
独身の頃のようにドキドキするデートがしたいけど…。既婚者のお忍びデートはみんなどうしてるの…?
結婚をすると「デート」という言葉を使わなくなりますよね。家族としてお出掛けするようになってしまい、恋人の頃のようなドキドキしたデートはしなくなってしまうものです。
既婚者であっても、気になる異性がいれば「デートをしたい」という願望を抱くのは自然なことでしょう。ただし、それを行動に移すのは簡単なことではありません。
既婚者の悩み
仲良くなりたいけど…浮気や不倫をする勇気はない。
ときめくようなデートをしたいだけだけど…どこに行けばいいのかわからない。
そこで今回は、既婚者同士のデートに適した行き先や注意点を紹介します。既婚者同士でも楽しい時間を過ごせる場所があるので、ぜひ参考にしてくださいね。

恋愛系ライターのRIHO(既婚)です!私の体験も踏まえて、既婚者同士のデート場所を紹介しますね。

既婚者の私が、デートのポイントや注意点、既婚者専用アプリなどについても解説します!
既婚者同士のデートで適した行き先11選
既婚者同士のデートは、人に見られない場所です。どこに知り合いがいるかわからないため、基本的には隔離された場所でなくてはいけません。
とても限られた場所のように感じますが、実は人に見られずにデートを楽しめる場所はたくさんあります。まずは既婚者同士のデートに適した場所を紹介していきましょう。
- ホテルのレストラン
- 映画館
- テーマパーク
- 水族館
- ドライブ
- カラオケ
- ネットカフェ
- レンタルルーム
- ホテルのデイユース
- 個室の居酒屋
- 他県へプチ旅行

上記は私がすべて経験済みのデート場所です。今はプランや設備も充実しているので、楽しみ方は色々ありますよ!
ホテルのレストラン
ホテルのレストランは、特別な日に行く場所です。日常的に利用する場所ではないため、知り合いに会いにくいでしょう。
個室や仕切りなどがあるところも多いので、二人だけの空間でゆっくりすることができます。またホテルの場所を変えれば、和食・洋食・中華・鉄板焼きなどと種類も豊富です。そのため、飽きることなくデートを楽しむことができます。
映画館
映画館は、周囲の人は映画のスクリーンに集中しているためバレにくい場所です。また上映中は、照明が暗くなり、人の顔をはっきり認識することもできません。
映画館によっては、カップルシートが用意されているところもあります。カップルシートであれば周囲からも見えにくく、こっそり手をつなぐこともできるでしょう。

ただし、映画館は終了後の退館時に大勢の人と出くわすため、終了後に少し時間を置いてからシアターを出るのがオススメです。
テーマパーク
テーマパークは、当たり前のように変装できる場所がおすすめです。キャラクターの帽子や眼鏡をかけて自然にカモフラージュできるテーマパークであれば、周囲にバレずにデートを楽しむことができます。
- 東京ディズニーランド
- 東京ディズニーシー
- ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
- 富士急ハイランド
- ハウステンボス
- ナガシマスパーランド
- サンリオピューロランド
- 志摩スペイン村
- レゴランドジャパン
- スパリゾートハワイアンズ
- 日光江戸村
- ムーミンバレーパーク
- ジャングリア(2025年OPEN予定)
テーマパークのデートは、恋人同士のデートの定番です。既婚者同士であっても、人目を気にせずに恋人同士のような感覚でデートができます。ドキドキしたり、ハラハラしたり…刺激的なテーマパークデートを堪能しましょう。
水族館
水族館デートは、既婚者同士のデートの最初に選ぶ場所としておすすめです。水族館は照明が暗いのでバレにくく、幻想的でロマンチックな時間を過ごすことができます。
- 海遊館
- 横浜・八景島シーパラダイス
- 鴨川シーワールド
- サンシャイン水族館
- 名古屋港水族館
- 沖縄美ら海水族館
- 新江ノ島水族館
- アクアワールド大洗 など
季節や天候に左右されることもないので、一年を通してデート場所として利用が可能です。
ドライブ
車は移動手段の一つですが、ただドライブをするだけでも素敵なデートです。音楽をかけて夜景の見える道を走れば、とてもロマンチックな雰囲気になります。
また車があれば、お互いの生活圏外まで行くことが可能です。少し離れた場所まで行けば、知り合いに会うリスクも減らせます。

