PR

CoCome(ココミー)は会える?実体験レポと会える恋活アプリの特徴を紹介

恋活マッチングアプリCoComeの口コミ評判

悩んでる人
悩んでる人

マッチングアプリに疲れた…疲れない恋活がしたい…。

マッチングアプリは恋人を作るツールとして主流になっているものの、なかなか成果が出ずにいわゆる「マッチングアプリ疲れ」を起こしてしまう人は少なくありません。何人もと似たような挨拶やメッセージのやりとりを重ね、良さそうな人かと思って会ってみたけど恋愛関係に発展しない。そんな状態になっている人も居るのではないでしょうか。

今回の記事で紹介するCocomeは、若者向けにストレスフリーな恋活を提供するマッチングアプリとして人気で、会員数も運営歴も着々と伸ばしていて、機能面でも充実しています。

ネット上には、CoComeに対して様々な口コミ評判が見受けられますが、実際のところは他のマッチングアプリと比べて遜色はなく、知名度と会員数が伸びてくれば王道のマッチングアプリと呼べるようになりそうです。

恋愛専門家カワバタ
専門家カワバタ

自称マッチングアプリ専門家であり、結婚相談所も運営する私が解説します!

CoComeの特徴

ストレスフリーのマッチングアプリ「CoCome」

CoComeがスタートしたのは2021年5月です。業界初の「バニッシュ機能」「MYマガジン」を搭載したマッチングアプリとして、大きな話題になりました。

会員数や運営歴でいえば、まだまだ「pairs」や「with」といった王道のマッチングアプリには及ばないものの、順調に成長していると言って良いでしょう。

恋愛専門家カワバタ
専門家カワバタ

デザインや機能性に関しては、大手のマッチングアプリと比べても遜色はありません。むしろSNS感覚で楽しく使える点は、CoComeの強みと考えて良いと思います。

CoComeの特徴

  • AIが紹介する24人を毎日お届け
  • デザインがオシャレでセンスが良い
  • 特別感のある「バニッシュ機能」
  • 雑誌のようなプロフ「MYマガジン」
  • 匿名でつながれる「ココトーク」
  • ピンポイントで狙う「ドストライク」機能
  • セキュリティが充実
  • 公式イベントを豊富に開催

AIが紹介する24人を毎日お届け

マッチングアプリCoComeの操作方法

CoComeはいわゆるswipe型のマッチングアプリで、AIが紹介してくれるお相手に対して「いいね」と思ったら右swipe、「あんまり」と感じたら左swipeをします。

いいねを押したお相手が受け入れてくれたらマッチング成立となる、シンプルでかつ効率的に出会いを探せるマッチングアプリです。

無料会員の場合は1日24人まで、有料会員になると1日48人までおすすめの異性を紹介してくれる仕組みです。

恋愛専門家カワバタ
専門家カワバタ

押せるいいね数には限度がありますが、翌日になれば回復するので、押せるだけ押すことが成功率UPに繋がります。

デザインがオシャレでセンスが良い

マッチングアプリCoComeのユーザー画面

CoComeはとにかく若者向けでデザインがオシャレなので、見ているだけでも楽しい感覚を味わうことができます。とくに女性会員は若いこともあって美人な人が多い印象があります。

操作方法に関しても、初めての人でもある程度は感覚で動かせるので、この点でもストレスフリーと言って良さそうです。

恋愛専門家カワバタ
専門家カワバタ

パステルカラーをメインにしている点も、女性人気が高い理由の1つと言えるでしょう。

特別感のある「バニッシュ機能」

マッチングアプリCoComeのバニッシュモード

バニッシュ機能は、7秒間だけお相手のプロフィール写真を見ることができる機能です。

通常のメイン画像とは別の画像を設定しておくことで、特別感を演出することができるだけでなく、プライバシーも守られます。

普段のマッチングアプリでは公開しないような、プライベート感の強い写真を掲載しておくと効果的です。

雑誌のようなプロフ「MYマガジン」

CoComeはプロフィールの中でも写真の占める部分が大きく、まるで雑誌の1ページのように自分を紹介してもらえます。

もちろん写真だけでなく、趣味や職業などもパッと見でわかるので、相手の特徴を楽しく分かりやすく掴むことができます。

恋愛専門家カワバタ
専門家カワバタ

とくに自分で編集しなくとも、基本情報や写真を載せるだけで自動的にオシャレなMYマガジンができあがります!

