PR

マリッシュはヤバイ?口コミ評判と実際に使った体験談

marrish

バツイチ・シンママ・シンパパで再婚したい人向けのマッチングアプリといえば「marrish(マリッシュ)」の一択といっても過言ではありません。

30代~40代の人が多く使っている優良アプリとして知られ、利用者数も右肩上がり。ただ、それでも実際にマッチングアプリを使う時には色々な不安がつきものですよね。

悩んでる人
悩んでる人

マリッシュはやばい?結婚相手と会える?

今回は、実際にマリッシュで出会ってデートした体験談・ネット上の口コミ評判などを考察しながら、マリッシュというマッチングアプリの本当の所について見ていきます。

最後まで読むと『使ってみる価値あり』という事がお分かりいただけると思います!

専門家カワバタ
専門家
カワバタ

結婚相談所も運営するマッチングアプリコンサルタントの私が、取材・相談・実体験に基づいて解説します!

  1. ここが凄い!マリッシュの特徴3選
    1. バツイチ・シンママの再婚に圧倒的に強い
    2. 30代40代で真剣に婚活したい人が多数
    3. 声プロフ・音声通話機能がある
  2. やばい?マリッシュを使ってるのはこんな人
    1. 年齢は40代が中心
    2. 男女比はほぼ半々
    3. 婚歴ありの割合が半数以上
  3. ネット上で見つけたマリッシュの口コミ評判
    1. マリッシュの良い口コミ評判
    2. マリッシュの悪い口コミ評判
    3. 公式サイトの「幸せレポート」も参考に
  4. マリッシュに向いている人
    1. バツイチ・シンママの人
    2. バツイチ・シンママと出会いたい人
    3. 30代~50代の結婚願望がある人
    4. じっくりお互いを知ってから会いたい人
    5. 【PR】最新の出会い情報が満載の無料パンフ配布中
  5. マリッシュに向いていない人
    1. 20代、または20代と出会いたい人
    2. すぐに会いたい人
    3. まずは友達から…というライト層
  6. マリッシュの料金プラン
    1. プレミアムオプションとは
  7. マリッシュで再婚するには?成功のコツを紹介
    1. プロフ作成を妥協しない
    2. 写真を妥協しない
    3. 年齢確認・本人確認は必ず行う
    4. 高望みをし過ぎない
    5. 進展を急ぎすぎない
  8. マリッシュの疑問を解消!
    1. マリッシュに既婚者はいる?
    2. マリッシュに業者・サクラはいる?
    3. マリッシュには周囲にバレる可能性はある?
    4. マリッシュは安全なサイト?
  9. まとめ:マリッシュの口コミ評判