車デートはカーナビ・ドライブレコーダー・ゴミ箱・ダッシュボード・シートの隙間などに証拠が残りやすいので注意しましょう。不安な人はレンタカーを借りたほうが安心です。
カラオケ
カラオケも個室なので、一緒にいるところを見られにくいデート場所です。カラオケを楽しんでも良いですし、音楽を流して会話や食事をするにも最適でしょう。
カラオケのドリンクバーやトイレなどの共用部分で知り合いに会った時は、一人カラオケだと言っておきます。すぐにLINEで部屋から出ないように連絡しておいてください。

カラオケも入退店の時に知り合いに見られるリスクがあるので、別々にがオススメです。また、照明を落とすと外から見えなくなってムードも出るので一石二鳥です。
ネットカフェ
最近のネットカフェは「完全個室」や「鍵付き個室」など、プライベートな空間を重視しているところが増えています。ペアシートの個室を選べば、人目を気にせずに一緒に過ごすことができるでしょう。
ネットカフェでは、漫画・雑誌の他に、DVDやYouTubeなどを見ることもできます。またドリンクバーや食事も完備されており、安い料金で長い時間滞在することが可能です。
レンタルルーム
レンタルルームとは
時間単位でマンションやビルの一室をレンタルできるサービスで、希望の時間に合わせて借りることができます。
最近はレンタルルームでデートをするカップルが増えています。部屋を借りることができるので、自宅デートの感覚で過ごすことができるでしょう。
レンタルルームによって、料金・設備は異なります。オプションでキッチンやゲーム・DVDプレーヤーをレンタルできるところも多いです。
そこまで広さはないですが、比較的安価な料金設定となっています。周囲を気にせずに、二人だけの空間を楽しむことができるでしょう。
ホテルのデイユース
ホテルのデイユースは、宿泊でなく日帰りでホテルの部屋や設備を使えるプランのことです。料金も宿泊に比べてリーズナブルなので、既婚者同士のお忍びデートには最適です。
ホテルのデイユースのメリットは、ラブホテルのようないやらしさを感じないところでしょう。性行為を目的とした場所ではないので、既婚者同士でも入りやすいです。
個室の居酒屋・ダイニング
居酒屋やダイニングの個室は、周囲を気にせずに食事とお酒を楽しめる場所です。また日常的に行く場所であることから、「知り合いと飲んでた」と言って誤魔化すこともできます。
最近は完全個室を用意している居酒屋やダイニングも増えており、予約をすることも可能です。完全個室であれば人に見られることはなく安心感も増します。
他県へプチ旅行
日帰りで他県にプチ旅行に行けば、お互いの知り合いに会う確率が格段に下がります。旅行気分を満喫できて、ドキドキしたデートを楽しむことができるでしょう。
有名な観光スポットに行くよりも、他県で人が集まらないような場所を選びます。日帰りでも温泉に入れたり、食事がとれたりする宿もあるので、事前に調べて予約しておくと良いです。
既婚者が遊びのデートをしたくなるのはどんな時?
既婚者が遊びのデートをしたくなるのは、毎日の生活に疲れやマンネリを感じてしまった時です。「新しい刺激がほしい」「現実逃避したい」と思った時に、異性とのデートをすることで欲望を解消しようとします。
- ドキドキとした刺激が欲しい時
- 配偶者以外の異性と楽しい時間を過ごしたい時
- 異性として見られることで自信をつけたい時
- 日々のストレスやマンネリから解放されたい時
- 誰かに悩みや愚痴を聞いて欲しい時
- 同じ趣味や価値観の人と時間を共有したい時
ここからは具体的に、既婚者が遊びのデートをしたくなる時を紹介します。
ドキドキとした刺激が欲しい時
既婚者がデートをしたいのは、ドキドキとした刺激が欲しい時です。結婚すると、配偶者とデートをしてもドキドキすることはなくなってしまいます。一緒に出掛けることが日常になってしまうため、特別感がなくなってしまうのも大きな要因でしょう。
結婚する前「デート」とは、どんなイベントでしたか?
- 楽しみで前日は寝付けない
- 着ていく服装に悩む
- 行く場所をシミュレーションする
- お気に入りの下着をつける
- デート当日まで指折り数える
好きな人とのデートは、数日前からドキドキしますよね。当日に向けて準備をしたり、想像したり…そんな時間も楽しかったはずです。
結婚するとなくなってしまうデートの高揚感を味わいたいと思うのは、自然の心理でもあるでしょう。人はいつでもドキドキとした刺激を求めています。配偶者では感じることのないデートのドキドキ感を配偶者以外で探してしまうのです。
配偶者以外の異性と楽しい時間を過ごしたい時
既婚者がデートをしたいと思うのは、配偶者以外の異性と楽しい時間を過ごしたい時です。結婚すると配偶者のことは、ほとんど知り尽くしてしまいます。新しい発見や驚きもなくなってしまうものです。だからこそ、知らないことが多い人に興味を持ちます。
初めてデートする人とは、どんな場所でも楽しく感じます。初めて聞く話や初めて見る反応、たくさんの「初めて」はお互いに刺激的で飽きないでしょう。
異性として見られることで自信をつけたい時
遊びのデートをすることで、承認欲求を満たす既婚者も増えています。結婚生活の中で、旦那・妻やパパ・ママとして頼られることは多いですよね。しかし、男・女として見られることは減ってしまいます。
今後残りの人生、このまま枯れ果てていくのかと虚しい気持ちになる既婚者は多いです。
そんな時、お洒落をしてデートに行くことで自分が男・女であることを意識します。「かっこいい」「かわいい」と言われ、恋人のようなデートをすることで「まだ自分はいける」と自信をつけることができるでしょう。
日々のストレスやマンネリから解放されたい時
結婚をすると幸せな毎日も日常に溶け込んでしまいます。毎日が退屈に感じてしまっている既婚者は、ストレスやマンネリから解放されたい時にデートしたいと感じるでしょう。
異性とデートする時、余計なことは考えませんよね。全力でデートを楽しもうとするので、家庭や仕事のこと、悩みや揉め事も忘れることができます。
家族とは行かないような場所に行き、家族ではない相手と、いつもとは違う行動をして、いつもとは違う気持ちになる。これだけで、人に大きな解放感や変化を与えます。
月に1~2回でもデートをすると、日々のストレスやマンネリから解消されることができるでしょう。
誰かに悩みや愚痴を聞いて欲しい時
誰かに悩みや愚痴を聞いて欲しい時、既婚者はデートをしたいと感じます。悩みや愚痴は、配偶者や友達に言えないようなこともあるでしょう。自分の弱いところを見せることに抵抗がある人もいますよね。
しかし、既婚者同士の異性であれば、なぜか素直に心を開けることがあるものです。家族の愚痴や仕事の悩みなど、どんなことでも話しやすいでしょう。
同じ趣味や価値観の人と時間を共有したい時
同じ趣味や価値観の人と時間を共有したい時にデートをしたいと思います。配偶者とは分かり合えないようなことでも、意気投合して楽しい時間を過ごすことができるでしょう。

