PR

既婚者クラブとカドルとヒールメイトを全て課金した実体験で比較してみた

既婚者専用マッチングアプリの比較

悩んでる人
悩んでる人

既婚者マッチングアプリの有名どころ「既婚者クラブ」「カドル」「ヒールメイト」って、結局どこに登録するのがいいの?

利用者の増加とともに、新しいサービスが増えている「既婚者マッチングアプリ」。新しい出会いのカタチとして、既婚者達の間で注目が集まっています。

既婚者は時間もお金も自由が少ないため、限られた時間を有効に活用して出会いにつなげたいものですよね。そこで既婚者マッチングアプリを適切に選ぶことが重要となります。

今回は、既婚者マッチングアプリの御三家ともいえる「既婚者クラブ」と「Cuddle(カドル)」と「Healmate(ヒールメイト)」を全て課金して有料会員になった体験談をベースに、様々な角度から徹底的に比較していきます!

編集部TAKA
編集部TAKA

実際に3つのアプリを使い倒した私のリアル実体験や感想も含めて紹介します!

既婚者専用マッチングアプリの比較表

主要の既婚者マッチングアプリ3つを比較

既婚者専用マッチングアプリの人気3サービスを比較

結論からお伝えすると、現段階で総合的なおすすめ度が高いのは「Cuddle(カドル)」です。カドルは月額料金こそ高いですが、アクティブ会員が多く機能も充実しているのでマッチング率が高くなります。短期間でも結果を出しやすいマッチングアプリです。

費用を抑えて安定して利用していくのであれば、「Healmate(ヒールメイト)」がおすすめでしょう。カドルと比較するとアクティブ会員は少ないですが、質の良い会員が利用しています。

既婚者クラブ」は、既婚者マッチングアプリの先駆けとして登場しました。そのため累計会員数はトップですが、アクティブ会員はやや少ないです。ただし、費用は抑えることができます。

編集部TAKA
編集部TAKA

正直、どのアプリを使っても出会いは手に入ると思います。ただ、現段階ではカドルに人気や注目が集まっていることもあり、出会いやすさと使いやすさでは一歩抜き出ているといえるでしょう。

Cuddle(カドル)
既婚者専用マッチングアプリCuddle
  • 業界No.1の既婚者アプリ!
  • Swipe型でマッチング率が高い
  • 美男美女率が高く使いやすい
  • まずは無料お試し検索から!

主要既婚者マッチングアプリの共通点

既婚者専用マッチングアプリの特徴

2020年頃までは、いわゆる独身者向けのマッチングアプリに既婚者が紛れ込むケースが多発していました。そこでトラブルが多発したために、既婚者専用のアプリが登場しました。

既婚者マッチングアプリとは?

  • 独身の利用は不可(全員が既婚者)
  • 不倫ではなく純愛が目的
  • 女性は無料、男性は月額課金

既婚者マッチングアプリは、既婚者同士が安心安全に出会えるように配慮されたアプリです。会員は既婚者に限定しているので、同じ環境で似た悩みを持つ人と出会うことができます

既婚者クラブ・カドル・ヒールメイトは、どれも既婚者専用マッチングアプリです。通常のマッチングアプリと比較すると、3つ年齢層は高く30~50代が平均となります。

また既婚者に限定しているため、通常のマッチングアプリよりも会員は少なく、月額料金はやや高めです。しかし、身バレ防止対策を強化するなど、既婚者が使いやすい機能が充実しています。

浮気したい時のマッチングアプリの使い分け

既婚者向けマッチングアプリのおすすめ8選|実際に試して分かった口コミ評判の真実
既婚者向けマッチングアプリの最新おすすめ情報を紹介。婚外恋愛や不倫の出会いはどこで成立しているのか、出会いを求める既婚者の最新事情に、実際のアプリに登録したり、アンケートデータを考察したりという形で迫ります。マッチングアプリ以外の既婚者向け出会い情報も紹介します。

