真剣な人が多いマッチングアプリは?マジメで誠実な出会いを見つけたい人の必須ノウハウ

serious

あんず
あんず

こんにちは!複数のマッチングアプリを使い倒す女「あんず」です!今日はアプリでの真剣な出会い探しについて書きます!

専門家カワバタ
専門家
カワバタ

結婚相談所も運営するマッチングアプリコンサルの私が監修します!

こんなこと、考えていませんか…?

悩んでる人
悩んでる人

マッチングアプリで結婚できるの…?
真剣な人はどのアプリ使ってるの…?

そんな悩みを抱えている人に向けて、マッチングアプリを複数使いこなした私が独学で学んだ「マッチングアプリで真剣な人の特徴」と「本気で真面目な人と出会えるアプリ」を4種類紹介していきます。

最初は、怪しい人と出会うことが多かったわたしも、マッチングアプリで真剣な人の特徴を抑え、本気で真面目な人と出会えるアプリを利用することで、真面目で誠実な人とマッチング出来るようになりました!

実際に理想の彼氏もできたので、最後まで読めばマッチングアプリで真剣な人と出会えるようになっているはずです!

真剣な人が使うマッチングアプリ

app-map

私の体験談やアプリ調査を踏まえてですが、まず真剣な人を探すにはマッチングアプリ選びが何より重要です。

マッチングアプリごとに利用者の年齢層や目的が違うので、まずは主要なマッチングアプリの特徴をまとめています。

誠実な男女が多いPairs(ペアーズ)

pairs-main

Pairs(ペアーズ)はマッチングアプリ利用者数2,000万人超え、利用者数No.1の超人気の恋活マッチングアプリです。

2012年の運営開始から信頼を積み上げてきた実績が、この会員数につながっていると考えていいでしょう。利用者層としては20代~30代が多く、20代、30代関係無く利用が可能となっています。

2023年主要マッチングアプリ会員数

2023年 主要マッチングアプリの会員数

20代30代の恋活アプリとしては鉄板

婚活を全面的に押し出しているわけではなく、恋活アプリとの中間という位置づけですが、真面目な出会いを探している人は非常に多い印象があります

メッセージを送るには公的な身分証明書での年齢確認が必須であり、ペアーズの運営会社は怪しい人を見つけたらすぐに対処出来るように24時間365日の監視を行っています。

  • 20代~30代の男女
  • 真面目な恋がしたい人
  • 安全なアプリで恋人探しをしたい人

上記に1つでも該当してまだPairsを使った事がないようであれば、無料会員登録だけでもしておきましょう。

真剣な人が多い:Omiai

omiai-main

Omiaiは、累計マッチング数9,000万組突破した、真剣な婚活層が集まる婚活向けマッチングアプリです。

Omiaiでは安心して出会いを探してもらえるように以下の制度を導入しています。

  • 公的身分証明書による年齢確認
  • 偽名を使ったフェイスブックでの利用は不可
  • 違反報告があったユーザーにはイエローカードつくようにする
  • 実名は表示されない

上記により、既婚者や怪しい業者が入り込みにくいという特徴があります。安全管理が徹底されているから、真剣な人と出会いやすいという仕組みですね!

真剣に将来を考えた出会いを探している人ばかり

利用者層としては、20代後半から30代後半までが多くなっています。

Omiai公式によると、利用者のほとんどが「婚活を視野に入れた恋活」であるそうです。

結婚相談所を使うほどでは無いけど「結婚を考えられる人と付き合いたい」と考える人が気楽に利用出来るマッチングアプリと言えるでしょう。

  • 20代後半から30代の人
  • 「真剣に恋活と婚活を行いたい」人
  • 安全に出会いたい人

上記に当てはまる人でまだOmiaiを使ったことがないなら、アプリインストールだけでもしておきましょう。

婚活・再婚活のmarrish(マリッシュ)

marrish_main

marrish(マリッシュ)は、「30代~から利用したい」と考えるバツイチ、シングルマザーから絶大な人気を誇る婚活向けマッチングアプリです。

TRUSTeという国際的な個人情報認証マークを受けており、24時間365日の安全サポート監視体制がありますので安心して年齢確認・本人確認を行うことが出来ます。

安全管理が徹底しており、ユーザーも真面目な人が多いので離婚歴があり、子供がいても「真剣に結婚したい」と考える人と出会いやすいのが人気の秘密のようです。

婚歴ありの割合が半数以上

konnreki

上記のように、マリッシュでは半数以上が婚歴がある人なので、離婚歴やバツイチ子持ちである事実が足かせになる事はないでしょう。逆に、「子供や離婚歴を理解してくれる人が多い」と言えるマッチングアプリです。