匿名でつながれる「ココトーク」

マッチングアプリCoComeのココトーク

匿名SNSのように、共感できるお相手を探せる機能がこの「ココトーク」です。ここで共感できたお相手とはメッセージを送ることもできるようになるので、マッチングのチャンスが拡大します。

アバターを使うため、プライバシーは守られたうえでお相手を探せます。有料会員になると人数や回数が増えるので、より可能性が広がります。

無料会員有料会員
ココトーク検索1回/日3回/日
ココトーク通話3時間/日

ピンポイントで狙う「ドストライク」機能

マッチングアプリCoComeのドストライク機能

特に気になるお相手には、「いいね」よりも強力な「ドストライク」を送ることができます。こちらは有料会員限定で、1ヶ月に2回まで使用することができます。

ドストライクを送るとマッチング率が3倍になるそうなので、ここぞというお相手を厳選して送りたいところです。ちなみにポイントで購入する場合は50Pがかかります。

セキュリティが充実

CoComeはとくに安全面・セキュリティに力を入れているマッチングアプリで、以下のような安心して使える環境が整っています。

  • ニックネーム登録
  • プライバシー保護
  • 年齢確認必須
  • 24時間365日の監視サポート

また、マイページからスマホ上に表示されるアプリのアイコンを変更することもできるので、バレずに出会いを探したい人にもおすすめです。

公式イベントを豊富に開催

近年ではマッチングアプリの運営もX(旧Twitter)のアカウントを駆使してさまざまな情報発信をおこなっています。

CoComeも情報発信や各種イベントは非常に積極的におこなっており、youtuberや芸能人とコラボして積極的な発信・宣伝をおこなっています。

恋愛リアリティーショー「ココ恋」

おたひかともコラボしている

カップルYouTuber“おたひか”がイベントでMC初挑戦 プロデュースするアイドルグループ像を語る一幕も | WEBザテレビジョン
7月12日に、「いまだから、安全に会いたい」をスローガンとした“恋活”マッチングアプリ「CoCome...

CoComeの基本情報・詳細

ここからは、CoComeの基本情報や利用者情報などを掘り下げていきます。

CoComeは恋活マッチングアプリですが、楽しく使えるSNSやコミュニティサイトのような要素も持ち合わせています。そのため、とくに男性の料金プランは少し複雑になっています。

いわゆる「イマドキ」なマッチングアプリの概要について見ていきましょう。

CoComeの利用者は?

CoComeの利用者年齢層と職業

CoComeは利用者の大半が20代の、いわゆる若者向けの恋活マッチングアプリです。現役の学生や社会人歴の浅い男女が多く、その分フットワークが軽い人も多いのが特徴です。

20代中心のアプリは…

  • 出会いまでが早い
  • 交際に発展しやすい
  • 結婚は望みにくい
恋愛専門家カワバタ
専門家カワバタ

ただし、CoComeで結婚されたユーザーも一定数いるので、どんな年代の人でも試してみる価値はあると言えます。

CoComeの料金は?