Cuddle(カドル)の特徴

既婚者専用マッチングアプリCuddle

カドルは、2022年にリリースされた既婚者専用マッチングアプリです。最近はSNSでも人気や注目を集めており、会員数は数年で業界最大規模となっています。

カドルは「結婚後も異性と出会いたい方を応援する」ことがコンセプトです。既婚者同士なので、お互いを理解し合える理想の関係を創れるとしています。

カドルは、マッチング率が高いのがおすすめポイントです。アクティブ会員が多いことと、マッチングしやすい機能が充実していることが理由でしょう。

既婚者同士だからこそ知りたい情報もプロフィールで確認できるので、ミスマッチを防いで効率的に出会うことができます。また身バレ防止やせセキュリティ機能も万全なので、安心安全に楽しむことができるマッチングアプリです。

Cuddle(カドル)
既婚者専用マッチングアプリCuddle
  • 業界No.1の既婚者アプリ!
  • Swipe型でマッチング率が高い
  • 美男美女率が高く使いやすい
  • まずは無料お試し検索から!
Cuddle(カドル)の評判&口コミは?有料会員になったレビュー体験談
既婚者専用マッチングアプリとして知られているCuddle(カドル)を実際に使ってみて、評判や口コミの真実を考察します。不倫ではなくお互いを理解した理想の婚外恋愛をする事はできるのでしょうか。

swipe型でマッチング率が高い

cuddle_swipe2

カドルは、GAFA出身のエンジニアが構築した最新のマッチングアプリです。最先端のAIが自動でおすすめの相手を紹介してくれるので、自分で検索をする手間を省くことができます。

スワイプして「×」か「♡(LIKE)」を選択するのみです。相手もLIKEを返してくれればマッチングが成立して、メッセージのやり取りができるようになります。

デザインはシンプルで使いやすいので、隙間時間にサクサクとマッチング作業を進めることが可能。都合の良い時間帯や子供の有無なども事前に確認できるので、ミスマッチも防ぐことができるでしょう。

とにかく会員の質が高い

Cuddle利用者

画像引用:Cuddle公式

カドルは月額料金が高いこともあり、全体的にハイスぺックな人が集まっています

男性は会社員・自営業・公務員などが多いですが、医師・弁護士・会社経営者も多いです。月額料金が高いこともあり、経済的に余裕のある人が利用しているでしょう。

またハイスペックな男性に選ばれる容姿や学歴を持つ女性も多いです。年齢を重ねても綺麗な既婚女性が目立ちます。

年齢は通常のマッチングアプリよりはやや高めですが、既婚者専用マッチングアプリの中では比較的若い年代も利用しやすいです。30~50代が中心となっていますが、20代の既婚者の登録も見られます。

機能・デザイン◎

cuddleでのマッチング成立画面

カドルは、機能やデザインがシンプルで使いやすいのも特徴です。既婚者がマッチングアプリに没頭できる時間は短いことから、隙間時間でマッチングしやすいように作られています

上記画像の右側は、自分がマッチングしている相手やトーク中の相手を一覧で見ることができる画面です。マッチング中の相手が整理されているので、サクサクと進めやすくなっています。

  • おすすめ:AIが自動でおすすめしてくれた相手が表示されるのでスワイプで検索。
  • 相手から:LIKEしてくれた人が表示されるので「×」「♡」で選択。
  • トーク:現在マッチングしている相手を表示。

身バレ防止・セキュリティ万全

cuddle_safety2

カドルは既婚者が安心安全に使いやすいように、身バレ防止機能もセキュリティも万全です。安心安全の取り組みが整えられているので、既婚者が利用しやすくなっています。

アプリではなくWEBサービスなので、ホーム画面にアプリをダウンロードする必要がありません。また写真の限定公開ができるので、マッチングしてから顔を見せることが可能です。

年齢確認の実施や24時間監視も行っているので、不正ユーザーを排除することができます。業者やサクラも少ないアプリなので、純粋に出会いを探すことができるでしょう。

編集部TAKA
編集部TAKA

実際に使ってみたところ、AIおすすめ機能がやはり便利です。
時間がある時におすすめの相手を✕か♡でスワイプしていき、あとは相手の反応を待つだけ。1日10分程度マッチング作業をすると、どんどんトーク相手が増えていきます。

Cuddle(カドル)
既婚者専用マッチングアプリCuddle
  • 業界No.1の既婚者アプリ!
  • Swipe型でマッチング率が高い
  • 美男美女率が高く使いやすい
  • まずは無料お試し検索から!