利用者層としては、30代~50代までと幅広くなっており、当然ながらアプリ利用の目的としてもっとも多いのは「結婚」です。

マリッシュ公式は、「平均3か月で恋人が見つかる」と発表しており、それだけ真剣度が高く真面目に婚活を行っているユーザーが多いアプリと言えます。

  • 30代後半から50代の人
  • 離婚歴がある人
  • シンママ・シンパパ

上記に1つでも当てはまるなら、マリッシュを使ってみる価値アリです。無料検索でどんな人がいるかだけでも見てみてはいかがでしょうか。

誠実な人向け:Match

match-main

Matchは、世界25か国で大人気の婚活マッチングアプリです。毎年40万人ユーザーが結婚しており「本気で結婚したい」と考える人が真剣に婚活をしています。

利用者層としては、30代~40代の方が多いです。利用目的は「結婚」がほとんどです。

数少ない「女性課金」のマッチングアプリ

国内で利用者数の多いマッチングアプリは、ほとんどが女性は無料で出会いを探すことができます。しかしMatchは、女性も月額課金となっています。

そのため、必然的に登録している女性は真剣な出会いを探しているという事になります。

また、女性課金であることから男女ともに比較的ハイスペックな利用者が集まっている印象があります。

  • ハイスペックな相手と出会いたい人
  • 真剣な女性を探したい男性
  • 30代~40代の人

登録&検索までは無料でできるので、まずは覗いてみて良さそうであれば本格的に課金してみるのがおすすめです。

【男女別】相手が真剣かどうかを見極めるポイント

悩んでる人
悩んでる人

マッチングしたこの人、本当に真剣なのかな…?

上記のように、マッチングしたお相手の真剣度がわからずに困っている人も多いのではないでしょうか。

ここからは、マッチングアプリを複数使いこなす私が「相手が真剣かどうかを見極めるポイント」について解説していきます!ぜひ、参考にしてください。

お相手の男性が真剣かどうかを見極めるには

doubt

マッチングアプリをやっている女性で、マッチングした男性に対して「遊びじゃないのかな」という疑問を抱く人も多いでしょう。

そこで、事前に相手が真剣かどうかを見極める方法を紹介します。

写真には顔を出しているか?

真剣に出会いを探しているのなら、自分のプロフ写真はきちんとしたものを掲載しているはずですよね。

逆に、自分の写真を掲載できない人は、何かしらの後ろめたい理由がある人で、その場合の多くは「不純な動機」に直結します。

真剣な人と出会いたいなら写真で顔出しをしている人を選びましょう。

プロフの「結婚に対する意思」を確認

プロフィールの「結婚に対する意思」が前向きな項目になっていることはもちろん、自己紹介文の中に真面目に探している旨の文章が記載されているかは非常に重要です。

業者やサクラ、既婚者などは重たいことを書くとマッチング率が下がるためそのような内容は載せない傾向にあり、真面目な人ほどきちんと記載するのが定石です。

マッチングする前に、お相手の自己紹介文とプロフィール詳細はチェックしましょう。

メッセージの返事は敬語で丁寧か?

メッセージの返事が敬語で丁寧な人は真剣な出会いを求めている人が多いです。

メッセージには人柄が出ます。初めからタメ口だったり、こちらのメッセージに対して受け答えがずれていたりする人は、遊び目的か業者やサクラの可能性が高いです。

真剣な人と出会いたいなら、メッセージの返事が敬語で丁寧な人から選ぶことをオススメします。

マッチングした最初のメッセージが「どうもー」や「こんばんわーいま何してるのー?」なんて人はチャラい可能性大です

デートの提案場所は健全か?

相手の真剣さを測る指標としては、デートの提案場所が健全かどうかもポイントとなります。デートの提案場所は昼間のカフェや映画館、水族館など人目につくスタンダードな場所を提案してくる人は真剣に出会いを求めていると考えて良いでしょう。

対して、初デートからお酒が提供される場所や自宅、ドライブデートを提案してくる人はヤリモクの可能性が高いです。また、カフェやレストランであっても密室になる場所を提案してくる人は、何かしら企んでいる可能性が高いと言えます。

仮にお酒好き同士だったとしても、真剣なら初回はお酒無しデートをオススメします!
マッチングアプリ初対面で男性の家は危険?心を許せる相手の見極め方
マッチングアプリ初対面の男性の家に行くことの危険性と、自宅に誘ってくる男性心理を解説。経験談や家に誘われたときのスマートな対応の仕方も一緒にご紹介します。アプリ内での婚活・恋活におけるコミュニケーション能力向上に役立ててくださいね。

本名や会社名を教えてくれるか?