ここが凄い!マリッシュの特徴3選

恋活・婚活・再婚活のマッチングアプリ「マリッシュ」

マッチングアプリと聞くと「pairs(ペアーズ)」や「with」といったアプリを連想する人も多いでしょう。

それらのアプリは、マリッシュよりも利用者は多いものの、ターゲットが20代で婚歴がない人なので、バツイチで再婚したい人向けのアプリとは言えません。

では、マリッシュは何が凄いのか。特徴を挙げると、大きく下記の3つとなります。

marrish3

バツイチ・シンママの再婚に圧倒的に強い

ハッキリ言ってコレに尽きます。マリッシュの最大の特徴は、バツイチ・シンママ・シンパパの再婚に強いマッチングアプリであることです。

マリッシュ公式ページには、力強く下記の文言が目立つ場所に記載されています

恋活、婚活、再婚、シンママ・シンパパ婚、中年婚、年の差婚、地方婚など
ひとりひとりに合った 人生の最高のパートナーを探すお手伝いをいたします。

他の優良と呼ばれるマッチングアプリと比較しても、婚歴がある人の割合は圧倒的です。

また、婚歴はないけど「お相手がバツイチでも問題ない」という人が多数登録しているので、そもそもバツイチやシンママという点がまったく不利になりません。

他のマッチングアプリでは、どこかのタイミングで「実は過去に離婚をしてて…」と打ち明ける瞬間が来るので、それが前提として無いのは大きいですよね。

30代40代で真剣に婚活したい人が多数

マリッシュに登録している人の年齢層は、下記の通り30代40代が圧倒的に多くなっています。

逆に20代の利用者層は少ないので、20代もしくは20代と出会いたい人はマリッシュではない別のマッチングアプリを使いましょう。

また、マリッシュは利用規約で18歳以上の独身者でないと登録できないよう定められています。

18歳以上(高校生は除く)で、独身(現在離婚している方も含む)のみが利用可能なサービスとなります。

利用している人の年齢層を考えても、真剣に結婚(再婚)したい人向けのマッチングアプリであることが分かります。

「まずはお友達から」という人よりも「将来を考えてお付き合いできる人を探しています」という人の方が多いマッチングアプリです。

声プロフ・音声通話機能がある

悩んでる人
悩んでる人

マッチングした人の声が聞きたい、話してみたい。

そんな人でも大丈夫。マリッシュでは、会う前にお相手の声を聞ける機能が備わっています。

marrish-voice

声プロフ

マリッシュでは、自分のボイスとして3~10秒の音声を録音しておくことができます。

これを事前に登録しておくことで、お相手に自分の雰囲気を声で伝えることが可能です。

女性側からすると非常に嬉しいシステムではないでしょうか。

あんしん電話

マリッシュの「あんしん電話」機能を使うことで、電話番号やLINEを交換することなく、アプリ上でお相手と通話することができます。

会う前に音声通話をしておくことで、お相手の雰囲気が分かり、一定の不安は解消されることでしょう。

専門家カワバタ
専門家
カワバタ

ライバルに差をつけるという意味でも、抵抗がないのであれば声プロフはぜひ作成しておきたいところです!

やばい?マリッシュを使ってるのはこんな人

一部では「マリッシュはやばい人がたくさんいる」との意見もありますが、実際はそんな事はありません。

マリッシュはやばくない理由

  • サクラや業者は極めて少ない
  • 真剣に将来を考えている人がほとんど
  • 運営会社が誠実で安定している

ここからは、マリッシュがやばくない理由と、実際に使っているのはどんな人なのかを紹介します。

年齢は40代が中心

マッチングアプリでは20代の登録者数の割合が非常に多くなりますが、マリッシュはそうではありません。

マリッシュ登録者の中心となっているのは、男女ともに40代です。

marrish-age

もしも20代のお相手を探しているのであれば、マリッシュではなく「pairs」や「with」といったマッチングアプリを使う方が効率は良いでしょう。

ただし、20代ですでにバツイチになっている人にはマリッシュはとてもオススメです。

男女比はほぼ半々

marrish4

マリッシュの公式サイトには、登録者の男女比率については書かれていませんでした。しかし、ネット上での色々な情報を見ていると、マリッシュの男女比は「男性55%・女性45%」くらいだそうです。

半々とはいかないまでも、マッチングアプリの男女比としては理想的なのではないでしょうか。

婚歴ありの割合が半数以上

konnreki

バツイチ・シンママに圧倒的な強みを持つマリッシュですが、何と過去に婚歴のある人の割合は実に65%以上となっています。初婚の人よりも多いのですね。

このような状態なので、マッチングアプリ市場においては『再婚希望の人はとりあえずマリッシュ』という状態になりつつあります。

専門家カワバタ
専門家
カワバタ

女性無料の再婚向けマッチングアプリは、マリッシュ1択です!

ネット上で見つけたマリッシュの口コミ評判

Twitterをはじめとするネット上には、マリッシュの口コミ評判が多く見られます。一部では「マリッシュはやばい」との声も聞こえますが、実際はそんな事はありません。

今回は、いい口コミ評判と悪い口コミ評判を厳選していくつかピックアップします。

マリッシュの良い口コミ評判

また、以下ではマリッシュを実際に使ったユーザーに向けてのアンケート調査を実施した記事が公開されています。

marrish(マリッシュ)を利用した男女の口コミ・評判をアンケート調査
株式会社Liamのプレスリリース(2023年8月22日 09時00分)marrish(マリッシュ)を利用した男女の口コミ・評判をアンケート調査

マリッシュの悪い口コミ評判

公式サイトの「幸せレポート」も参考に

マリッシュの公式サイトの「幸せレポート」には、実際にマリッシュで出会ったカップルの体験談レポートがたくさん掲載されています。

実際の写真が載っているレポートなので、かなり信憑性は高いといえるでしょう。カップルの写真も妙にリアルな感じですし(笑)

マリッシュに向いている人

悩んでる人
悩んでる人

マリッシュに向いているのはどんな人?そもそも自分はマリッシュに向いているの?