Healmate(ヒールメイト)の特徴

既婚者専用マッチングアプリHealmate

ヒールメイトは、2022年に運営スタートとなった既婚者専用マッチングアプリです。「癒し合える出会いをあなたに」をコンセプトに既婚者の真面目な出会いを探すことができます。

ヒールメイトを立ち上げた想いとして、下記のような言葉が公式サイトに掲載されていました。同じ目的の人が気持ちを共有できる場所になるように考えられています。

healmate-policy

画像引用:https://healmate.jp/

会員の年齢層は40代以降が70%を占めています。同年代で同じ悩みを抱えた人と出会えるので、長い付き合いを続けていくことができるでしょう。

healmate-privacy

ヒールメイトは、既婚者専用マッチングアプリとして身バレしない機能も充実しています。本名やプロフィールは非公開でも利用することができて、写真にぼかしを入れることも可能です。

また24時間365日体制でパトロールしているため、不正ユーザーを排除することもできます。セキュリティが高いことから既婚者でも安心安全に利用することができるアプリです。

ヒールメイト(Healmate)の口コミ評判は?有料課金して実態を調査
既婚者のためのマッチングアプリとして真面目な出会い・セカンドパートナーを探せると評判の「ヒールメイト(Healmate)」を実際に使ってみて、口コミの真相に迫ります。
Healmate(ヒールメイト)
既婚者専用マッチングアプリHealmate
  • 女性割合多くマッチング率が高い
  • 会員数250,000人以上
  • セキュリティ充実でバレない
  • まずは無料お試し検索から!

女性比率が高く健全な出会いを推奨

ヒールメイトの特徴

通常マッチングアプリは男性比率の方が圧倒的に高いです。そのため、マッチング率が低くなったり、マッチングしてもやり取りが続かなかったりしてしまいます。

一方、ヒールメイトは女性の利用率が高く、男性54%:女性46%です。ほぼ男女が同等の人数となっているので、90秒に1組がマッチングするほどの高いマッチング率となっています。

女性比率が多いことで、健全な出会いを求める人も増えている状況です。肉体関係や軽い遊び目的の人よりも、誠実な関係を求める人の割合が多いでしょう。

リアルイベントも開催

healmateのメディア掲載やイベント開催実績

ヒールメイトは、マッチングアプリで出会えるだけでなく、リアルイベントも開催しています。会員同士の親睦や運営スタッフが利用者の声を直接機会として設けているイベントです。

2023年11月開催の東京イベントは、昼・夜の部で合わせて100名ほどの参加者となりました。既婚者同士で親睦を深めたいという目的が合致しているので盛り上がりやすいでしょう。

独身時代を思い出す合コンのような雰囲気で、最終的にはカップルやグループが誕生します。婚外仲間ができるのもリアルイベントの嬉しい特徴です。

マイページの「イベント」からイベントの詳細を確認して申し込むだけです。
有料会員であれば自分でイベントを主催することもできます。

キャンペーンが充実

ヒールメイトはいいねの購入も可能

ヒールメイトは、キャンペーンが充実しているのも特徴です。お得に利用することができるキャンペーンなので、少しでも費用を軽減させたい人に向いています。

新規入会キャンペーンの例

  • 6か月プラン+1か月
  • 12か月プラン+2か月

その他にもお友達紹介キャンペーンを実施しており、紹介した側にも紹介された側にも特典があります。お得に利用できる仕組みが豊富なところもヒールメイトの特徴です。

編集部TAKA
編集部TAKA

実際に使ってみたところ、スペックよりも出会いの目的を重視している女性が多いイメージです。精神的なつながりや癒しを求めている人が多いので、同じ目的だとマッチングしやすくなります。

Healmate(ヒールメイト)
既婚者専用マッチングアプリHealmate
  • 女性割合多くマッチング率が高い
  • 会員数250,000人以上
  • セキュリティ充実でバレない
  • まずは無料お試し検索から!

