
Cuddle(カドル)で全然マッチングしない…もうやめようかな…
「Cuddle(カドル)」は既婚者専用マッチングアプリの中では比較的新しいサービスですが、会員数・運営会社・知名度・サービスの充実度合いから見ても優良アプリの部類に入ります。
Cuddleでマッチングしないのは、自身の写真やプロフに問題があるか、あるいはCuddleの使い方を間違えているかのどちらかです。実際、ネット上の口コミ評判や、他のアプリと比べても、良い部分ばかりが目立つほどです。
この記事を読むと分かること
- Cuddleでマッチングしない原因
- Cuddleでマッチング率を上げる方法
- さらに効率的な既婚者アプリ活用法
これまでどうしてもCuddleでマッチングしなかった人も、この記事を読むことで原因と対処法が分かり、理想の婚外恋愛相手(セカンドパートナー)が見つかること間違いなしです!

実際に私もCuddleで多くのお相手とマッチングしています。体験談を交えて、Cuddle攻略法をお伝えします!
結論|Cuddleはマッチングするし会えるアプリ
最初に結論からお伝えしますが、Cuddleは無料会員の段階でも次々にマッチングが成立します。
他の既婚者専用を一通り試してきましたが、Cuddleのマッチング率は総じて高く、普通に写真とプロフィールだけしっかり作成すれば、問題なくマッチング可能です。

以下は実際に私のCuddle利用時の画像ですが、多くの女性会員とのマッチングが成立していることが分かります。
もしも「Cuddleを使っているけど全然マッチングしない!」という状態なのであれば、必ず何かしらの原因があるので、まずはそれを特定する必要があります。
もちろん、年齢の問題や地域の問題などでマッチングしない可能性もありますが、大体は自身のプロフに何かしらの問題がある場合がほとんどなので、その点を中心に原因を探りながら解決策を講じていきましょう。
Cuddleはマッチングしないのか?ネット上の意見
「カドルはマッチングしない」という意見を持っている人は、実際にカドルをやっている人の生の意見を参考にしてみることをオススメします。
ネット上には、X(旧Twitter)を中心にCuddleに関しての口コミ評判がたくさん投稿されています。もちろん全てを鵜呑みにするのは良くありませんが、真っ当な意見もあるので参考にしてみても良いのではないでしょうか。
もうすぐカドル女子と焼き鳥デートw
同年代の女性とご一緒できるなんて最高だねー。
ビール飲んで焼き鳥食べて、楽しい世間話できれば最高だ。デートってええねー!
どんな人なんかなー。
楽しみだわー。#カドル— タッチレス三田♂ (@Tatchiresu71151) October 5, 2023

この方も、Cuddleで知り合った女性とのデートを控えているみたいです。ドキドキ感を味わいたいというのは、独身者も既婚者も同じなのかもしれません。
2023年は秋から久しぶりにネトナンを再開し、#カドル や #既婚者クラブ を駆使して約3ヵ月で計8即、うち4名はキープ中。アポ自体12~3くらいで即率はそこそこ。普通に仕事や家庭で忙しくてもちゃんと戦略立ててやればこれくらいはね。
来年は数<質とキープ力、そして気を抜かずバレ防止を頑張ります🐲— こたろう (@pepe_pepe7125) December 31, 2023

Cuddleで知り合った人とどういう関係になるかは当事者同士で決めることですが、あくまでも純粋な出会いを推奨しているので、男性はとくに頭に入れておいた方が良いかもしれません!
カドル/42主婦/E☕️/カフェ→🏨/6即目
2ヶ月やり取り後お会いしました。
脳イキ開発済との事でしたが2.30回は軽く逝ってたのでは。半分収めて止まってると、自分で1cm進める毎に逝く自称オートマチック膣。
グラマー表記推定95cm尻でG着→n満足の1回戦。
来年は20代にいきたい.. pic.twitter.com/PDQwz31EZu— KALAS (@kalas_kalas1) December 29, 2023