というわけで、ここからはマリッシュに向いている人を紹介します。

もし1つでも当てはまったら、それだけでもマリッシュを試してみる価値はあるはずです。

バツイチ・シンママの人

まず何はともあれ、自分がバツイチ・シンママ・シンパパという状態で再婚希望の人です。

他のマッチングアプリや結婚相談所でも構いませんが、それでもマリッシュに登録だけしておくと良い事があるかもしれません。

マリッシュに集まっているのは、そもそも「バツイチ・シンママOKです」という人ばかりです

街コン・婚活パーティー・合コンなどで知り合ったお相手には、どこかのタイミングで自分に離婚歴があることを伝えなければいけません。

マリッシュにはその工程がなく、事前にそれ前提で出会いを探している人と巡り会えるので、出会いのハードルがとても低くなっています。

バツイチ・シンママと出会いたい人

自分は初婚でも、お相手が婚歴アリやシンママでも気にしないという人は、積極的にマリッシュを使っていきたいところです。

・相手がバツイチでも気にしない
・相手がシンママ・シンパパでもOK

こんな人はぜひマリッシュで出会いを探してみましょう。マリッシュに登録している人の半数以上は婚歴がある人(pairsなどに登録していない人も多い)なので、それだけ可能性が広がります。

30代~50代の結婚願望がある人

先程も触れましたが、マリッシュ利用者の中心になっているのは30代~50代です。

また、一般的にpairsやタップルが「恋活アプリ」と呼ばれているのに対して、マリッシュは「婚活アプリ」という位置づけになっています。

主要マッチングアプリの利用者数比較

結婚を視野に入れてお相手探しをしている人は、マリッシュに向いている人と言えます。

専門家カワバタ
専門家
カワバタ

マリッシュには、1年を目処に結婚したい人が集まっています。周りから結婚を急かされている人にも向いているマッチングアプリと言えます。

じっくりお互いを知ってから会いたい人

マリッシュには真剣に結婚を考えて出会いを探している人が集まっているので、友達感覚ですぐに会って楽しむ場というよりは、慎重にお相手選びをする場と考えましょう。

生涯のパートナーを選ぶわけですから、仕事・性格・趣味・生活スタイルなどをじっくり知ってから会いたいという人が大半です。

「会わなければ何も分からない」という考えもありますが、マリッシュには慎重派の人(特に女性)が集まっていますので、じっくりとメッセージを交わしてから会うという方針で出会いを探しましょう。

marrish6

【PR】最新の出会い情報が満載の無料パンフ配布中

「いい人がいれば結婚も考えたい」と思いながらアプリなどで出会いを探しているけど、なかなか結果が出ずに時間だけが過ぎていく。そんな状況になっていませんか?

出会いの手段はアプリだけじゃありません。まして将来を見据えた相手を探したいなら、全国の結婚相談所ネットワークと連動したサービスは非常に効果的です。

副管理人 アヤ
副管理人 アヤ

以下で、最新の婚活事情や、厳選した結婚相談所20社の無料パンフをお届け中!今なら婚活支援金3万円もGETできますよ!

【結婚相談所比較ネット】人気の結婚相談所の無料パンフをお届け

マリッシュに向いていない人

続いては「こんな人はマリッシュには向いていません!」という例を3つ紹介します。

20代、または20代と出会いたい人

自分が20代で同年代と出会いたい
自分は30代だけど、相手は20代が良い

上記のような人は、マリッシュにはあまり向いていません。

マリッシュの中心となっている年齢層は30代40代なので、20代と出会いたい人には「pairs(ペアーズ)」や「with」といったアプリの方が向いています。

専門家カワバタ
専門家
カワバタ

同じ30代40代が中心のマッチングアプリでは「Match」もオススメです。

すぐに会いたい人

若い人向けのマッチングアプリでは、メッセージという工程を重視していない即デート向けのものもありますが、マリッシュに登録しているのは「真剣に結婚したい人」ばかりです。