結婚すると気軽に遊べる友達も減るし、意外と趣味を共有できる人も少ないものですよね。一緒に好きな音楽を聴いたり、スポーツしたり、漫画を読んだり、何気ないことだけ好きなものが同じ人は、一緒にいて楽しいです!
自分の好きなことを同じように好きと言ってくれる人は貴重です。同じように熱く語れる人がいれば、何をしていても楽しさが二倍になります。そんな人が見つかれば、デートをしたいと思うは自然な心理だと言えるでしょう。
既婚者がデートする時のポイント
既婚者がデートをする時のポイントは、デートの線引きをしておくことです。どんなに恋人のようなデートをしたくても、既婚者である事実は変わりません。
絶対にバレてはいけないという認識を持って、バレないデートの鉄則を守るようにしましょう。
- 基本は現地集合・現地解散
- お会計は現金払い
- デートの上限回数を決めておく
基本は現地集合・現地解散
既婚者デートは、現地集合・現解散を基本とします。デートは移動中も含めて楽しいものですが、目撃されてしまう確率が高いのも移動中です。
交通手段を利用して移動すれば、それだけ多くの人に見られる可能性があります。街中を歩けば、どこで誰が見ているかわかりません。
一緒に出入りするのは危険であるため、デート場所である個室へは各自集合して、その場で解散するようにしましょう。
お会計はなるべく現金払い
デートをする時、すべての支払いは現金にすることがポイントです。クレジットカードやスマホ決済などは履歴が残ってしまうため、利用しないようにしましょう。
- 公共機関でのICカード
- 車のETCカード
- ホテルのクレジットカード払い
このような支払いは、面倒でも現金を使った方がバレにくくなります。また、レシートや領収書はその場で破棄することも大切です。
デートの上限回数を決めておく
月に何度もデートを重ねるのは危険なので、上限回数を予め決めておくようにします。それ以上は、どんなに時間が空いていても、デートは控えるようにしましょう。
「第二・第四木曜日は会議が入る」などと、最初にアリバイを作っておくとデートしやすいです。
既婚者がデートする時の注意点
既婚者がデートする時の注意点は、デートした証拠を残さないことです。また、誰かに見られた時にデートではないと否定できるような状況でなければいけません。
- お互いの知り合いがいない場所にする
- 誰かに見られても言い逃れできる距離を保つ
- デートの証拠を残さない
- SNSに投稿しない
- 香りを残さない
- 配偶者へのアリバイや対応を考慮する
デートをしていると気持ちが大きくなってしまうこともありますが、楽しい時間こそ注意点を意識してくださいね。
お互いの知り合いがいない場所にする
デートの場所を決める時は、お互いの知り合いと遭遇しにくい場所にします。自宅や職場の最寄駅はもちろんNGですが、友人や知人が住んでいる最寄駅も危険です。
誰かに見られても言い逃れできる距離を保つ
デートに移動がある時は、誰かに見られても言い逃れできる距離を保ちます。手をつないだり、腕を組んだりするのは、もってのほかだと心得ておきましょう。