CoComeの月額料金

CoComeは他の恋活マッチングアプリと同様に、女性の利用は基本的に無料です。ほぼすべての機能を無料で利用できるため、デート当日以外のお金はかかりません。

男性は優良会員にならないとメッセージをすることができないため、出会いを実現するためには課金が必須となります。

期間男性料金
12ヶ月¥1,567/月(一括:¥18,800)
6ヶ月¥2,300/月(一括:¥13,800)
3ヶ月¥3,267/月(一括:¥9,800)
1ヶ月¥4,800/月

2025年の時点では、新規登録者限定で72時間以内に有料会員プランになる場合は10,000円OFFになるキャンペーンをやっているので、課金するなら早い方がお得です。

有料会員と無料会員の違い

CoComeの有料会員と無料会員の違い

画像引用:CoCome公式

上記のように、無料会員の段階ではメッセージの送信は最初の1通までしかできません。

現実的に1通のメッセージでは出会いを実現するのは難しいでしょうから、実際のお相手と対面するにはCoComeに課金する必要があります。

しかし、1度でも有料会員になってしまえば、メッセージの送受信が無制限になるだけでなく、CoCome内のさまざまな機能も使えるようになり、基本的にそれ以上の課金はせずとも十分です。

ポイント&オプション

CoComeの料金プラン

通常の月額課金の他にオプション機能をつけると、出会いを有利に進めるためのさまざまな機能を使うことができます。

  • プロフィールの優先表示
  • 誤swipe時のリターン機能
  • 既読確認機能
  • 会員専用スタンプ
  • いいね フィルター機能

ポイントも同様で、アイテムショップで自分の追加したい機能をポイントを使って手に入れられる仕組みになっています。

こちらも上手に活用することでCoComeをより楽しく使えて出会い確率を上げることができます。

  • swipe回数
  • ドストライク
  • 既読機能
  • カードリターン
  • CoCo通話チケット
  • CoCo発信回数
恋愛専門家カワバタ
専門家カワバタ

こちらのオプションやポイントは、よりCoComeを使い倒したい人向けの機能です。普通に出会いを手に入れるなら、通常の課金プランだけでも十分でしょう。

CoComeの運営会社は?

CoComeを運営しているのは、2016年に法人登記している「株式会社Go Fresh」です。

マッチングアプリの中には、法人ではない個人が運営しているケースや、インターネット異性紹介事業の届け出を出していないケースがありますが、CoComeの場合はどちらもきちんと満たしているので安心して利用できると言えます。

運営会社株式会社Go Fresh
所在地東京都港区赤坂8-4-14-8F
会社設立2016年4月15日
サービス開始2021年5月
インターネット異性紹介事業届出番号登録番号(30210028)
代表者牛頭貴大
メールsupport@cocome.app

CoComeは安全に使える?

スマホアプリで出会いを探す女性

CoComeはマッチングアプリの規模こそまだ小さいものの、運営体制やサービス内容はしっかりしている印象が強く、総じて安心して利用できるマッチングアプリです。

サクラや業者はいない

マッチングアプリの登録は基本的に誰でもできるので、業者が紛れ込んでいる可能性はゼロではありません。しかし、CoComeではメッセージをするには公的な本人確認書類による年齢確認が必須なため、怪しい業者が入り込む可能性は低いでしょう。

サクラに関しても同様で、そもそも月額課金制のサイトにおいてはサクラを雇うメリットは極めて低いので、この点も安心と考えて問題ないでしょう。

セキュリティが充実

こちらも大手のマッチングアプリと同じように、24時間365日の監視・サポート体制があるので、不審な会員がいたらすぐに通報・排除してもらえるようになっています。

身バレ対策の工夫もいたるところに散りばめられているので、利用者の事情をきちんと踏まえた運営をしているマッチングアプリと考えて良いでしょう。

マッチングアプリには業者や勧誘がいる?実際に遭遇した体験談と見極め方のポイント
マッチングアプリには業者・勧誘・サクラと呼ばれる人が一定数いますが、対処法をきちんと覚えておけば問題ありません。見分け方や対処法と合わせて、実際にマッチングアプリで業者と出会ったデート体験談も紹介します。

画像付きで解説!CoComeに登録してみた実体験

ここからは、実際に編集部でCoComeに登録~利用してみた流れを画像付きで紹介します。

CoComeがどんなマッチングアプリか知るには、実際に使ってみるのがいちばん早いはずです。まずは無料会員として登録して少し使ってみた後で、男性は課金するかどうかを検討しましょう。