真剣にお相手を探しているからには、慎重に将来を考えれる人かどうかを見極めたいという人が大多数です。

マッチングしてすぐにデートに誘ったり、急に「明日会えませんか?」などと誘ったりするのは避けましょう。

マッチングして即LINE交換希望も、相手に悪い印象を与えかねません。

まずは友達から…というライト層

マリッシュに登録している人の多くは、再婚を希望している人です。

ここで勘違いしてはいけないのは、友達を探しているわけではないという事です。

あくまでゴールは再婚なので、そこに向けて同じ方向を向いている人でなければ、極端に言うと出会いの意味がありません。

「暇だからやってみた」や「友達からお願いします」というスタンスは、相手と認識齟齬が生まれる可能性がありますので注意しましょう。

実際のマリッシュの利用画面

hana_marrish2

marrish(マリッシュ)
マリッシュ
  • 恋活・婚活・再婚活アプリ
  • 平均4ヶ月で恋人ができる実績有
  • 30代~50代 バツイチ&シンママ向け
  • まずは無料お試し検索から!

マリッシュの料金プラン

マリッシュの利用に関しては、女性は完全無料・男性は月額課金制となっています。

月額料金
1ヶ月3,400円
3ヶ月8,800円(2,933円/月)
6ヶ月14,800円(2,466円/月)
12ヶ月19,800円(1,650円/月)

男性は無料会員の状態でも、お相手検索やメッセージ受信は可能です。しかし、真剣に出会いを実現しようと思ったら有料会員になる必要があります。

また、サイト内でポイントを購入することで有効的に出会いに近づく事ができますが、必ずしも購入する必要はありません。

月額費用の相場は、他のマッチングアプリと比べて大きな差はなく、平均的な額と言えるでしょう。

マリッシュ女性無料 / 男性3,400円〜
pairs女性無料 / 男性3,700円〜
Match男女とも3,980円〜
with女性無料 / 男性3,600円〜
Omiai女性無料 / 男性3,980円〜

プレミアムオプションとは

marrish-price

マリッシュでは、通常の月額会員料金の他に、プレミアム会員としてプラス月額3,000円のプランがあります。

これを使うと、通常会員の機能に加えて下記が追加されます。

  • 検索機能がグレードアップ
  • 女性の特別プロフを見られる
  • 送ったメッセージの既読確認
  • お気に入りされた事がわかる など

確かに便利な機能が備わっていますが、劇的にマッチング率が上がるというわけではないので、無理にプレミアム会員にまでなる必要はないでしょう。

マリッシュで再婚するには?成功のコツを紹介

マリッシュに限った話ではありませんが、マッチングアプリは登録すれば必ずお相手が見つかるというツールではありません。

自分が選んだ相手に選ばれて初めてマッチングが成立し、そこからメッセージを通じて仲良くなって、初デート~交際まで発展させる必要があります。

ここで、実際にマッチングアプリコンサルタントとしてこれまでに培った成功ノウハウを紹介します。

プロフ作成を妥協しない

marrish_profile

マリッシュに登録したら、まずは自分のプロフィールを作成しましょう。

プロフィールには、選択型となる基本情報と、フリーテキストとなる自己紹介文があります。

基本情報は嘘偽り無く全ての項目を埋めましょう。未記入の項目があると、相手に不信感を抱かれてしまうかもしれません。

自己紹介文は、できるだけポジティブで周りと差別化できる内容を盛り込みましょう。最大1,000文字まで入力可能ですが、目安として500字以上であれば問題ありません。

趣味・仕事・日常の過ごし方・理想のデート・恋愛観・将来の夢など、異性が読んでワクワクするような内容を意識してみてください。

文章作成に自信がない場合は、マリッシュに準備されている例文パターンを使うでも構いません!