真剣さを確認するには、本名や働いている会社名を教えくてくれるかも重要なポイントとなります。

なぜなら、後ろめたいことがある遊び目的の人・サクラ・業者は本名や働いている会社名などの個人情報は教えてくれないからです。

真剣な人とお付き合いしたいならデートの時にそれとなく本名や会社名を聞いてみましょう。真面目な人は仕事にも自信を持っている可能性が高いですし、素直に教えてくれる人はきっと真剣にマッチングアプリを利用している人です。

ただし、勤務先については情報漏洩の観点で伏せている場合もあるので注意が必要です

リアルSNSツール(Instagram・Facebookなど)を教えてくれるか?

真剣に出会いを求めているかを知るには、リアルにつながるツール(Instagram・Facebookなど)等を教えてくれるかも良い確認ポイントとなります。

既婚者やヤリモク、サクラや業者は絶対に自分の個人情報がバレてしまうようなリアルにつながるツールを教えてくれません。逆にリアルにつながるツールを教えてくれる人は、真剣にあなたと出会いこれからも継続的に関わる気がある人と言えます。

真剣な人と出会いたいと考えているなら相手にリアルなツールを聞いて教えてくれるかを確認してみましょう。

お相手の女性が真剣かどうかを見極めるには

doubt2

「この娘は本当に結婚を考えているのだろうか…」と、女性の胸中が読めないという男性も、少なからずいる事でしょう。

ここからは、お相手の女性が真剣かどうかを見極める方法を紹介していきます。

顔写真や趣味が分かる写真を掲載している

女性は男性に比べて顔写真を掲載している人が圧倒的に少ないのがマッチングアプリの世界です。その中でハッキリとした顔写真を複数掲載している女性は本気で出会いを求めている方が多いので、真剣な人と考えて良いでしょう。

また、顔写真を載せていなくても、自分の手や趣味の写真などその人らしさが分かる写真を載せている人は真剣に出会いを求めていると考えて良いでしょう。

なぜなら、その人らしさが分かる写真を掲載している人は「自分を知ってもらいたい」と考えその上で「価値観の合う人と付き合いたい」と考えている人が多く、真剣な出会いを求めている傾向にあるからです。

真剣な女性と出会いたいなら、ぜひ顔写真か趣味が分かる写真を掲載している人を選びましょう。

顔写真を載せていない女性は選ばない方がいいでしょう。恥ずかしいという理由はマッチングアプリでは通用しません。

プロフィールで真面目な出会いを求めている。結婚願望を記載している

これは男性と共通項目となりますが、プロフィールで「真面目な出会いを求めている」・「結婚願望あり」・「業者お断り」などと記載している人は、真剣に出会いを求めている可能性が高いと言えます。

もし、真剣な人と出会いたいならぜひプロフィール欄に注目して女性を選んでみてくださいね。

メッセージの返事が丁寧

お相手の女性が真剣かどうかは、返ってくるメッセージである程度は判断することができます。例えば以下のような場合は真剣度が高いと思っていいでしょう。

  • 同じくらいの文量が返ってくる
  • 質問文を入れた返事をくれる
  • 基本的に返信が早い

女性は男性に比べて女性というだけでたくさんの人からいいねとメッセージが届きます。

その状況でも、メッセージの返事をめんどくさがらず丁寧に返事をしてくれているということは、あなたにそれなりに興味を持ち真剣に関係を持ちたいと思っていると考えて良いでしょう。

逆に、レスポンスの遅い人は真剣でない可能性も高くなってきます。

女性も有料のマッチングアプリを利用している。(Match)など

match」のような女性の有料マッチングアプリを利用している人は、真剣に出会いを求め活動していると考えて良いでしょう。

女性はほとんどのマッチングアプリにおいて無料で登録できるのに、お金を払って出会いを求めているということは本気で「素敵な人と出会いたい」、「真剣な出会いを求めている」と考えている証です。

「真剣に出会いを求めている女性と出会いたいけどなかなか出会えない」と考えている方は女性も有料のマッチングアプリを利用してみてはいかがでしょうか?

デートで自分の仕事や家を教えてくれる

女性は男性に比べ危機意識が高く、なかなか自分の仕事や家などの個人情報を教えてくれないことが多いです。

そんな方が多い中、デートで自分の仕事や家を教えてくれるという方は「真剣にあなたと出会っている」可能性が高いです。

もし、「相手の女性が真剣に自分と出会っているのかを知りたい」と考えている方はデートで仕事や家などの個人情報について質問してみてはいかがでしょうか?

