でもマッチングフォトは、「Photojoy(フォトジョイ)」と並んで国内では大手と呼べるレベルのサービス展開をしています。

マッチングアプリにおいては「写真が9割」「写真を変えるとマッチング率が劇的に変わる」と言われているので、もし今の時点で使える写真が無かったり、アプリ活動の成果が今イチと感じていたりするならば、検討してみても良いのではないでしょうか。

マッチングフォトの特徴

  • シンプルにコスパが良い
  • 成果が数字に表れる
  • 全額返金保証がある
  • 付帯サービスが充実
恋愛専門家カワバタ
管理人カワバタ

国内には同じようなマッチングアプリのプロフ写真撮影サービスがあり、私も実際にいくつか体験していますが、やはり大手ならではの強みがあるのでシンプルにオススメです。

シンプルにコスパが良い

マッチングフォトのサービス内容

マッチングフォトの料金について詳しくは「プラン一覧」のページでご確認いただけますが、最安のプランだと7,700円~となっています。

プロのカメラマンが出張&撮影をしてくれて、選定・加工・納品・さらにアプリ活動のアドバイスまでしてもらえると考えると、この値段は相当安いです。

恋愛専門家カワバタ
管理人カワバタ

今回は私はスタンダードプランを利用しました。45分の撮影で35枚納品と、撮影中にはマッチングアプリに関しての情報交換などを色々とさせてもらいました。

通常の婚活・恋活のマッチングアプリで、男性は月額3,000円~5,000円程度の費用がかかっている点も踏まえると、この撮影費用をケチるのはちょっと勿体ないですね。

何かしら新しいことを始める時の初期費用と考えるぐらいの方が良さそうです。

成果が数字に表れる

数字で見るマッチングフォトの成果

画像引用:マッチングフォト公式

マッチングアプリの写真変更による数値の変化は想像以上に大きく、マッチングフォトの公式ページでは数値データが明確に示されています。

写真の質を上げた際のマッチング率74.9%
写真の質を上げた際の返信率60.4%
質の良い写真を掲載している会員15.3%

ここで注目したいのは、質の良いプロフィール写真を使っている男性会員は、100人中たったの15人しかいないということです。つまり、写真を変えるだけで通常写真を使っている85人よりも優位に立てる可能性が高いという事です。

恋愛専門家カワバタ
管理人カワバタ

これはマッチングフォトに限った話ではありませんが、写真を変えるだけで本当に驚くほど女性の反応が変わります。

全額返金保証がある

仮にマッチングフォトを利用していいね数が増えなかったら、100%の「全額返金保証」となっています。

これは利用者にとって安心と言えるサービスと同時に、それだけマッチングフォトを利用すれば成果が出るという事の自信の表れでもあります。

恋愛専門家カワバタ
管理人カワバタ

マッチングフォトのカメラマンJUNさんに話を伺った所、実際に返金保証を利用するお客さんはほとんど居ないそうです。それだけ成果が出る可能性は高いと考えて良いでしょう。

サービスが充実していて丁寧

マッチングフォトのLINE画面

上記はマッチングフォトの公式LINEですが、申込から撮影の当日までのフォローが丁寧で、サービスの面では非常に充実していると言えます。

LINE上で当日の待ち合わせに関しての詳細はもちろん、マッチングアプリで成果が出るためのサービスの確認などもできます。

待ち合わせ時間場所の詳細だけでなく、当日のカメラマンの服装や特徴も送ってくれたので、スムーズに合流する事ができました。
恋愛専門家カワバタ
管理人カワバタ

撮影をしたのは8月の真夏日だったのですが、カメラマンのJUNさんが汗ふきシートを準備してくれている、涼しい場所を挟んだ撮影プランで進めてくれるなど、細かい気遣いが非常に素晴らしいと感じました!

マッチングフォト公式X

マッチングフォトの料金プラン

マッチングフォトでは、非常にバリエーションが豊富でさまざまなコースが取り揃えられています。

シンプルな写真撮影のプランだけでなく、服装や髪型のコーディネートだったり、プロフィール文章の作成や添削だったりと、マッチングアプリで成果を出すためにそれぞれに必要なプランを選ぶ事ができるようになっています。

スタンダードプラン¥11,300
プレミアムプラン¥13,800
ライトプラン¥7,700
プロフ作成プラン¥16,800
婚活撮影プラン¥10,800
プライベート撮影プラン¥19,800
2回セットプラン¥14,800
ヘアスタイリングプラン¥17,800
ヘアカットプラン¥24,800
ファッションコーディネートプラン¥29,800
ファッションコーディネート&ヘアカットプラン¥39,800
トータルプロデュースプラン¥44,800