2ヶ月のやりとりを経ての初対面は、既婚者マッチングアプリであれば普通ですね。ただし、不貞行為はあくまでも自己責任で…。
今日は昨日マッチした人と明日会えますか❓と提案もらったので顔合わせしてきました✨️若めの美人人妻もあり会うまで半信半疑でしたけどしっかりお食事すませホテルへ、、とはならず🤣LINE交換したのでじっくり距離つめます🥹カドル最高‼️
#カドル
#人妻に会える pic.twitter.com/2E0ygM1EH7— ks婚外活動/アラフォー (@kstoro6510) August 22, 2023

フットワークの軽い人であれば、マッチングしてすぐの対面も可能です。Cuddleは他のアプリと比べてアクティブな人が多い印象があります。
カドルで新規アポ3件、決定
①49/やんちゃお姉さん→今日
②50/甘えたがり→金曜
③49/ふんわり?→来週今回は3日もたたずにアポ、連絡先の交換まですんなり
身の回りのヒアヒングを端折ったから、把握してるのは写真イメージとえっち関心度の程度のみ😌 https://t.co/sLfi7vCHP6
— JOY@婚外 (@joy12358) August 2, 2023

この方のように、Cuddleを使い倒せば短期間で複数のお相手と会うことも可能です。なので、決してマッチングしないという事はありません。
カドル/42主婦/E☕️/カフェ→🏨/6即目
2ヶ月やり取り後お会いしました。
脳イキ開発済との事でしたが2.30回は軽く逝ってたのでは。半分収めて止まってると、自分で1cm進める毎に逝く自称オートマチック膣。
グラマー表記推定95cm尻でG着→n満足の1回戦。
来年は20代にいきたい.. pic.twitter.com/PDQwz31EZu— KALAS (@kalas_kalas1) December 29, 2023

マッチングアプリは複数を同時に使いこなすと効率が飛躍的にUPします。既婚者専用アプリであれば、Cuddle以外に「Healmate(ヒールメイト)」と「Afternoon.」あたりは押さえておきたいですね。
カドルなるものを始めたわけですが…
見た目すごく好みで素敵な人見つけてマッチングして、メッセージいただいてとっても嬉しい!!
けど、競争率高そうだなぁ😭
見た目も人柄も好きな感じなんだけどなぁ🥺💕— ゆあ◡̈*.。 (@yua20221119) October 4, 2023

女性は当然ながら、男性よりもマッチング難易度は低めです。その分、男性は女性から選ばれる必要があるという事ですね!
40代半ばの方と2名マッチング
※1名は彼方へ消えていった
30代後半の方と1名マッチング現在3名とやり取り中。
流れが来てるかな?#カドル— 池田 (@cJmu9bwcrr8Hh8u) September 9, 2023

基本的に、Cuddle利用中は複数の異性とやりとりをしているのがデフォルトです。「Healmate(ヒールメイト)」などでも同様ですね。
20代彼女が離れていったので、試しにカドルやってみたら、こんなにマッチングするかというほどマッチングしてアポが入る。。。しかも20代や30代。。。大丈夫なのか日本は。いやむしろ生物学的に逞しくて健全だと見るべきか。
— クズと呼ばれた男 (@_life_with_luv) May 26, 2023

この人も多くの女性とマッチングが成立しているようです。若い人ほどマッチングが成立しやすいという側面もありそうです。
昨日カドルに登録してみました!
本日マッチング3…メッセージしたが切られる1、メッセージしたが返事なし1、順調にやり取り中1
いいね2…ライク切れでやり取りはじめられず。。。出だしは順調な滑り出しな気がする。。。#cuddle #マッチングアプリ #セフレ作り
— まーち (@march_march_ma) January 24, 2023

この人も開始1日で3件のマッチング成立ですね。やはりCuddle自体は優良アプリなので、マッチングしない人は自身に何かしらの問題がある場合がほとんどです。
カドルに登録して、2週間。
成績は、
・マッチング→25人(その後、解除11人)→現在14人とやり取り中
・顔合わせ済→2人(今日で3人目?)
LINEに移行済み。
・これから忘年会と新年会(1月末まで)に顔合わせ予定→8人とすると、カドルってコスパはいいかと。
— ブルー(既婚者♀さんとの逢瀬記録) (@love_bimajos) December 20, 2022