既婚者クラブの特徴

既婚者クラブ

既婚者クラブは、既婚者専用マッチングアプリの先駆けとして誕生しました。結婚後も異性と出会いたい既婚者が、最高のセカンドパートナーを見つける手伝いをしてくれるマッチングアプリです。

2020年にリリースされ、会員数は50万人を突破しています。既婚者専用マッチングアプリの王道であり、定番であるといえるでしょう。

ヒールメイトは、既婚者専用マッチングアプリの中でも身バレ防止機能やセキュリティが充実しています。ニックネームで利用できたり、写真に自動でぼかしが入ったりと安心安全に出会いを探すことができるのが特徴です。

既婚者クラブの口コミ評判は?実際に有料会員になって使い方やマッチング率を調査
国内最大級の既婚者マッチングサービス「既婚者クラブ」に実際に登録と課金して、口コミ評判の真相を徹底検証。使い方や料金形態、実際にマッチングや出会いは成立するのかも調査しました。併せて不倫や婚外恋愛を希望する既婚者専用マッチングアプリの現状にも迫ります。
既婚者クラブ
既婚者クラブ
  • 既婚者アプリ会員数No.1
  • 地方・郊外にも会員多数
  • 累計マッチング数360万組
  • まずは無料お試し検索から!

累計会員数が圧倒的に多い

既婚者クラブ公式

既婚者専用マッチングアプリは増加傾向にありますが、既婚者クラブは「元祖」ともいえる代表的な既婚者専用マッチングアプリです。リリースの時期も他の既婚者マッチングアプリより早く、累計会員数は圧倒的に多くなっています。

2025年時点で累計会員数は50万人を突破。累計マッチング数は360万組を突破しています。それだけ人気と注目が高く、実績のある既婚者専用マッチングアプリだといえるでしょう。

年代は30~40代が大多数を占めており、男女ともに70%を超えています。20代や50代以降も10%ほどは在籍しているため、幅広い年代の人と出会うことができるアプリです。

専業主婦が多く平日の昼間がコアタイム

既婚者クラブの使い方

画像引用:既婚者クラブ公式ページ

既婚者クラブには、専業主婦が比較的多く集まっています。そのため、家族がいない平日の日中に会いたいと希望する人が多いです。

会社員の場合は平日の日中は仕事であることが多いので、なかなかマッチングしても会う機会がありません。自営業やサービス業、またリモートワークなどで平日に時間を作りやすい人の方が向いています。

月額料金が低い

既婚者クラブ公式

既婚者クラブは、男性の月額料金がベーシックプランで6,578円と低いです。通常の恋活・婚活アプリと比較すると既婚者専用アプリはやや高めの設定ですが、既婚者クラブは利用しやすい料金設定になっています。

ただし、機能の充実さを追求すると月額料金はアップするシステムです。短期集中で出会いを探す人であれば、プランアップを検討した方が良いでしょう。

編集部TAKA
編集部TAKA

実際に使ってみたところ、一番安いベーシックプランでも十分にマッチングやメッセージのやり取りが可能です。
ただ累計会員数の割に、出会える会員は少ない印象でした。

3つの既婚者アプリを利用者数で比較

Cuddle(カドル)約50万人
Healmate(ヒールメイト)約25万人
MarriedGo(マリーゴー)非公開
Afternoon.約4万人(推定)
既婚者クラブ約50万人
Layer(レイヤー)非公開
Anemone(アネモネ)非公開
OVENS(オーブンズ)非公開
Sepa5,000人

既婚者クラブ・カドル・ヒールメイトを累計会員数で比較すると、2025年時点では50万人の利用者を誇る既婚者クラブ・カドルが多い状況で、少し離れてヒールメイトと続きます。

