
こんにちは!マッチングアプリで20人以上とデートをして彼氏をゲットした「ユキ」です。
こんな事で悩んでいませんか…?

普通に過ごしていても全然出会いがない…。
アプリを使って出会いたいけど、わからないことだらけで不安。
マッチングアプリでの出会いに憧れはあるものの「本当に出会えるの?」「個人情報を扱うけど、危険性はない?」などの疑問や不安を抱えている人は多いでしょう。
結論、アプリの使い方をちょっと工夫するだけで、安全性を保ったまま、タイプの異性と出会うことができます!
今回の記事では、そんな初心者におすすめのマッチングアプリと、アプリ初心者でも確実に出会うためのコツを詳しくご紹介します。

結婚相談所も運営するマッチングアプリアドバイザーの私も監修します!
初めての人向けマッチングアプリ6選
アプリ | 特徴 | 詳細 |
---|---|---|
![]() pairs |
会員数/人気No.1 安心安全で使いやすい! |
![]() ![]() |
![]() Match |
女性課金の真剣婚活 30代40代のパートナー探しに最適 |
![]() ![]() |
![]() with |
相性診断が凄い 可愛くてお洒落で女性に人気 |
![]() ![]() |
![]() Omiai |
美男美女が多い 会員数800万人の優良アプリ |
![]() ![]() |
![]() marrish |
30代~絶大な支持 バツイチ&シンママ優遇 |
![]() ![]() |
なんとなく聞いたことがあるアプリを使って恋活・婚活をしようとしている人は、一旦立ち止まってください!
あなたの年齢や、アプリを使う目的に応じて使用するアプリを選ぶことで、出会える確率が高まります。なんとなくアプリを選ぶのではなく、アプリの特徴を理解して、あなたの恋活・婚活とって最適なアプリを見つけましょう。
会員数で選ぶなら「pairs」
- 知名度と評判は国内最大レベル
- 地方でも十分に出会える会員数
- コミニティ充実で趣味の合う相手が見つかる
圧倒的な会員数で、幅広い世代やハイスペックな異性の中から、気になるお相手を見つけられるマッチングアプリといえばペアーズです。
ペアーズは、マッチングアプリとして国内No.1の会員数を誇り、知名度も評判も抜群に高いことが特徴です。毎日約3,000人が新規登録していて、都心部だけでなく地方の会員も数多くるため、ペアーズに登録すればどこに住んでいても恋活・婚活を始められます。
プロフィールの基本情報はもちろん、コミュニティが充実しているため、趣味嗜好がぴったり合うお相手と出会える可能性が高いアプリです。

私はもともと、恋愛対象のストライクゾーンが広いので、ペアーズを選びました。結果、私好みの年上彼氏と出会えました!
30代~40代の婚活「match」
- 30代〜40代の婚活本気度が高い会員が多数登録
- マッチングなしでメッセージの送信が可能
- 女性会員も有料制
日本国内の会員数は業界トップクラスを誇り、30代〜40代の本気の婚活をする男女から支持されるマッチングアプリといえば、「match」です。
プロフィールには最大26枚まで写真の登録が可能な点やマッチング無しでメッセージの送信が可能な点など、お互いのことをよく知ってからマッチングができる、アプリ初心者にはありがたい機能が満載です。
matchはマッチングアプリとしては珍しく、女性会員も有料での利用が必須です。そのため、婚活真剣度の高い会員が集まり、会員の過半数が中長期的な真剣交際を希望してmatchに登録しています。
会員の男女比としては男性の割合が少し多く、フレッシュ感には自信がないけれど、好条件の男性と出会いたいと思っている女性はまず登録してほしいアプリです。
また、お付き合いをするなら結婚を見据えた交際をしたいと思っている男女にもおすすめのアプリです。
20代の恋活なら「with」
- 毎週約15,000人が新規登録
- 恋活、婚活をする20代向き
- 性格分析や心理学を活用した出会い
withは、オリコン顧客満足度No.1の評価を得たマッチングアプリです。毎週約15,000人が新規登録しているため、20代を中心に多種多様な男女の出会いの場になっています。
メンタリスト監修の性格分析や心理学を活用したイベントを不定期で多数開催していて、アプリを楽しみながら出会いが探せる、マッチングアプリの新しいスタイルを提案しています。