2週間で25人とのマッチングも、相当なやり手だと思います。写真やプロフを作り込めば、このレベルのマッチング実現も可能です。
Cuddleでマッチングしない人の原因
ここまでの口コミ評判や実体験で分かる通り、Cuddle自体がマッチングしないアプリという事はなく、成果が出ないのは利用者側に何らかの原因があります。
とくに男性でマッチングが成立しない場合は、女性に選ばれない要素が何かしら含まれているはずなので、その点を特定することから始めましょう。
- プロフに問題がある
- 写真に問題がある
- 選り好みをしすぎている
- 年齢または地域の問題
- 無料会員のまま続けている
プロフに問題がある
仮に異性からのLIKEが届いた場合、まず最初にLIKEしてくれた人のプロフと写真を見て、その上でLIKEを返すかどうか決めるのが本来の流れです。
つまり、相手が自分のプロフに魅力を感じてくれなかった場合は、永遠にマッチングは成立しないという事になります。

「適当でいいか…」と決めてしまいがちですが、プロフは最重要項目と考えてきちんと作成しましょう。
基本項目は全て埋める
Cuddleには以下の基本項目があるので、これは全て埋めておきましょう。選択式だったり、とくに不変的な情報ばかりなので、深く考えずに全て入力しましょう。
- 都合の良い時間帯
- 子供
- 職種
- 会社タイプ
- 年収
- 最終学歴
- 学校名
- 言語
- 出身
- 身長
- 体型
- 血液型
- 兄弟姉妹
- お酒
- 好きなお酒
- タバコ
- 居住地
- 休日
自己紹介文を再作成する
続いては自己紹介文です。自己紹介文は自分をアピールする重要な場所なので、最低でも200字~300字以上は書いておきたいところです。
言うまでもなく重要なので、以下の内容がきちんと盛り込まれているかを再確認しましょう。
- 楽しいデートが想像できるか
- 誤字・脱字がないか
- 幸せな関係をイメージできるか
もちろん、下ネタや相手を不安にさせるような内容は絶対に書いてはいけません。大人の余裕と優しさに溢れた自己紹介文を作成しましょう。

ここで重要なのは、自分が何を書きたいかではなく「相手からどう見られるか」を意識することです。独りよがりの自己紹介文に魅力はありません。
簡易的な以下のような文章をまずは作成して、そこから肉付けしていく方法が手軽でオススメです。あくまでも、異性目線で魅力的と感じてもらえそうな内容を盛り込んでください。
お互いに癒し癒される関係が理想で、美味しいご飯やお酒を味わいながら楽しめるお相手を探してます!
仕事は電子機器メーカーの管理職をしていて、土日祝日が休みです。
趣味はライブ参戦とスポーツ観戦です。とくに最近は○○にハマっていて、月に1回は必ず行っています!
まずはメッセージから!よろしくお願いします。
写真に問題がある
独身の恋活/婚活マッチングアプリにおいても、写真が最重要であることは言うまでもありません。そしてもちろん、既婚者専用マッチングアプリでも写真は超重要です。
Cuddleにおいては、個人の特定できるような顔写真は避けるという人も多いかもしれませんが、それでも爽やかな雰囲気が伝わるような写真をチョイスしましょう。
渾身の1枚を載せる
写真を撮る時は、白系の爽やかな服装を意識して、可能であれば屋外で誰かに撮影してもらうのがベストです。飲み物やアクセサリーなどでアクセントをつけ、自然な笑顔で撮影しましょう。
明るさや色味の加工であれば多少は問題ありませんが、過度な調整はNGです。
サブ写真も掲載する
Cuddleではサブ写真を6枚まで掲載できます。可能であれば6枚全て掲載した方が良いですが、最低でも3枚以上は載せておきたいところです。例えば以下のようなラインナップを載せられるとベストです。