全国に利用者がいると考えると、少しでも会員数は多い方が出会いも増えるでしょう。そのため、累計会員数で考慮すると既婚者クラブが一番出会いの数は多いということです。

重要なのは累計登録者数ではなくアクティブ会員数

既婚者クラブの累計会員数が圧倒的に多いのは、運営開始時期が早いためです。カドル・ヒールメイトは2022年リリースなのに対して、既婚者クラブは2020年と2年の差があります。

初期に登録したユーザーは、すでに退会していることも想定されるでしょう。そのため重要なのは累計登録者数ではなく、実際に現在進行形で利用しているアクティブ会員数です。

1年での会員増加数

  • カドル +6~7万人
  • 既婚者クラブ +5万人
  • ヒールメイト +3万人

アクティブ会員の正式な公表はないですが、1年以内に登録したユーザーは利用している可能性が高くなります。1年での会員増加数はカドルが圧倒的に多いため、アクティブ会員が多いのはカドルだといえるでしょう。

マッチング率やメッセージの返信率などは、アクティブ会員が多いほど高くなります。出会いやすさで比較すると、アクティブ会員の多い「Cuddle(カドル)」が一番です。

月額費用で比較

-1ヶ月3ヶ月6ヶ月
Healmate(ヒールメイト)¥9,800/月¥7,800/月¥5,800/月
Cuddle(カドル)¥9,980/月¥7,980/月¥5,980/月
MarriedGo(マリーゴー)¥4,980/月¥3,980/月¥2,980/月
Afternoon.¥9,800/月¥7,800/月¥5,800/月
Anemone(アネモネ)¥6,980/月¥5,480/月¥3,980/月
既婚者クラブ¥8,778/月¥7,678/月¥6,998/月
Layer(レイヤー)¥9,980/月¥7,980/月¥5,980/月
Sepa¥4,980/月¥3,980/月¥2,980/月

月額費用について、既婚者クラブ・カドル・ヒールメイトは女性完全無料です。男性の月額料金は上記表のようになっており、既婚者クラブが最も費用を抑えて利用することができます

それぞれプランがあるので、使える機能を増やすためにはプランをアップする必要があるでしょう。ただし、ベーシックプランでもマッチングは可能です。

長期的に費用を抑えて出会いを探したい人であれば、既婚者クラブが利用しやすくなります。カドルとヒールメイトは月額料金に大差はありません。

ヒールメイトはクーポンが充実

既婚者専用マッチングアプリHealmate

カドルとヒールメイトの月額料金はほぼ同じです。ただし、ヒールメイトはキャンペーンを実施していることが多く、クーポンが充実しています。

まとめて購入することで月額料金が割引されたり、友達を紹介することで特典がついたりするのでお得です。他の項目も考慮したうえで最終的に悩んだ場合は、少しでもお得になるヒールメイトを利用してみるのも一つの選択方法でしょう。

編集部TAKA
編集部TAKA

違いを挙げるとしたら、Cuddleはあと払いのペイディ決済が使えるので、すぐにメッセージをしたい場合や、クレジットカード情報を登録したくない場合などには便利です。

利用者層で比較

既婚者専用マッチングの中でも利用者層にやや違いがあります。既婚者専用マッチングアプリのコンセプトや料金、また目的によって特色が出ているためです。

一概に「〇〇の利用者層が良い」とは言い切れず、それぞれ向き不向きがあります。既婚者同士の出会いで求めるものや重視していることを明確にしておくと、自分に合ったアプリを見つけやすいです。