私が初めて使ったマッチングアプリは「with」でした。画面のデザインも可愛くて使いやすく、楽しく出会いを探せました!
withは、結婚願望がさほど強くなかったり、婚活に興味は少ないけれど恋人は欲しいと感じている人におすすめのアプリです。心理学を活用しているので、一緒にいて楽しい気が合うパートナーが見つかりますよ。
真剣恋活なら「Omiai」
- 10年以上続く安心のサービス
- 恋活に真剣な20代〜30代の会員が多数参加
- 毎日25,000組がマッチング
Omiaiは、マッチングアプリのパイオニアとして2012年から続くサービスです。恋活に真剣な20代〜30代の会員が多く、アプリ内では毎日25,000組がマッチングしています。
他のマッチングアプリと比較して、Omiaiの会員は女性の割合が多めです。安心安全にアプリを使用したいと思っている会員が多く、アプリ内の治安がいいことで知られています。
真剣な出会いを探すアプリ初心者に最適な環境といえます。
バツイチ&アラフォー向け「marrish」
- バツイチ・シンママなどの婚姻歴のある人向き
- 音声のやり取りが可能
- セキュリティ面への十分な配慮
アプリ初心者の中には、バツイチや年齢がアラフォー以上の人もいるでしょう。marrishは、そんな人でも安心して婚活ができるマッチングアプリです。
バツイチ・シンママなどの婚姻歴のある人を優遇してくれるサービスの提供が大きな特徴です。
アプリ内では音声やり取りが可能だったり、身分証提出がありセキュリティ面への配慮があったりと、30代以上でもアプリでの出会いを前向きに楽しめる工夫がなされています。
すぐ会いたい20代向け「タップル」
- 気軽に恋活したい20代向き
- 累計5億組がマッチング
- スワイプ型のマッチングアプリ
タップルでは、これまでに累計5億組がマッチングしています。
ランダムに表示されるお相手を、気に入れば右スワイプすることでいいねを送れる、いわゆるスワイプ型のマッチングアプリです。
他のアプリと比較すると、行き交ういいねの数が抜群に多く、たくさんの異性の中から気になるお相手を見つけたと思っている人におすすめです。
マッチングアプリで恋人を作るまでの流れ
前提として、アプリでの恋愛と、リアルでの恋愛の成功法則は大きく異なることを覚えておいてください。アプリでの出会い攻略法をマスターすれば、マッチングアプリを通して素敵なお相手を見つけることができます。
逆に、間違ったアプリの使い方をしていては、せっかく課金をしたのに残念な結果になってしまうことも…。

アプリで出会うには、自分の見せ方と、アプリの使い方が大きなカギを握ります。
アプリに無料登録してみよう(本人確認含)
まずは、マッチングアプリをダウンロードしてみましょう!無料で会員登録できるアプリがほとんどです。
pairsは以下のストアからダウンロードすることができます。同じように、アプリ名で検索すれば簡単に探す事ができます。
ほとんどのアプリでは、メッセージをするのに本人確認が必須になりますので、早い段階で済ませておきましょう。本人確認は、基本的には公的身分証の写真を撮って添付することで提出が完了します。
反映に30分から半日ほどかかる場合があるので、提出後は本人確認が承認されるまで少しだけに待ちましょう。
本人確認を済ませることで、お互いに安全にアプリを利用できるだけではなく、使える機能の幅が広がります。
プロフ写真を登録しよう
アプリへの登録が完了したら、本人確認の申請が承認されるのを待つ間に、プロフィールを完成させておきましょう。
まずは、プロフィール写真の設定です。プロフィール写真は、あなたのプロフィールを開いてみるかどうかを決める、いわば「アイキャッチ画像」的な役割を果たします。
例えば、タイムラインに流れてきたラーメン屋さんの紹介記事で、アイキャッチ画像が暗くて映えていないと、その記事をクリックする気にならないですよね。
アプリにおけるプロフ写真も同じように、明るく健康的で、ついプロフィールまで足を運びたくなるような画像を設定する必要があります。
基本的には、以下のポイントを全て押さえたプロフィール写真を用意すれば問題ありません。
クリックしたくなるプロフ写真の特徴
- 自然な笑顔の写真
- 顔がわかりやすく写っている写真
- 明るい場所で撮った写真