自分が異性のプロフを見る時も、1枚だけしか写真を載せていない人と、複数の写真を載せている人であれば、複数載せている人の方が魅力的に見える可能性が高いはずです。
選り好みをしすぎている
Cuddleでは、無料会員の段階では1日に10人までしかLIKEをすることができません。有料会員(CuddleGold)になったとしても30人までです。
人数が限定されているからと言って、好みの異性にだけ絞ってLIKEをしていると、機会損失になりかねません。
対処法|LIKEは押せるだけ押す
なるべく自分好みの相手とマッチングしたい気持ちは分かりますが、写真はあくまでも直感の第一印象にしか過ぎず、話してみたり会ってみたりして印象がガラっと変わるパターンも珍しくありません。
そのため、AIがおすすめしてくれる会員にはできるだけLIKEをする方針でやってみてください。
年齢または地域の問題
Cuddleは2022年のサービス開始以来、順調に会員数を伸ばし続けています。しかし、首都圏や都市部に比べるて地方(田舎)はまだまだ会員数が充分とは言えません。
例えば独身者向けの恋活/婚活マッチングアプリの「pairs」は累計会員数が2,000万人であるのに対して、Cuddleはまだ25万人に留まっています。
また、Cuddleの年齢の中心になっているのは30代40代です。つまり、50代~60代でCuddleをやっている場合、どうしてもマッチングしにくい状況が生まれてしまいます。
可能な限り範囲を広げる
年齢の問題は、残念ながらCuddleでは同年代を探す以外に解決方法はありません。どうしても諦められない場合は、「ハッピーメール」や「ワクワクメール」のような会員数の多い出会いアプリを使いましょう。独身者も混じっていますが、何せ会員数は多いので試してみる価値はあるでしょう。
また、Cuddleで探す場合には移動可能な都市部にまで検索条件を広げて探してみてください。隣県に一都三県・愛知・大阪・広島・福岡など含められれば、可能性はグンと上がるはずです。
無料会員のまま続けている
Cuddleは無料会員のままでもマッチングは成立しますが、やはり本気で出会いを実現したいのであれば課金するべきでしょう。
マッチングしないのも悩みかもしれませんが、Cuddleを始めた理由はやはり出会いを実現して素敵な関係を築くことであるはずです。
対処法|Premium Optionに課金する
CuddleのPremium Optionに課金すると、それまで10人までだったら1日あたりのLIKE数が30人までにになります。これだけで単純に可能性が3倍になると考えて良いでしょう。
メッセージをするには別途Cuddle GOLDに入る必要がありますが、出会いに必要な費用として割り切ってしまった方が効率は飛躍的に上がります。
理想の相手を1人見つけて継続的に会える関係になれれば良しなので、無料会員でスタートしつつ、ご自身の状況に合わせて課金を検討してみても良いかもしれません。
Cuddleの特徴をおさらい
改めて「Cuddle(カドル)」の特徴を再確認しておきましょう。
Cuddleは既婚者専用マッチングアプリの中では後発ですが、それでも会員数は急激に増えていて、それ以外にもCuddleならではの特徴もあります。
Cuddleの特徴
- 既婚者専用アプリ利用率No.1
- swipe型なので使いやすい
- GAFA出身者による最先端・高品質のサービス

実際に使っている私としても、率直に使いやすい・会員の質が高い・マッチングしやすいという3点が強みだと思います。弱点を挙げるなら、少しだけ月額費用が他と比べて高い点ぐらいです。
会員数は急上昇中
Cuddleのサービスが開始したのが2022年2月1日、そこからわずか数年で50万人を超え、その後も会員数は続々と増え続けています。
この記事を書いている時点では、既婚者専用マッチングアプリの中でもっとも会員数が多いのは「既婚者クラブ」となっていますが、このままの勢いで進めば逆転するのは時間の問題かもしれません。
Cuddle(カドル) | 約50万人 |
---|---|
Healmate(ヒールメイト) | 約25万人 |
MarriedGo(マリーゴー) | 非公開 |
Afternoon. | 約4万人(推定) |
既婚者クラブ | 約50万人 |
Layer(レイヤー) | 非公開 |
Anemone(アネモネ) | 非公開 |
OVENS(オーブンズ) | 非公開 |
Sepa | 5,000人 |

上記の中では、Cuddleだけでなく「Healmate(ヒールメイト)」も会員数を伸ばし続けています。今アツイ既婚者アプリは?と聞かれたら、CuddleかHeaimateでしょう。
とにかくユーザーの質が高い