  • 総合的に会員の質が高いのはカドル
  • 利用者満足度が高いのはヒールメイト
  • 平日昼間に動ける人は既婚者クラブ
編集部TAKA
編集部TAKA

婚外恋愛を続けていきたいのであれば、カドルで出会いを探すと◎
数回会って話したいだけの軽い関係であれば、ヒールメイトや既婚者クラブでも出会いを見つけやすいです。

Cuddle:男女とも会員の質は圧倒的に高い

既婚者専用マッチングアプリCuddle

カドルは紹介した3つのアプリの中では、会員の質が圧倒的に高いと言えます。「会員の質が高い」とは、全体的に男女のスペックが高いことを表しています。

容姿や品の良さ、また学歴・職業や年収などの総合的なスペックが高いです。男性は高学歴・高収入であり、女性も働きに出ている既婚者が多く見られます。

カドルの会員の質が高い理由は、まず利用目的が健全な出会いであることです。遊び目的の人が少ないため、精神的に余裕のある人が集まりやすいでしょう。

また男性の利用料金が高いことも会員の質を高めています。月額1万円するため、経済的にも余裕のある男性が登録していることが多いです。

カドルの通常プランでは、男性が1日10人までしかLIKEを送ることができません。人気女性に票が集まりやすく、自然と人気のある女性のみがアクティブ会員になります。その結果、カドルで活動している女性のスペックが高くなるでしょう。

Healmate:利用者満足度が高い

ヒールメイトの特徴

ヒールメイトは、まだ会員数こそ少ないですが、利用している人の満足度が高いです。ヒールメイトに向いている人が使えば、高確率でマッチングするでしょう。

ヒールメイト印象調査

  • 信頼度 80%
  • 注目度 85%
  • 安心して利用できると思う 83%

上記は既婚者マッチングサービスに興味がある既婚者に調査した結果です。信頼度・注目度ともに高く、安心して利用できるサービスとして満足度が高くなっています。

慎重な既婚女性が選ぶマッチングアプリであり、女性の比率が高いのも魅力です。女性が安心して使えることが、マッチング率の高さにもつながっているでしょう。

既婚者クラブ:平日の昼間に動ける人に最適

既婚者クラブ公式

既婚者クラブは、平日の昼間に稼働率が高いです。そのため同じように平日の昼間に動ける人であれば、マッチングしやすいでしょう。

既婚者クラブの会員には専業主婦が多いために、家族がいない日中が稼働時間です。男性は時間に自由が利く人であれば、出会いにつながります。

反対に平日の夜しか稼働できない人の場合、時間が合わずにミスマッチとなる可能性が高いです。既婚者マッチングアプリは、出会える時間が合うことも必須なので平日昼間に時間ができる人の登録がおすすめとなります。

編集部TAKA
編集部TAKA

実際に使ってみたところ、カドルではメッセージのやり取りも慎重に積み重ねていく人が多い印象です。
既婚者クラブの方が比較的早い段階で直接会う約束がとれることが多いです。

機能・使いやすさで比較

マッチングアプリで出会いを探す女性

使いやすさや機能で比較すると、カドルとヒールメイトがおすすめです。どちらも2022年に新しくリリースされたこともあり、最新の技術で利用しやすくなっています

カドルとヒールメイトの共通点は、シンプルで使いやすいことです。忙しい既婚者でも隙間時間にサクサクとマッチング作業を進めることができます。

カドルはスワイプ型で見やすい

cuddle_matching

カドルは、AIが希望条件に合う人を自動でおすすめしてくれます。スワイプして「×」もしくは「♡」を選択するだけです。どんどんスワイプして選択作業を進めることができます

相手が同じように「♡(LIKE)」を押してくれればマッチング成立です。マッチング相手やメッセージのやりとりは一覧で管理ができるようになっています。

スワイプ型は、わざわざ相手を検索をする必要がありません。「おすすめ」から、お気に入りの相手を見つけるだけなので効率よくマッチング活動ができるでしょう。

短時間で効率よくマッチングしたい人であれば、カドルがおすすめです。機能は少なくシンプルなので、とにかくマッチングすることに特化しています。

ヒールメイトは検索型で掲示板あり

healmate-review

ヒールメイトは検索型で、希望条件に合う人を見つけていきます。検索項目は26項目あるので、細かい希望や理想がある人に向いているでしょう。

またヒールメイトには掲示板機能があり、掲示板から自分のプロフィールへ誘導することもできます。時間をかけて少しでも多くマッチングさせたい人であれば、ヒールメイトを使いこなすことでマッチング率を上げることが可能です。