公式アプリをダウンロード

マッチングアプリCoComeのアプリダウンロード画面

まずは「CoCome公式サイト」からアプリをダウンロードすることから始めましょう。AndroidでもiPhoneでも利用可能です。

メールアドレスでも電話番号でもGoogleアカウントでも利用可能です。今回はYahooのフリーアドレスで登録しました。

マッチングアプリCoComeのメールアドレス登録画面

性別とニックネームを登録

最初は性別とニックネームの登録からです。性別は1度登録すると変更することはできませんので、間違えないように注意しましょう。

マッチングアプリCoComeの性別とニックネーム登録画面

都道府県とメイン写真を登録

自分の住んでいる都道府県を登録します。こちらは仮に引っ越しをした際でも、あとから別の都道府県に変更することができます。

マッチングアプリCoComeの居住地とプロフ写真登録画面

写真はきちんと自身の表情がわかるものを登録しましょう。顔がきちんと認識できない写真を登録すると、マッチング率が下がることはもちろん、CoComeアドバイザーからメッセージが届いて、きちんとした写真を登録するように促されます。

写真はとにかく異性に好印象を与えることが重要なので、できれば屋外で撮影した爽やかな笑顔の写真が理想的です。

趣味と自己紹介文を入力

趣味に関しては、生活・恋愛/結婚・旅行・グルメ・音楽・ファッションなどのジャンルから、自身にマッチするものを複数選択できます。ここはできるだけ多くの趣味を選択しておくことが得策で、その分だけ自分をアピールできてお相手から見つけてもらいやすくなります。

マッチングアプリCoComeの自己紹介登録画面

自己紹介文は最大500字まで入力することができますので、自分をアピールできてお相手に好印象を持ってもらえるような内容を盛り込みましょう。

自己紹介文を作成するのは苦手という人も多いかもしれませんが、ここはマッチング率を上げるためには超重要ポイントです。恋愛観・趣味・休日の過ごし方・最近夢中になっているもの・デートで行きたい場所など、できるだけポジティブな内容を記載しましょう。

異性から見て「この人と会ったら楽しそう」と思ってもらえるかどうかが勝負です。

位置情報を許可

マッチングアプリCoComeの位置情報登録画面

CoComeはお相手との距離も踏まえてAIがおすすめの相手を紹介してくれます。そのため、アプリを開いている状態での自身の位置情報アクセスは許可しておきましょう。

ここまでで一連の基本情報の登録は完了となります。

良さそうな相手に「いいね」する

マッチングアプリCoComeのMYマガジン画面

ここまでの登録が完了すると、自身のマイページが作成されて、AIがおすすめの相手を紹介してくれます。

すぐに異性を選び始めても構いませんが、まずは複数の写真を登録する・自身の基本情報や自己紹介文を見直すなどして、完璧な状態にしてからswipeを開始しましょう。

マッチングアプリCoComeの操作方法

紹介してもらえる人数は、無料会員の段階では1日24人まで、有料会員になると1日48人までです。その中で良さそうな異性には積極的に「いいね」をしましょう。

恋愛専門家カワバタ
専門家カワバタ

まだ会員数が少ないという事もあり、あまり選びすぎているとチャンスを逃してしまいます。少しストライクゾーンを広めにして「いいね」をしましょう。

マッチングしてメッセージ

マッチングアプリで出会いを探す女性

いいねを押した相手も自分のことを選んでくれたら、晴れてマッチングが成立となります。

ここまらはマッチングしたお相手とメッセージをすることになりますが、男性は無料会員の段階ではメッセージが自由にできないため、出会いを実現したいのであればココで課金する必要があります。

恋愛専門家カワバタ
専門家カワバタ

数名の異性とマッチングが成立したら、最初は3ヶ月程度のプランで様子を見るのが良いでしょう。

デートの約束を決めて会う

楽しそうに話す男女

マッチングしたら概ね2週間~1ヶ月を目安にしてデートのセッティングをしましょう。

鉄は熱いうちに打てという言葉がある通り、マッチングアプリには自分以外の同性ライバルがたくさんいるはずなので、そうした中で遅れを取らないように迅速に動くことが重要です。