隣を歩くでも構いませんが、絶対にバレたくないのであれば前後2~3m離れて歩くのもアリです。前後で距離をとって歩いていれば、写真に撮られても偶然だと言うことができます。
どうしても恋人のように歩きたいのであれば、他県へ移動し、マスクや防止などで変装することも忘れないようにしてください。
デートの証拠を残さない
デートをした時は、証拠を家に持ち帰らないように徹底します。デートをしたら、その場で証拠は捨ててしまいましょう。また家に帰る前に、再度チェックをしてください。
- 【スマホ】LINEのやりとり・写真や動画・デートの検索履歴
- 【財布】レシート・領収書・チケット
- 【車】駐車券・高速道路レシート・ゴミ・カーナビ履歴
- 【その他】パンフレット・お土産
さらに言うと「デートに行った記憶」も残さないようにします。たとえば配偶者とテレビを見ていて、「ここのラーメン美味しいよね」などと迂闊に言葉に出ないようにしましょう。
SNSに投稿しない
デートに行った時の出来事や写真は、お互いにSNSに投稿しないようにします。SNSからデートがバレてしまうケースも多いため、すべてのSNSへの投稿はしないと約束しておくと良いです。
たとえば食事の写真を撮影して投稿した場合、よく見ると窓やスプーンなどに顔が映り込んでいることがあります。また場所が特定されることで、カーナビやGPSと照合されて、相手を特定されることもあるでしょう。
香りを残さない
デート後は、香りを残さないように意識してください。デートをすると、お互いの香りが移ってしまうことがあります。いつもと異なる香りをさせて帰宅することで、浮気や不倫に気づかれることは多いです。

基本的にデートの時は、お互いに香水や柔軟剤も控えます。
デート先でシャンプーなどを使うのも危険なので気をつけましょう。
香りは自分では気づきにくいですが、配偶者は敏感です。もし心配であれば、着替えを用意したり、帰宅したらシャワーを浴びたりと、香りを残さないようにしましょう。
配偶者へのアリバイや対応を考慮する
デートをする時は、配偶者へのアリバイや対応を考慮しなくてはいけません。配偶者が怪しいと思うような言動や辻褄が合わないことがないようにします。
配偶者へのアリバイや対応をする時は」、100%嘘をつくのではなく、本当のことも織り交ぜて話すようにすると良いでしょう。
アリバイ→仕事で都内に行き、会議。その後18時から会社の人と親睦会。
アリバイの中に場所や内容などの真実を混ぜておくと、目撃された時にも言い訳しやすいです。すべて嘘で固めないように注意してください。
デートだけでは不倫と立証されにくい
既婚者がデートをするだけであれば、基本的には不倫だという証拠にはなりません。つまり、法的にはデート現場を押さえられただけでは、離婚や慰謝料請求の対応にはならないでしょう。
既婚者の不倫とは?
既婚者の不倫(不貞行為)は、肉体関係を持つことが基準となります。
ただ一緒に歩いているだけであれば、不倫としては立証されにくいです。
既婚者がデートするのはアウトな可能性もある?
デートをするだけでは不倫だと立証されにくいのは、あくまでも法的な基準です。法的には肉体関係の有無が判断基準となるため、デートだけでは不倫だという証拠にはなりません。
しかし、配偶者が「不倫をされた」と思えば、それは不倫になります。二人で食事をしたり、映画を観たり、ドライブをしたり…そんな事実を知って不快にならない人はいないでしょう。
また、既婚者がデートするのは倫理的には完全にアウトな行為です。配偶者にバレれば離婚を切り出されることも多いので、デートをする時は気をつけて行動するようにしてください。