ヒールメイトには「出会う前のテレビ電話」機能があります。
写真だけでは相手の雰囲気がわからないため、実際会う前にテレビ電話をすることでミスマッチを防ぐことができるでしょう。
ヒールメイトはマッチングしない?会えない人の決定的な原因と攻略法
既婚者専用マッチングアプリとして知られているHealmate(ヒールメイト)ですが、一部ではマッチングしない・コスパが悪いなどの口コミ評判があります。実際は既婚者専用マッチングアプリの中でも3本の指に入る優良アプリなのですが、なぜ悪い評判が立つのでしょうか。ヒールメイトでマッチングしない人、会えない人の決定的な原因と攻略法を紹介します。

既婚者クラブは無料で「いいね」を押せる数が多い

既婚者クラブの使い方

画像引用:既婚者クラブ公式ページ

既婚者クラブは、カドル・ヒールメイトと比較すると少し前にリリースされたアプリです。最新の構造にはなっていないため、使いやすさででは劣ると感じられることがあります。

既婚者クラブの最大の機能としては、いいねを1日10人まで無料で送ることができる点です。これにより、他のアプリよりマッチング率も高くなります。

しかし一方で、いいねが多く飛び交う事により、人気が集中しやすいところもあるでしょう。手当たり次第にいいねを押してしまう現象が起きてしまうため、人によっては有利にも不利にもなります。

既婚者クラブは自動ぼかし機能があるので、自分で加工する手間が省けます。
編集部TAKA
編集部TAKA

マッチング作業に使える時間が少ない既婚者は、カドルのシンプルさが嬉しいと感じます。
1日5~10分程度のログインでも十分にマッチングできました。

マッチングしやすさで比較

惹かれ合う男女

マッチングしやすさで比較をすると、全体的にマッチング率が高いのはカドルです。アクティブ会員が多いので、それだけ出会いの分母が多くなります

ただし、マッチングのしやすさは目的やスペックによって、それぞれのマッチングアプリに向き不向きがあるでしょう。自分に合ったアプリを利用することでマッチング率は高くなります。

マッチングしやすさの総評はカドルがトップ!

cuddleのメッセージ画面

マッチング率が高いのは、アクティブ会員が多いカドルがトップです。活動している会員が多いほど、LIKEの反応も良くなります。

通常プランの場合は、LIKEを送れるのが1日10回までです。プランをアップすると1日30回まで送れるようになるので、さらにマッチング率が上がります。

本気の出会いを求める男性はヒールメイトがおすすめ

Healmateで出会うまでの流れ

ヒールメイトは、会員数が少ないためマッチング率が高いとは言えません。しかし、本気の出会いを求めるのであれば、使い込むことで素敵な出会いがあるマッチングアプリです。

ヒールメイトは他社と比較すると女性の比率が多くなっています。これはヒールメイトが真剣な出会いを目的としたマッチングアプリであるためです。

ヒールメイトの女性会員は、長期の関係を築ける相手を探しています。そのため男性にとってはライバルが少なく、本気の出会いが豊富にあるでしょう。

40代以降で平日昼間に時間があれば既婚者クラブ

婚外恋愛経験者に聞いたデートの曜日と時間

データ参照:レゾンデートル社

既婚者クラブには40代の専業主婦が多いため、同じ時間帯に自由がある人であれば既婚者クラブでもマッチングしやすいです。平日が忙しい人は、なかなかマッチングしにくいでしょう。

上記表の通り、婚外パートナーと会うのは平日日中もしくは平日の夜が多いです。特に既婚者クラブの女性会員は平日日中を希望する人が集まっています。

編集部TAKA
編集部TAKA

どのマッチングアプリでも共通しているのは、いいねを送る相手を見極めることが大切!ということ。いいねに制限がある場合は、自分の需要も考慮して相手を選ぶことがマッチングのしやすさにつながります。

安全性(サクラ・業者の有無)で比較

運営会社カドルヒールメイト既婚者クラブ
会社名ThirdPlace株式会社レゾンデートル株式会社株式会社リンクス
サービス開始2022年2022年2020年
届出番号愛宕21-11016330220008-00030190074000

既婚者クラブ・カドル・ヒールメイトは、どれも既婚者マッチングアプリとしてセキュリティは万全です。きちんとインターネット異性紹介事業の届け出も提出しており、身バレ防止機能も充実しています。

その中でも、業者やサクラの割合が低いのはヒールメイト、身バレ防止機能が高いのもヒールメイトです」。ただし、すべて安心安全に利用できるため大きな差はないでしょう。

業者・サクラが少ないのは?