マッチングアプリで初めて会う場所は?初回デートの行き先選び方と成功ポイント
マッチングアプリでの初回デートを成功させるには、初めてのデートでの待ち合わせ場所と行き先は非常に重要です。初めてのデートで選んではいけない場所や、デート成功のポイントを紹介します。

CoComeで成果を出すポイント

見つめ合う恋人同士

どのマッチングアプリにも共通して言えることですが、アプリを始めるだけで恋人ができるわけではありません。

CoComeはストレスフリーなマッチングアプリとして打ち出していますが、それなりに時間と面倒をかけて恋活をしないと、恋人はおろかデートもマッチングも成立しない可能性があります。

ここからは、CoComeでより確実に成果を出すために押さえておきたいポイントを紹介します。

  • プロフを妥協なく作成する
  • 異性ウケの良い写真を使う
  • アプリを使い倒す
  • 課金を惜しまない
  • 即レスでアクティブに動く
  • 場所や条件を指定しすぎない

プロフを妥協なく作成する

男性でも女性でも、もし異性から「いいね」が届いたら、自分も返す前にその人のプロフィールと自己紹介文は見るはずです。そこでもし自己紹介文がイケてなかったら、残念ながらマッチングは成立しません。

つまり、自己紹介文は妥協なく作成し、相手が「会ってみたい」と思えるような内容にするべきです。

自己紹介文の例

はじめまして!
日常生活でなかなか出会いが無くて、知人に教えてもらって初めて登録してみました。◯◯県出身、今は◯◯に住んでいます。今の部屋は駅も近くて、白基調の7階でかなり気に入っています。最近、背伸びしてちょっとオシャレなソファを買いました!仕事は◯◯をしていて、勤務地は◯◯です。でも最近はリモートワークも増えてます!

趣味はスポーツ観戦なので、休みの日は◯◯あたりに出かける事が多いです。ちなみに自分でやる方も好きで、休みの日には仲間と一緒にフットサルやバスケをしています。

美味しいお店を探すのも好きで、学生時代も社会人になってからも飲み会の幹事を良くやってます。食べログを見漁って、オシャレで美味しいお店を見つけるのが得意なので、一緒にグルメな時間を過ごせるお相手が見つかったら良いなぁと思ってます。

最近行った中では、◯◯のお店が味も外観も衝撃的でした。ちなみにお酒も大好きなので、一緒に飲めるお相手も大歓迎です!

まずはメッセージからはじめて楽しい時間を過ごせたらと思ってますので、よろしくお願いします!

異性ウケの良い写真を使う

matchingapp-profile-photo3

マッチングアプリは写真が全てといっても過言ではないので、メイン写真やバニッシュ写真には渾身の1枚を登録しましょう。

自分で気に入っている写真ではなく、異性から好印象を得られるような写真を選ぶことが重要です。

間違っても、自分の部屋で自撮りしたような写真を掲載してはいけません。可能であれば、友人などに撮影してもらうのが望ましいでしょう。

マッチングアプリのプロフィール写真を撮影・選定する際は、以下を意識してみてください。

  • 白系の服を取り入れる
  • 自然な笑顔で少し歯を見せる
  • 整髪料で爽やかさを出す
  • 屋外の明るい場所で撮影する
  • 飲み物などの小道具を使う
  • 少しの補正であれば加工も有り

ここ最近では、自身のマッチングアプリのプロフィールを安価でプロカメラマンに撮影してもらえる「Photojoy」のようなサービスも当たり前になっているので、本気で成果を出したい人は費用を惜しまず検討しましょう。