画像引用:Cuddle公式
Cuddleはデザインもオシャレで、コンセプトが「日常に特別を」としています。つまり、どちらかというと非日常感・エグゼクティブ感を推しているような印象があります。
そのコンセプト通り、会員の質は他の既婚者専用マッチングアプリよりも高く、男性には経営者や役員や上場企業勤めの人が多く、女性の専業主婦率は少なめな印象です。
Cuddleでマッチング後の攻略法
Cuddleにおけるゴールはマッチングではなく、その先にある出会いの実現、および理想の関係になれるお相手を探すことですよね。
であれば、ここまで紹介してきた方法を駆使してマッチングした後も、きちんとゴールに向けた行動を取る必要があります。ここからは、マッチング成立後の攻略法について少しお話します。
下心は絶対に見せない
Cuddleでどんなお相手を探しているかは人それぞれですが、たとえ求めているのが大人の関係だったとしても、メッセージの段階ではその仕草やそれに通じる内容は控えておきましょう。
Cuddleに登録している既婚者は、皆それなりにドキドキを求めてやってきています。いわゆる独身時代に経験したような恋愛ストーリーを経て、理想の相手と出会いたいと考えている人が大半です。
メッセージの段階でそうした素振りを見せられると、中には引いてしまう女性もいるはずです。

会う前から下ネタ言う人…ちょっと怖いかも

もうちょっと紳士な人が良いから、会うのやめようかな…
お相手をそんな気持ちにさせてしまったら、これまでの苦労が水の泡になってしまいます。相手を不安な気持ちにさせないよう、メッセージ内容はよく考えて送りましょう。
メッセージは即レスで
とくに男性は、マッチングしたからといって油断は禁物です。それもそのはず、Cuddleに登録している女性のところには、数多くの男性からアプローチが届いており、今も複数の男性とやりとりをしているのが当たり前の状態です。
デートに辿り着くためには、こうしたライバルの男性達に勝つ必要があるということです。うかうかしていると、ライバルにどんどん先を越されてしまいます。
そのため、メッセージは基本的に即レスでOKなので、どんどん話を進めて関係性を深めていきましょう。
気遣いと尊重を忘れずに
マッチングアプリをやっている人の多くは、不安と緊張を抱えています。やはり、それまでに何の接点もない知らない人と会うのは、それなりに勇気の要る行為です。そして、お相手も当然ながら既婚者なので、守るべき家庭や仕事などを抱えています。
であるからには、お互いの家庭環境や仕事を尊重し、優しさ・気遣いを重視して話を進めるべきでしょう。デートの日時や場所・一緒に過ごせる時間・可能な限りの情報開示など、できるだけ相手の不安を取り除いてあげましょう。
間違っても、以下のような自分中心の考えで無理を押し付けるような行為をしてはいけません。

今週どこか空けてよ。時間作れるでしょ!?

うちの会社の最寄り駅まで来てくれないかな!
マッチングアプリの出会いは相手ありきの話なので、お互いの中間地点で会う・ムリのないスケジュールで調整するなどの配慮をしましょう。
Cuddle以外の既婚者専用アプリ
Cuddleでマッチングしない時の原因と対処法を紹介していきましたが、既婚者専用マッチングアプリはCuddleだけではありません。
どうしてもCuddleでの成果が出ないのであれば、別の既婚者専用マッチングアプリを試してみるのも手段の1つです。もちろん、Cuddleをそこそこ使い倒している人でも、気分転換に別のマッチングアプリを使うことで新しい層のお相手が見つかる可能性もあります。
ここでは、Cuddle以外で多くの人に選ばれている既婚者専用マッチングアプリを紹介します。当然ながら、この記事で紹介しているアプリはすべて「出会い系サイト規制法(インターネット異性紹介事業)」を遵守しているので、安全性や法的なルールの観点でも問題はないと考えていいでしょう。
Healmate(ヒールメイト)
Cuddleと同様に会員数を順調に伸ばし続けているのがこの「Healmate(ヒールメイト)」です。
サービス開始はCuddleと同じ2022年ですが、会員数ではCuddleの後を追いかけるように増え続けて6万人以上、swipe型ではなく検索HIT型なので、自分の条件に合った地域・年齢などのお相手を探すことができます。
既婚者専用マッチングアプリの中では女性比率が高いのが特徴で、全体の半数近くを女性が占めています。
実際に使っていると分かりますが、毎日のように新規女性会員が増えているのが目に見えるので、新規のユーザーに対して積極アプローチをすることでマッチング率はかなり高くなります。
女性は完全無料、男性も無料会員の段階でお相手検索~いいね~マッチングまでできるので、まずはお試しで近場の人を探してみましょう。