これ以外にも、恋愛コンサルのプランや、パーソナルカラー診断のプランなども揃っているので、成果を見ながら色々なプランを試してみるのも面白そうです。

恋愛専門家カワバタ
管理人カワバタ

初めてマッチングアプリの写真撮影サービスを使うのであれば、最初はとりあえずスタンダードプランもしくはライトプランでOKです。その後に成果を見ながら他のプランも検討してみてください。

季節ごとのプランや、セール中のプランなどもあるので、現時点での最新の内容は「プラン一覧」のページでご確認ください。

マッチングフォト利用の流れ

マッチングフォトのおおまかな利用の流れ

では、ここからは具体的にマッチングフォトのサービスを利用する一連の流れを紹介します。とくに撮影当日のところは実際の写真つきで詳細に解説しますので、これから利用を検討している方はチェックしてみてください。

全体の流れ

  • 公式ページでプランを決める
  • 申込・オンライン決済
  • 日程調整・LINEカウンセリング
  • 撮影・後日納品

公式ページでプランを決める

何はともあれ、最初は「マッチングフォト公式ページ」で、自分にあったプランを選ぶ所からです。

先ほども少し触れましたが、初めてマッチングアプリの写真撮影サービスを使うのであれば、最初はとりあえずスタンダードプランもしくはライトプランでOKで十分でしょう。

実際にマッチングフォトを初めて利用する人のほとんどは、スタンダードプランかライトプランから始めているそうです。

申込・オンライン決済

プランを決めたら、正式に申込をしましょう。カートに入れる形式のオンライン申込で、同時にオプションをつけるかどうかの選択もすることが可能です。

また、申込時には場所と日時の第1希望~第3希望までを一緒に入力します。マッチングフォトで適用されている待ち合わせ場所は「撮影待ち合わせ場所について」のnoteをご確認ください。

ちなみにマッチングフォトでは、支払い方法は以下の中から選択することができます(2025年1月時点)。

  • クレジットカード
  • paypay
  • ApplePay
  • GooglePay
  • Paidy
  • ShopPay
  • PayPal
  • AmazonPay
  • LINEPay
  • 銀行振込
  • コンビニ払い
恋愛専門家カワバタ
管理人カワバタ

また、この時点でLINEの友だち登録も済ませておきましょう。この後の待ち合わせ詳細確認やカウンセリングなどで使う事になります。

日程調整・LINEカウンセリング

入力した希望の日程と場所でカメラマンのスケジュールがつくようであれば、その日時場所で確定の連絡が入ります。都合がつかず調整が必要な場合はLINEやメールでの日程調整をおこないます。

マッチングフォトのLINEやりとり画面

また、LINE上で簡単なカウンセリング(と呼ぶほどでもない質問回答)が必要なので、これも数分で対応できるのでサクっと済ませておきましょう。

撮影当日の流れ

マッチングフォトの待ち合わせ場所と撮影スポット

今回は東京駅周辺での撮影を希望したのですが、撮影日が8月の真夏日だったということもあり、カメラマンのJUNさんの配慮で待ち合わせ場所を涼しい有楽町駅前の東京国際フォーラム前に変更してもらいました。

前日には確認の連絡をLINEで入れてもらって、合わせて当日の服装の特徴なども教えてもらったので、スムーズに合流~撮影開始することができました。

当日の流れ

  • 11:25~ 合流・挨拶
  • 11:30~ おおまかな流れの説明
  • 11:35~ 撮影開始
  • ~12:10 移動しながら撮影
  • ~12:15 お礼・終了

今回の撮影を担当いただいた「JUNさん」は、マッチングフォトのサービス開始から携わっている代表的なカメラマンで、これまでに撮影を担当してきたお客さんの数は1,000人以上との事。

JUNさん
JUNさん

今日はよろしくお願いします!

JUNさんは、元々はアパレル店員をしていたそうで、雰囲気がオシャレでとても気さくに話してくれるコミュ力の高い方でした。

マッチングフォトの撮影風景

実際に行われたマッチングフォトの撮影風景

撮影時間が45分と決まっている中なので、少し移動して5分ほど撮影して、また少し移動してという流れを数回繰り返します。

JUNさん
JUNさん

少し目線はこちらを見て、気持ち笑顔にして~。あっ、今の表情すごくイイ感じです!