アプリを使い倒す

自然の中で見つめ合うカップル

これもどのマッチングアプリにも言えますが、アプリで理想の出会いを手に入れるには、ある程度はアプリを使い倒すことが重要です。

恋愛専門家カワバタ
専門家カワバタ

アプリを対して使っていない人に限って「全然会えない」「時間やお金の無駄」などと言っています。

マッチングアプリは、使えば使うほど機能を把握できて、効率的に出会いを探せるようになります。また、アクティブ会員であるほどAIに認知されて異性からの目にも留まりやすくなるため、ライバルに少し差をつけることができます。

仕事の休憩時間、移動時間、スキマ時間などを上手に活用して、なるべくマッチングアプリを開く時間を増やしていきましょう。

マッチングアプリで圧倒的にモテる男の特徴7選|非モテ男性との違いを解説
マッチングアプリでモテる男性の特徴を、アンケート調査データとアプリ女性の意見を参考に徹底考察。非モテ男性との違いや、実際にモテるようになるためのテクニックなどを紹介します。

課金を惜しまない

基本的に課金をしなければ会えないのは、どのマッチングアプリも同じです。

男性からすると、月額数千円の費用は安くないかもしれませんが、異性との出会いを実現するための費用はある程度かかるものだと理解しておき、あまりケチらない事が大切です。

今のご時世では、無料で恋が作れるほど甘くありません。とくにCoComeの場合は、通常の課金プランだけではなくオプションやポイントを活用することで出会い確率を上げることができます。

マッチングアプリで美味しい思いをしている人は、それなりに費用の投資もしている。

即レスでアクティブに動く

マッチングアプリの仕組み上、女性のところにはたくさんの男性からのアプローチが届きます。この事実があるため、男性はいかに同性のライバルに勝てるかどうかが重要です。

マッチングアプリは女性が男性を選ぶ仕組み

マッチングが成立してメッセージが始まったら、基本的には即レス対応で自分の事を考えてもらう時間を増やして、できるだけ早くデートに繋げましょう。

とくにCoComeは若い20代が中心のアプリで、スピード感にあふれている人がたくさんいます。モテる女性はあっという間に他の男性に取られてしまう可能性が高いため、基本的に即レス対応で他に渡してはいけません。

恋愛専門家カワバタ
専門家カワバタ

メッセージの返信に時間を空ける必要はありません!マッチングアプリには積極性が大事です!

場所や条件を指定しすぎない

2025年時点でのCoComeの会員数は50万人です。これはまだまだ大手のマッチングアプリに比べると、少ないと言わざるを得ません。

例えば、知名度の高い「pairs」や「Omiai」といったマッチングアプリには、CoComeの何倍もの会員数がいます。

主要マッチングアプリの利用者数比較

上記を踏まえると、CoComeの中で選り好みをしていると、そもそも母数が少ない中でチャンスを逸していることにもなりかねません。

あまり条件を絞った状態で探すのではなく、エリアや年齢の幅を広げて探してみることをオススメします。

即会いも可能!今日すぐ遊べる出会いマッチングアプリ5選
今日ヒマ…今夜誰かと会いたい…。そんな即会い希望の人が使うべきマッチングアプリと、即会いを実現するにあたってのポイントや注意点を解説します。効率よく出会いを探して、休日のひとときを楽しみましょう。

まとめ

ストレスフリーのマッチングアプリ「CoCome」

今回は、若者向けにストレスフリーな恋活を提供するマッチングアプリとして「CoCome(ココミー)」の口コミ評判や実際に試してみた上でのレビューをしてきました。

2021年のサービス開始から着々と知名度や会員数を増やしており、まだまだ発展途上中ではあるものの、安心安全な出会いを探せるマッチングアプリであることは間違い有りません。

CoComeの特徴

  • 利用者数はまだ少ないが機能は充実
  • 20代中心で出会いまでの速さは期待大
  • 写真・プロフ・機能にこだわると出会い確率UP

いずれにしろ、登録と検索は男性女性ともに無料でできるので、まずはアプリをダウンロードしてお試し検索(いいね)をしてみて、良さそうと感じたら課金を検討しましょう。

タイトルとURLをコピーしました