写真を妥協しない

自分のことがきちんと伝わるプロフィールを作成したら、次は写真を選びましょう。ここはお相手にとってまず最初に目に入る部分なので、一切の妥協は禁物です。

  • 鮮明に写った笑顔の写真かどうか
  • 誠実さが伝わる写真かどうか
  • 自分の日常が伝わる写真かどうか

写真は基本的に複数枚載せるのがオススメ。可能であれば自宅や趣味のものが伝わる写真を載せましょう。何かしら話題のきっかけになるものを撮れると良いでしょう。

また、できれば自分で撮影した写真でなく、誰かに撮影してもらった写真を使いましょう。「自分が気に入ってる写真」ではなく「相手に好印象を与える写真」でなければ意味がありません。

ここ最近では、自身のマッチングアプリのプロフィールを安価でプロカメラマンに撮影してもらえる「Photojoy」のようなサービスも当たり前になっているので、本気で成果を出したい人は費用を惜しまず検討しましょう。

年齢確認・本人確認は必ず行う

marrish_License

男性無料会員でも検索はマッチングまではできますが、その先に進むには「年齢確認・本人確認」が必要です。運転免許証などを用意しましょう。

マッチングアプリで恋活/婚活をする以上は、書類の提出は絶対に必要なものだと理解しておきましょう。

自分が相手の立場になった時、きちんと身元を明かしている人と、そうでない人だったらどちらが安心できますか?という事です。

高望みをし過ぎない

マリッシュに限らずマッチングアプリを活用した出会い探しにおいては、外見やスペックにおいて高望みをしすぎない事が重要です。

前提として、マッチングアプリで恋人探しをしている人は、普通の生活の中で自然な出会いが見つからない人が多いはず。そんな中で「もっと良い人がいるはず!」と気張ってお相手探しをしていると、いつまでも叶わずに時間だけが過ぎていく事となりかねません。

ある程度の妥協点(優先すべきポイント)を自分なりに決めて、効果的にマッチングアプリを活用しましょう。

進展を急ぎすぎない

マリッシュにおいては、「マッチング=デート確定」ではありません。

あくまでもお互いに興味を持っているという段階で、メッセージや音声通話をしながらお互いを知っていくという流れになります。初デートの前には1度、音声通話を挟んでおくと相性も確かめられるのでオススメです。

マッチングアプリで知り合った相手と会う前に通話

マッチングしてすぐに「いつ会えますか!」や「LINE教えて下さい!」はマナー違反と考える人も少なくありません。

将来を考える出会いにしたいなら、じっくり焦らずにお互いを知っていき、メッセージや通話である程度は仲良くなってからデートに移行しましょう。

デートでもガツガツしない

初回デートの行き先としておすすめなのは「カフェ・ダイニング・公園」などです。2回目以降であれば「水族館・ドライブ」などでも良いでしょう。

間違っても初回や2回目のデートで「自宅」や「ホテル」などへ誘ってはいけません。

特に真剣に将来を考えられるお相手を探している女性であれば、下心が垣間見えた瞬間に気持ちが冷めて終了してしまいます。

マリッシュの疑問を解消!

悩んでる人
悩んでる人

マリッシュについて大体分かったけど、それでもやっぱり不安…。

マッチングアプリをこれから始める人にとっては、不安や疑問はどうしても付き物ですよね。

でも大丈夫。マリッシュは優良アプリとして300万人以上の利用会員がいて、安全な運営をおこなっています。

ここでは、マリッシュについてよくある質問と回答をまとめます。

マリッシュに既婚者はいる?

残念ながら、マリッシュにも既婚者が紛れ込んでいるという噂はあります。ただし、これはマリッシュに限った話ではなく、優良マッチングアプリと言われる「pairs(ペアーズ)」や「with」にも同じ事が言えます。

独身証明書の提出が義務でないマッチングアプリには、どうしても紛れ込んでしまうのが現状です。

独身証明書の提出を義務付けているのは、一部の結婚相談所と連動しているようなガチガチの婚活サービス(月額10,000円程度)だけです。

ただし、独身証明書の取得~提出はハードルが高く、その分だけ利用者数も減ってしまうため、出会い~再婚までの可能性を考えたらマリッシュの方が効率は良いでしょう。

マッチングアプリに潜む既婚者の見分け方と対処法については、下記の記事を参考にしてみてください。

マッチングアプリに潜む既婚者を見分けるには?妻子持ち男の10の特徴
マッチングアプリに潜む既婚者や遊び人について、見極め方や撃退法を紹介します。セフレやワンナイトを目的とした既婚者・遊び人・チャラ男は、pairsやwithやomiaiをはじめとする大手マッチングアプリにもいますので、事前に回避方法を覚えておきましょう。

マリッシュに業者・サクラはいる?