この日はすごく暑かったので、東京国際フォーラムのコンコースを移動しながら涼んだり、途中のKITTEの中で談笑したりと、適度に休憩しながら撮影を進めていきました。

自然体で立っている姿の写真、ベンチに座っている写真、飲み物を持っている写真、颯爽と歩いているシーンなども撮影したりと、色々なシチュエーションで撮り進めていきます。

マッチングフォトの撮影風景

実際に行われたマッチングフォトの撮影風景

撮影時の周囲の視線が気になる人も多いかもしれませんが、週末の丸の内はそこまで人も多くないですし、撮影中もトークを交えてるし撮られるのにもすぐに慣れるので心配する必要はないでしょう。

こんな感じで撮影が進み、あっという間に45分の撮影時間が過ぎていきます。途中、マッチングアプリの最新事情や、プロの目線で見た写真アドバイス、モテるためのテクニックなど、色々な話をしながら撮影が進んでいきました。

JUNさん
JUNさん

暑いので少し涼みましょうか。制汗シートも使ってください!

そう言って、持参してくれたGATSBYの汗ふきシートを渡してくれました。こういう気遣いはとても嬉しいし好印象ですね。

最終的に、有楽町から東京国際フォーラムを経由して、徒歩で撮影しながら東京駅の丸の内北口前まで移動して、当日の撮影は無事に終了となりました。

恋愛専門家カワバタ
管理人カワバタ

お世辞は抜きで、撮影中や前後のやりとり含めて不安やストレスを感じるような点はほぼありませんでした。自分の写真を撮られ慣れていない人は少し緊張するかもしれないですが、それでも最初の5分で慣れると思いますよ。

後日に写真が納品される

マッチングフォトは撮影から概ね3営業日後に写真データが納品されるとの事ですが、実際に写真が納品されたのは撮影日の翌々日のお昼でした。

今回はスタンダードプランだったので、撮影した写真の中から35枚の納品という形です。

マッチングフォトで実際に納品された写真

マッチングフォトで実際に納品された写真

実際に撮影してもらった写真の中から厳選してくれて、少し加工もしてくれたのか写りのいいものが選定されていました。マッチングアプリのプロフ写真にちょうどいい感じに仕上がっています

Googleフォトでパスワード付きで納品してもらえるので、良さそうなものをダウンロードしてプロフ写真に設定しましょう。

カメラマンのJUNさんに話を聞いてみた

マッチングフォトの撮影風景

今回は、事前に記事化することを前提にサービスを利用および取材をさせていただく形で承諾いただいていました。

そのため、写真撮影サービスのアレコレや、最新のマッチングアプリ事情などについても色々とお話を伺いました。

恋愛専門家カワバタ
管理人カワバタ

マッチングアプリの写真撮影サービスも、だいぶ定着してきたんじゃないですか!?

JUNさん
JUNさん

そうですね、数年前に比べるとだいぶメジャーなサービスになってきたんじゃないかと思います。今は女性もアプリ慣れしてきているので、プロフ写真の質が良い人とそうじゃない人でだいぶ差が出ると思いますよ。

恋愛専門家カワバタ
管理人カワバタ

マッチングフォトの利用者の年齢や性別はどのような感じなんですか?

JUNさん
JUNさん

年齢的には20代~30代の半ばの人が多いですが、もちろん40代でも歓迎です。性別で言うと、多いのは圧倒的に男性ですね。

マッチングフォトの利用者層

恋愛専門家カワバタ
管理人カワバタ

利用者の多くは男性との事ですが、実際に女性に好印象を持たれる写真ってどんなものなんですか!?

JUNさん
JUNさん

やっぱりシンプルな服装と自然体が表れた1枚だと思います。ベターなのは白シャツですかね。実際に服装コーディネート付きプランで買い物に行く時もユニクロやGUで十分ですし、少し余裕がある人はZARAとかでも良いですね。

恋愛専門家カワバタ
管理人カワバタ

逆に、ダメなプロフ写真の典型的な例とかありますか!?

JUNさん
JUNさん

自撮りは絶対にダメです。自撮りの時点で自然ではないので。笑。
あと正面から撮った写真とか、鏡の前で撮った写真とか、誰かと写っていたものを加工した写真もNGですね。

恋愛専門家カワバタ
管理人カワバタ

ちなみに、服装を替えたパターンを撮るとかもアリですか!?

JUNさん
JUNさん

スタンダードの45分プランでも、着替えを持参して2コーデ撮る人もいますね。最初にスーツで来てもらって撮影して、途中でカジュアルな服に着替える人なんかも多いですよ。

JUNさん
JUNさん

あと、マッチングアプリの写真はメインとサブとあると思うんですが、サブ用の写真を一緒に撮る人もいますね。
例えば好きなプロ野球チームのユニホームを持参して、サブ写真用を撮影するとか。趣味や好みが分かる写真をサブに使うのは効果的ですからね。

恋愛専門家カワバタ
管理人カワバタ

なるほど~。あとは髪型や靴なんかも意外と重要だったりしますよね。

JUNさん
JUNさん

髪をセットしてきてもらうのがベストなのですが、あまり得意じゃない人はヘアスタイリングプランファッションコーディネートプランと組み合わせるのも良いと思いますよ!