ただし、男性から過度な詮索をすることは女性側に警戒される恐れがありますので、慎重におこないましょう。

【PR】2023年話題の会員数急増アプリ

マッチングアプリにおける料金や会員数はもちろん大切ですが「新規のアクティブ会員がちゃんと活動しているか?」は超重要です。

そこで、有名どころの中でも今この時期に会員数が急増しているマッチングアプリを紹介します。無料なので登録しておいて損はありません!

真剣にアプリ活用したいなら!気をつけるべきポイント4つ

「マッチングアプリで真剣な人と出会いたい!」と本気で考えているならば、出会うために気をつけるべきポイントは4つです。以下、詳しく解説していきます。

Seriously4

写真で誠実さをアピール

「真剣な人と出会いたい」と考えるならば写真で誠実さをアピールすることが重要です。なぜなら、人の印象は第一印象でほとんど決まるからです。そして、マッチングアプリにおいて第一印象となるのは「写真」だからです。

写真で気をつけるべきポイントは3つです。

  • 清潔感
  • 顔がハッキリ分かるか
  • 自然な笑顔

清潔感

誠実さアピールに大事なのはなんと言っても清潔感です。

真剣に恋人を求めている人、結婚相手を求めている人は、派手な髪色や髪型・キツすぎるメイクは好みません。また、毛玉がたくさんついた服や、何か月も履き古していそうなボロボロの靴を履いている人には興味をもちにくいものです。

写真では、ナチュラルメーク、黒に近い髪、シンプルな服装を心がけ清潔感をアピールしていきましょう。

顔がハッキリ分かるか

誠実さをアピールしたいなら、顔がハッキリとも写っている写真を選びましょう。

なぜなら、サクラや業者、ヤリモクなど怪しい人が顔写真を載せていないことが多いため、顔が写っていない写真だと「真面目にアプリを使っていない人」と認定されてしまうリスクがあるからです。

真剣な人を見つけたいなら自分の真剣さをアピールすることが大事。真剣さとあなたの雰囲気を知ってもらうため、顔がしっかり写っている写真を選びましょう。

自然な笑顔が出ているか

誠実さのアピールには笑顔が大事です。どうしてかというと、笑顔は人を安心させ普段よりも何倍もあなたを魅力的に見せてくれるからです。

笑顔の写真は、誠実さアピールはもちろん相手への好感度を上げマッチング率をもアップさせてくれます。ぜひ、アイコンの写真は笑顔のものを選定してみてください。

専門家カワバタ
専門家
カワバタ

この中で特に大切なのは「笑顔」です。人の表情の中で、笑顔がもっとも魅力的だというのは全世界の老若男女に共通して言える事だからです!

自己紹介文にも真面目な内容を盛り込む

恋・結婚に真剣な人と出会いたいなら自己紹介文には真面目な内容を盛り込みましょう。

はじめまして!
日常生活でなかなか出会いが無くて、知人に教えてもらって初めてのマッチングアプリに登録してみました。

◯◯県出身、今は◯◯に住んでいます。今の部屋は駅も近くて、白基調の4階なのでかなり気に入っています。最近、背伸びしてちょっとオシャレなソファを買いました!

仕事は◯◯をしていて、勤務地は◯◯です。でも最近はリモートワークも増えてます!

趣味はスポーツ観戦なので、休みの日は◯◯あたりに出かける事が多いです。ちなみに自分でやる方も好きで、休みの日には仲間と一緒にフットサルやバスケをしています。

美味しいお店を探すのも好きで、会社ではよく幹事を任されたりもします。食べログを見漁って、オシャレで美味しいお店を見つけるのが得意なので、一緒にグルメな時間を過ごせるお相手が見つかったら良いなぁと思ってます。

最近行った中では、◯◯のお店が味も外観も衝撃的でした。ちなみにお酒も大好きなので、一緒に飲めるお相手も大歓迎です!

将来を一緒に考えられる人とお付き合いできたら良いなあと思っていますので、よろしくお願いします!

最後の一文があるだけで、相手へ与える印象がまったく違いますよね。

このような一言を入れると、真面目な人があなたにアプローチしてくるようになりますよ!