マッチングアプリに潜む宗教や勧誘の手口

実際に使ってみた中で業者少ないと感じたのは、ヒールメイトです。ただし、会員数が少ないために現段階では業者の参入が少ないことが考えられます。今後ヒールメイトの会員数が増加すれば、業者の割合も増えるでしょう。

また3つとも怪しい会員は運営に通報することができます。不正ユーザーに対応してくれるので、怪しいと感じた時は連絡するようにしてください。

身バレ防止機能が充実しているのは?

既婚者マッチングアプリは、身バレ防止機能が充実しているのが特徴です。既婚者クラブ・カドル・ヒールメイトは、どれも身バレ防止機能が整っています。

その中でも身バレ防止を重視するのであれば、ヒールメイトが万全です。非公開モードで写真のぼかしの濃さも調整可能、さらに特定の相手のみに写真の公開が可能となっています。

既婚者クラブは自動でぼかしが入りますが、ぼかしの濃さは調整できません。また他の身バレ防止機能は特にないです。

カドルは、写真の限定公開はありますが、ぼかし機能はありません。自分で加工する必要があるので、顔写真を掲載している人がやや少ない印象です。

編集部TAKA
編集部TAKA

安全性の面では、大きな差はないと考えて良いでしょう。身バレ防止機能も自分で気をつければ、どれも身バレせずに利用することができますよ。
ただ使い勝手の良さとしては、現段階ではかカドルヒールメイトが一歩リードしているかもしれませんね。

各社は広告配信もおこなっている

ここで紹介した各社は、ネット広告の配信も積極的におこなっています。以下はTikTokで配信されていた既婚者クラブの広告です。

既婚者クラブのSNS広告

その他にも、Googleのリスティング広告(検索広告)や、ディスプレイ広告なども各社は積極的に配信しています。

まとめ

既婚者専用マッチングアプリの既婚者クラブ・カドル・ヒールメイトを徹底比較しました。結論としては、出会いの目的によっておすすめのマッチングアプリは異なります。

既婚者専用マッチングアプリの比較表

ただし総合的な評価としては、現時点では「Cuddle(カドル)」がおすすめで、その次が「Healmate(ヒールメイト)」です。

カドルは人気や注目度が高く、シンプルで使いやすいことからアクティブ会員が増加しています。それによりマッチングしやすさも高くなり、今一番出会える既婚者専用マッチングアプリです。

それぞれの特徴を確認して、自分に合う既婚者専用マッチングアプリに登録しましょう。安心安全に素敵な出会いを見つけてくださいね。

編集部TAKA
編集部TAKA

また、既婚者専用マッチングアプリ市場はここ数年で急激に拡大しており、この記事で紹介した以外にも以下のようにさまざまなアプリ・サービスがあります。新しいアプリは新規会員も増えていてチャンスとも考えられるので、状況を見て検討してみてください。

既婚者専用マッチングアプリ・サイトのおすすめ一覧

Cuddle(カドル)
既婚者専用マッチングアプリCuddle
  • 業界No.1の既婚者アプリ!
  • Swipe型でマッチング率が高い
  • 美男美女率が高く使いやすい
  • まずは無料お試し検索から!
Healmate(ヒールメイト)
既婚者専用マッチングアプリHealmate
  • 女性割合多くマッチング率が高い
  • 会員数250,000人以上
  • セキュリティ充実でバレない
  • まずは無料お試し検索から!
タイトルとURLをコピーしました