Afternoon.
こちらはどちらかというと老舗の既婚者専用マッチングアプリと呼べる「Afternoon.」です。
累計マッチング数は実に20万組、運営歴も長くセキュリティ面にも力を入れているので、安心して婚外恋愛のお相手を探すことができます。

Cuddleに比べると少し年齢層は高めですが、それでもマッチング率はなかなかの手応えがありました。
特徴として、無料会員の段階でも条件検索でHITした異性に対して月間50人までLIKEを送ることができます。
実際に課金して有料会員になるのはマッチングが成立した後でも遅くありません。まずは感触を確かめてみる事をオススメします!

OVENS
「OVENS(オーブンズ)」は比較的新しい既婚者専用の合コンマッチングアプリです。合コンなので最低2:2からの出会いが実現可能という、他にはないサービスを展開しています。
OVENSに向いている人
- 1:1で会うのが不安な人
- お酒好きな人
- 既婚者同士の友達が多い人
こちらもAIが自動でマッチング率の高い人を紹介してくれるSWIPE型になっています。同じく無料で会員登録~LIKE~マッチング成立までは進められるので、まずはお試しでやってみても良いのではないでしょうか。

既婚者クラブ
数年前までは、既婚者専用マッチングアプリといえばこの「既婚者クラブ」の1人勝ち状態が続いていました。
CuddleやHealmateが出てきてから、アクティブ会員数では少し押されてしまっている印象がありますが、それでも累計会員数は50万人以上いるので、既婚者専用マッチングアプリの中では最大数です。

以下は私が既婚者クラブで有料会員になっている画像ですが、多くの女性とマッチング成立~メッセージのやりとりを重ねデートまでたどり着きました。
他の既婚者専用マッチングアプリの月額費用(単月1ヶ月)は10,000円ほどですが、既婚者クラブは6,578円と少し安くなっています。
サービスの質の高さやアクティブ会員数よりも、費用や累計会員数を重視したいという人にはオススメです。
- | 1ヶ月 | 3ヶ月 | 6ヶ月 |
---|---|---|---|
Healmate(ヒールメイト) | ¥9,800/月 | ¥7,800/月 | ¥5,800/月 |
Cuddle(カドル) | ¥9,980/月 | ¥7,980/月 | ¥5,980/月 |
MarriedGo(マリーゴー) | ¥4,980/月 | ¥3,980/月 | ¥2,980/月 |
Afternoon. | ¥9,800/月 | ¥7,800/月 | ¥5,800/月 |
Anemone(アネモネ) | ¥6,980/月 | ¥5,480/月 | ¥3,980/月 |
既婚者クラブ | ¥8,778/月 | ¥7,678/月 | ¥6,998/月 |
Layer(レイヤー) | ¥9,980/月 | ¥7,980/月 | ¥5,980/月 |
Sepa | ¥4,980/月 | ¥3,980/月 | ¥2,980/月 |
こちらも無料会員の段階で、異性とのマッチングはバンバン成立します。特徴として、女性会員は専業主婦の割合が多いので、もし平日の昼間に時間が作れるのであれば可能性は飛躍的に上がると考えて良いでしょう。
どうしてもCuddleで成果が出ない場合には、1度試してみる価値ありかもしれません。

【まとめ】Cuddleでマッチング数しない時は1度リセットしよう
Cuddleは既婚者専用マッチングアプリの中では優良と呼ばれる部類に入り、アクティブ会員数・総会員数とも申し分ありません。
私も実際に登録してやってみましたが、マッチングは普通に成立しますし、やっているうちに新しい会員もどんどん増え続けている様子が分かります。
そんなCuddleでマッチングが成立しない場合は、自身の写真やプロフなどに問題がある可能性が高いので、まずはそこを見直してみましょう。
今すぐできる対策
- 写真を撮り直す
- プロフを再作成する
- 検索条件を広げる
また、どうしてもマッチングが成立しない場合には、「Healmate(ヒールメイト)」や「Afternoon.」といった別の既婚者専用アプリに乗り換えたり、またはアプリ活動そのものを少し休むという手段も有効です。
理想のお相手との出会いが実現するよう、まずは身近なできることから始めてみてください。