既婚者で新しいデート相手を探すなら?
既婚者がデートをするのは、日頃の退屈な毎日から解放されるようなドキドキ感があります。定期的にデートをすることで、仕事にも家庭にも活力が出てきてプラスの効果が得られるでしょう。

でも、そもそもデートをする相手がいない…。
どこでデート相手を見つけるの?
ここからは、既婚者で新しいデート相手を探す方法を紹介します。ぜひ参考にして、素敵なデートを実現させてくださいね。
- 趣味のサークルや習い事
- 既婚者合コン
- 既婚者専用マッチングアプリ
趣味のサークルや習い事
趣味のサークルや習い事でデート相手を見つけることができます。同じサークルや習い事をしていると、それだけで親近感や安心感があるでしょう。同じ目的・目標を持って行動していることもあり、仲良くなるのに時間がかかりません。
デートをしたい異性を見つけたら、それとなく声を掛けてみます。相手の反応が良ければ、趣味や習い事の延長として、会う約束ができるように話してみてください。
あくまでも同じ趣味や目標を共有したいという趣旨で誘うようにしてください。
既婚者合コン
最近は既婚者限定の合コンを開催しているサイトが増えています。既婚者合コンであれば、1対1ではないので安心して会うことができるでしょう。
また一度に複数人の異性と会えるので、一緒に話している中で素敵な相手を探すことができます。独身時代のようにワイワイと楽しく盛り上がることができるのも、既婚者合コンの良さです。
- 初対面の人と2人で会うのに不安がある
- 複数の異性からタイプの人を探したい
- 独身時代のノリで盛り上がりたい
- 大勢で飲むのが好き
- 一度に複数人の人と連絡先を交換したい
このような人は既婚者合コンに向いています。既婚者合コンは、既婚者同士で出会いたいという目的も同じなので、デートまでスムーズに進むでしょう。

既婚者専用マッチングアプリ
既婚者専用マッチングアプリは、既婚者を限定としたマッチングアプリです。既婚者のみの登録で、既婚者同士で仲良くなりたいという希望が合致しています。
デートをしたい人もいれば、メールだけをしたい人や体目的の人もいるので、出会いの目的を明確にしたうえで会うようにしてください。
ここからは、既婚者専用マッチングアプリの中でおすすめのアプリを紹介します。どのアプリも登録者が急増しているので、ぜひ登録してデート相手を探してみましょう。

安心・安全に出会える既婚者専用マッチングアプリを厳選して4つ紹介します。
Healmate(ヒールメイト)
「Healmate(ヒールメイト)」は2022年6月にリリースされた比較的新しい既婚者専用マッチングアプリです。またたく間に会員数は業界トップクラスになり、人気も評判も高く勢いがあります。
ヒールメイトの特徴は、心のつながりを大切にしたパートナーを探している人が多いということです。癒し合える関係になりやすいため、デート相手としても最適でしょう。
プロフィール写真にはぼかし機能があり、名前もニックネーム制なのでバレる心配もありません。またブラウザで利用できることから、スマホにアイコンや通知が出ることもないので安心です。
40代以上の既婚者が多く、年齢を気にせずに楽しめるのも魅力の一つ。デート相手を探すツールとして登録してみてくださいね。
Healmateの特徴
- 2022年6月リリースで会員数が急増中
- 心のつながり重視の真剣な出会いを探している会員が多い
- 安心安全に利用できる
- 40代以上の既婚男女が70%以上
- 掲示板機能で交流も可能