初デートはランチやカフェで健全に

初デートは、ランチやカフェで健全なものになるようにしましょう。オススメは以下などです。

  • ランチ・カフェ
  • 公園を散歩
  • 水族館など

たまに、「お酒が入っている方が話しやすい」という理由で初デートから居酒屋を設定する人がいますが、そうすると「真面目な出会いの初対面」という観点から遠ざかってしまい、想像していない事態に発展するリスクがアップします。

また、家も同様です。真面目で真剣な人と出会いたいなら、初めてのデートはランチやカフェで健全なものにしましょう。

告白は「結婚を前提に」を添える

「真剣な人と付き合いたい」そう考え良い人とマッチングしデートを重ね告白の段階になったら告白には「結婚を前提に」と添えましょう。

すると、相手はあなたからの告白を結婚を前提に考えてくれるようになりますし、もし軽い気持ちや遊び目的であったら断られます。

告白を断られるのは辛いですが、断られれば次へ行けます。少し緊張するかもしれませんが真剣な人と出会いたいなら告白は「結婚を前提に」を添えることをオススメします。

また、もし告白される側の場合は「将来を考えてくれてるの?」とハッキリ聞きましょう。そこで相手が即答しないようであれば、少し考えた方がいいかもしれません。

本当にアプリで結婚できた体験談

マッチングアプリひろばでは、実際にマッチングアプリで出会った人との結婚エピソードを紹介しています。

どんな人と、どういう初デートをして結婚にまで至ったのかを紹介していますので、参考にしてみてください。

2回目デートで告白~結婚前提のお付き合いエピソード

マッチングアプリ2回目デートで告白!pairsで優しい彼氏ができた体験談レポ
マッチングアプリのpairsで彼氏ができた体験談を詳細にレポートします。2回目のデートで夜景がキレイな場所で告白してもらって、見事付き合う事になった私とシステムエンジニアの彼氏とのエピソードです。

20人以上と出会ってやっと見つけた理想のお相手エピソード

マッチングアプリで結婚しちゃった!withで理想の彼氏とゴールインした私の体験談
国内最大級、オリコン顧客満足度No.1で知られるwithで出会った理想の彼氏と結婚した私の実体験レポです。優しく、真面目で仕事熱心。顔は可愛い系イケメンで、引き締まった細マッチョな身体。そんな素敵男性とアプリで出会って結婚するまでを綴ります

マッチングアプリ以外で真剣婚活をするなら

真剣なお相手を探す方法は、もちろんマッチングアプリだけではありません。

場合によっては下記のような様々な方法を試してみるのも手段の1つです。

matrix_deai

街コン

街コンとは、街全体で行われる合コンイベントのことです。最近ではイベント業者がお店を貸切で開催される街コンもあります。

マッチングアプリと違い、メッセージ不要で多数の人と出会うことが出来ます。居酒屋や飲食店などで開催されることが多いので、気楽に話を出来るのが魅力です。

一方で、マッチングアプリと比べて一人と関わる時間が少なく、相手のことを知るのが大変というデメリットがあります。

結婚相談所

結婚相談所は、一人一人に婚活アドバイザーがつき、婚活を手厚くサポートしてくれる結婚紹介所のことを指します。

結婚相談所の利用者は「本気で結婚したい」と考えている人ですので真剣に婚活をしている人と出会えるのが魅力です。当然、真剣度の高い人達が集まる場所ですので、お相手さえ見つかれば結婚できる可能性は高いでしょう。

しかし、費用は最低でも10万~50万円かかるので、あくまでも最終手段と捉えている人も多いようです。。

婚活パーティー

婚活パーティーとは「結婚したい」と考える人が集まって行われるパーティーのことです。プロフィールカードをもとに1:1で行われるパーティーや、フリースタイルで好きな人と話せるパーティーなど、色々な形式のものがあります。

婚活パーティーにも、当然ながら結婚願望が強い人がたくさん参加しています。

ただし、どうしてもスペック重視の事務的対応になってしまうケースが多く、お互いの性格や中身までパーティーの場で知ることは難しいため、難易度としては高めです。

あんず
あんず

マッチングアプリ以外にも様々な出会いがあります!アプリに行き詰ったら、普段と違った方法で出会ってみるのもアリじゃないでしょうか!

【まとめ】真剣な人が集うマッチングアプリで素敵な出会いを

match_couple

マッチングアプリで真剣な人と出会う方法について紹介しました。では、今回のまとめです。

  • 利用者の多い王道のアプリを使う
  • 写真・プロフ・メッセージで真剣度を確認
  • 自分の真剣である事が伝わる工夫を

真剣な人の見極め方を理解し、真剣な人が集うマッチングアプリを利用出来れば、誠実で魅力的な人と出会える可能性がグンと上がります。

みなさんが素敵な人と出会い幸せな時間を過ごせますように!

心より応援しています!

今回の記事で紹介した真剣な人向けのマッチングアプリ

タイトルとURLをコピーしました