月額課金制のマッチングアプリには、基本的にサクラは存在しません。ただし、女性無料のマッチングアプリには業者が紛れ込んでいる可能性はあります。

業者にはいくつかのパターンがありますが、大きく分けると以下の通りです。

サクラポイント課金制サイトに存在する。女性会員になりすましてポイント消費させる
マルチ商法ネットワークビジネスの会員獲得
店舗勧誘風俗店・ガールズバー・ボッタクリ店などへの誘導
別サイトへの誘導高額な課金型の詐欺サイトへの誘導
宗教勧誘宗教や教団への入会を勧める
リスト収集LINEや連絡先を集めて業者へ売る。会う必要はない

近年ではサクラや業者の手口も多様化しています。少し前にも、ぼったくり詐欺事件が大きなニュースになり、警視庁も注意喚起を促しています。

下記の記事で特徴と見分け方について書いていますので、参考にしてみてください。

マッチングアプリには業者や勧誘がいる?実際に遭遇した体験談と見極め方のポイント
マッチングアプリには業者・勧誘・サクラと呼ばれる人が一定数いますが、対処法をきちんと覚えておけば問題ありません。見分け方や対処法と合わせて、実際にマッチングアプリで業者と出会ったデート体験談も紹介します。

マリッシュには周囲にバレる可能性はある?

前提として、真剣に出会いを探しているのであれば自分の写真やプロフィールを開示する必要があるので、そこから知り合いに発見される可能性はあります。

ただし、工夫次第では周囲にマリッシュの利用がバレる可能性を下げることが可能です。

  • Facebookと連動させない
  • アプリをスマホデスクトップに置かない
  • プッシュ通知をOFFにする
  • SNSと同じプロフ写真を使わない
  • 本名でなくイニシャルかHNにする
  • 知り合いを見つけたらブロックする

これらの対策をしておけば、知り合いにマリッシュの利用を悟られる可能性は下がります。

専門家カワバタ
専門家
カワバタ

ただし、今はマッチングアプリでの出会いはどんどん普通になってきているので、堂々とアプリ婚活をしている事を言えるのが理想です!

マリッシュは安全なサイト?

marrish.privacy

マリッシュは一般社団法人「MSPJ」の加盟企業で、常に健全な運営に努めています。もちろんインターネット異性紹介事業の届出も出しています。

年齢確認をしないとメッセージはできませんので、未成年や不審者が紛れ込む可能性は極めて低いと言えます。

その他、詳細はマリッシュの「利用規約」や「安心・安全ガイドライン」をご参照ください。

まとめ:マリッシュの口コミ評判

恋活・婚活・再婚活のマッチングアプリ「マリッシュ」

ここまで紹介してきた通り、マリッシュは婚活真剣度の高い人が集まるアプリとして不動の地位を確立しています。

バツイチ・シンママなど婚姻歴のある人を優遇するサービスを多く提供しており、会員数もここ数年で急増している人気のマッチングアプリです。

アプリ内での音声やりとりが可能、身分証提出があるためセキュリティも万全、30代~50代で再婚を希望する人には特におすすめなので、まずは無料登録&検索をしてみてはいかがでしょうか。

HANA
HANA

20代の人から見たら、30代40代が中心のマリッシュはやばいと見えるかもしれません。でも私達のような30代以上から見るとまったくヤバくなくて、むしろ誠実な人が集まっている良いマッチングアプリだと思います。少なくとも私はマリッシュで彼氏ができたので!

特徴バツイチ優遇の真剣婚活/再婚活
累計会員数300万人(2024年)
男性料金¥3,400円~/月
女性料金無料
年齢層30代〜40代が中心
目的恋活・婚活・再婚
男女比男性58%女性42%(独自調査)
運営開始2016年
運営会社株式会社マリッシュ
marrish(マリッシュ)
マリッシュ
  • 恋活・婚活・再婚活アプリ
  • 平均4ヶ月で恋人ができる実績有
  • 30代~50代 バツイチ&シンママ向け
  • まずは無料お試し検索から!
タイトルとURLをコピーしました