当日もっと色々なお話を聞かせていただいたのですが、全ては紹介しきれないのでこの辺にしておきます。

JUNさんはアパレル出身という事もあってか、ご自身もすごくオシャレでコミュニケーション力も高くて、話しているだけでも色々なテクニックを吸収できるんじゃないかと感じたくらいでした。

マッチングフォトを使った方が良い人3選

恋愛専門家カワバタ
管理人カワバタ

今回、実際にサービスを使ってみた結果を踏まえての、マッチングフォトを使った方が良い人は以下に該当する人です!

  • マッチングアプリをこれから始める人
  • アプリで思うような結果が出ない人
  • 自分を撮ってくれる相手がいない人

マッチングアプリをこれから始める人

マッチングアプリをこれから始める予定の人は、まず自分の写真を準備する必要があります。その時に「自分のプロフ写真が無い」という時には、マッチングフォトを使いましょう。

最初が肝心というのはマッチングアプリの世界においては鉄則で、登録したばかりが最も多くの異性の目に留まりやすく、かつ最大のチャンスです。そのチャンスタイムを適当な写真で逃してしまうのは大きな機会損失です。

マッチングアプリでの成果を出すための初期投資と考えて、最初から質の良いプロフ写真を準備するのは、勝ちパターンの王道です。

アプリで思うような結果が出ない人

悩んでる人
アプリ利用者

頑張ってるのにマッチングしない…彼女ができない…

そんな風に感じている人は、1度客観的に自分のプロフィールを見直してみましょう。

マッチングアプリで成果が出ない原因は大きく「写真やプロフに問題がある」「年齢やスペックに問題がある」「理想が高すぎる」のいずれかです。

この中の1つを改善することができれば、マッチングアプリにおける成果は大きく変わってきます。

恋愛専門家カワバタ
管理人カワバタ

「他人が自分をどう見ているか」は、意外と気付けないものだったりします。プロフ写真の雰囲気をガラっと変えるだけで、反応が大きく変わる事もよくある話です。

自分を撮ってくれる相手がいない人

マッチングアプリで、自撮りの写真を使うのは大きなマイナスポイントだと言われています。その理由は以下の通りです。

  • 不自然な自分が撮れてしまう
  • 友達がいない(陰キャ)と思われる
  • 必死(真顔)さが出てしまう

マッチングアプリのプロフィール写真の理想は、自然体が表れた1枚です。自撮りをしている時点で、それはもはや自然体ではなく不自然体です。

そして、誰かに撮ってもらった写真を見たアプリの女性は、以下のような印象を持つケースがほとんどです。

アプリ女子
アプリ女性

自撮りじゃなくてちゃんと誰かに撮ってもらってるんだ♡

アプリ女子
アプリ女性

写真撮影サービスかな?でもそれって真剣ってことだし、ちゃんと経済力もありそう♡

あくまでも男性側の自己満足で写真を載せるのではなく、女性からどう見られるのかを考えて写真選定をしましょう。

マッチングフォトのネット上の評判

ここで少しだけ、マッチングフォトのネット上の口コミ評判をまとめます。X(旧Twitter)を中心に紹介しますが、カメラマンが複数いる点や、価値観は人ぞれぞれ違う点などを踏まえて、あくまでも参考程度にとどめておく事をオススメします。

恋愛専門家カワバタ
管理人カワバタ

ネット上を色々と検索しましたが、ネガティブな口コミ評判はあまり見当たりませんでした。ライトプラン¥7,700、スタンダードプラン¥11,300という値段が出せる人は、1度体験してみて損はないと思います。

まとめ

マッチングフォト

今回はマッチングアプリのプリフィール写真の出張撮影サービス「マッチングフォト」を実際に体験してみての感想やサービス内容について解説してきました。

今はマッチングアプリのプロフィール写真はプロに撮ってもらうのが常識になりつつある時代です。そのプロに手軽に依頼できるサービスとして、コスパ的にもサービス満足度でもマッチングフォトは悪くないはずですので、お値段と相談のうえで出せる人は1度体感してみても良いのではないでしょうか。

とくに、これからマッチングアプリと始めようと思っている人や、今のマッチングアプリ生活に満足できていない人は、大きな転機になるかもしれませんよ

タイトルとURLをコピーしました