私も実際に試してみましたが、無料会員の段階でも次々とマッチングが成立します。今もっとも勢いのある既婚者マッチングアプリと言っていいでしょう。
Cuddle(カドル)
「Cuddle(カドル)」は2022年2月にリリースされた既婚者専用マッチングアプリです。開始から数年で会員数は業界最大規模となり、既婚者専用マッチングアプリの中でも人気と知名度を上げています。
既婚者に特化した機能が豊富にあり、会える時間帯の設定なども可能です。お互いにデートできる日時は限られているからこそ、最初から予定が合う相手を見つけることができます。
また、AIが自動でおすすめの相手を提案してくれるので、検索機能で探す必要がありません。写真やプロフィールから気に入った相手に「LIKE」を押すだけで簡単にマッチングできます。
他のマッチングアプリと比較すると、20~30代の既婚者が多いのも特徴です。若い世代の既婚者と出会いたい人はカドルが向いているでしょう。
Cuddleの特徴
- 2022年2月リリースで会員はトップクラス
- AIがおすすめの相手を提案してくれる
- 既婚者に特化した機能が豊富で使いやすい
- 20~40代と幅広い世代の既婚者が登録している

Tinderやタップルのようなswipe型なので、サクサク探せてスグにマッチングが成立します。機能性・操作性は抜群です。
Afternoon.
Afternoon.は、30代後半から50代が多く登録している既婚者専用マッチングアプリです。既婚者の友達が欲しい人に人気のアプリなので、共通の趣味や価値観を持つ人とデートしやすいでしょう。
また友達以外にもセカンドパートナー探しとして利用する人もいるため、恋人のようなデートを希望している人にもおすすめです。精神的なつながりを持つことで、刺激的でありながらも安定した関係を築くことができます。
Afternoon.はセキュリティ対策が万全で、身バレ防止機能も豊富です。すでに累計マッチング数は20万組を突破している実績もあるので、安心して利用してください。
Afternoon.の特徴
- 既婚者の友達が作りやすい
- セカンドパートナーを見つけやすい
- 身バレ防止機能がある
- セキュリティが万全

アクティブ会員の数は申し分ないので、セカンドパートナーが見つかる可能性は高いでしょう。まずは無料会員で試してみてからですね。
既婚者クラブ
既婚者クラブは、累計会員数50万人以上、累計マッチング数120万件以上と既婚者専用マッチングアプリでトップクラスの実績を誇ります。
プロフィール写真は自動でぼかしが入るため、身バレせずに安心して利用ができるのも特徴です。WEBサイトのみなので、スマホにアイコンが残らないのも安心でしょう。
既婚者クラブに登録しているのは、経営者や医師などの落ち着いた人が多いです。余裕のある大人のデートをしたい人は既婚者クラブに登録してみてくだ。
既婚者クラブの特徴
- 既婚者専用マッチングアプリでトップクラスの実績
- 身バレ防止機能が豊富
- 大人の出会いが実現する
- 安心のサポート体制

こちらも実際に私が有料会員になって使い倒しましたが、会員数は申し分なく、次々にマッチング~出会いが成立します。1度試してみる価値はあるでしょう。
まとめ|遊びのデートをしたい既婚者はリスクを踏まえて準備万端で
既婚者が配偶者以外とデートをしたいと思うのは、特別なことではなくとても自然なことです。ドキドキしたデートは、結婚した既婚者であっても憧れるものでしょう。
ただし、既婚者同士のデートはリスクが発生することです。危機管理を万全に整えなければ、遊びのデートでも不倫だと認定されてしまいます。軽い気持ちが大きな後悔に発展してしまうこともあるので注意しましょう。
既婚者がデートする時のポイントや注意点を踏まえて、万全に対策をしてデートに挑みましょう。上手にデートをすれば、心身共に癒される時間になります。
これからデートできるお相手を探したい人は、紹介した「Healmate(ヒールメイト)」や「Cuddle(カドル)」を使うのも1つの手段です。ご自身の状況に合わせて、新しい出会いやデートを楽しんでください。
既婚者がマッチングアプリやその他の方法で出会いを求めることは、例え友達や趣味仲間を探す場合であっても、状況によりトラブルに発展する可能性があります。あくまでも自己責任で、リスクを踏まえてご判断ください。