女性なら、自然光が入ってくるおしゃれカフェでの写真や、美術館などのきれいな場所での写真が、男性に好印象を与えます。
基本情報を作成してみよう
続いて、アプリのプロフィール部分にあなたの基本的な情報を登録していきます。
最初は少し面倒に感じるかもしれませんが、基本情報を事細かに登録することで、異性とのマッチング率は大幅に上昇します。さらに、マッチング後のミスマッチやトラブルを防ぐことにも繋がります。妥協せずに取り組みましょう。
基本情報登録の際に気をつけたいことは、大きく以下の3つです。
- できる限り全ての項目を埋める
- 絶対に嘘の内容は記入しない
- 現時点での情報を入力する
ひとつひとつのポイントを詳しくご紹介します。
できる限り全ての項目を埋める
あなたのプロフィールに足を運んでいる時点で、お相手はあなたのことが気になっています。そんなアプリ会員に、あなたのことをさらに知って異性として気にかけてもらう必要があります。
年齢や職業、年収、趣味などの項目はできる限り全て埋めるように頑張ってみてください。
絶対に嘘の内容は記入しない
虚偽の内容を入力してはいけません。とくに大人の恋活・婚活では、年齢や年収、子供が欲しいかどうかなどの項目をシビアに見ている会員が多いです。
異性とのマッチングを焦るあまり、ストライクゾーンを広げようとして虚偽の内容を記載しているアプリ会員は実際にいます。
年収が1,000万円には達していないのに「年収1,000万円〜1200万円」と見栄を張ったり、結婚願望が強いのにそれを隠して「結婚に対する意思:わからない」と設定したり。
また、子供が絶対に欲しいと思っているのに「相手と相談して決める」などと設定したりしている男性がいました。
現時点での情報を入力する
思い描く理想はどうであれ、現時点でのあなたの情報を入力しましょう。
アプリを使っているうちに、年収や結婚願望が変化していくことは誰にでもあります。その際は、基本情報を設定し直せるので安心してください。
あまりに高頻度に基本情報を書き換えると、信憑性がないと相手に思われてしまったり、アプリを使う本人が疲れてしまったりするので要注意です。3ヶ月に1回ほど、情報をアップデートするつもりで、書き替える箇所がないかチェックしてみてもいいでしょう。

異性との駆け引きは、アプリに慣れてからです。まずは、基本情報を正直に埋めてみてください!
自己紹介文を作成してみよう
自己紹介文は、200〜300文字にまとめることを心掛けて書きましょう。一般的にこれくらいの長さが、必要な情報を十分に盛り込みつつ、お相手に最後まで読んでもらえるプロフィール文の長さとされています。
どんな内容を書いたらいいかわからない場合には、以下の2つの方法を試してみてください。
②アプリ側が用意した例文を使用する
もちろん、人気会員のプロフィール文やアプリ側が用意した例文を丸々真似するのではなく、自分のことを知ってもらえるように内容を書き換えてください。人気会員の文章の長さや、記載する情報、言葉遣いなどはとても参考になりますよ。

プロフィールがきちんと書かれている人とは、会って話してみたいなと思えます♡
お相手検索をしてみよう
一通りプロフィールが完成したら、早速いいねを送るお相手を探していきましょう。マッチングアプリを使ってお相手を探すには、いくつかの方法があります。
例えば、ペーアスで気になるアプリ会員を検索する方法には、以下のようなものがあります。
ペアーズでお相手を探す方法
- 求める異性の条件を入力して検索する
- 同じコミュニティにいる会員から探す
- 足跡から気になるお相手を探す
とくに初めは、異性に求める条件を細かく入力して検索する機能を使うのがおすすめです。アプリ内に自分が求める条件に当てはまるお相手がどれくらいいるのかが一気にわかります。
条件を入力して検索したら、プロフィール写真や自己紹介文に目を通し、気になるアプリ会員を探していきましょう。
気になる異性にいいねを送ってみよう
気になる異性を見つけたら、いいねを送ってみましょう。いいねは、アプリ内の「ハートマーク」や「グッドマーク」を押せば簡単に送れる仕様であることほとんどです。
それぞれのアプリのシステムを理解して、いいねを大切に使ってくださいね。
マッチングしたらメッセージしよう
自分がいいねを送った相手がいいねを送り返してくれたときと、もしくは、お相手からのいいねにあなたがいいねを送り返したときに、晴れてマッチングが成立します!
マッチングが済んだら、お互いにメッセージを送れるようになります。簡単な自己紹介と、お相手のどんなところが気になっていいねしたのかをメッセージにして送りましょう。
このとき、相手からのメッセージを待つアプリ会員は多いですが、自分からメッセージを送れると、よりお相手に好印象を与えられます。

アプリでの出会いは、先手必勝です!
デートの約束を決めて会ってみよう
メッセージのやり取りを3〜5往復したところで、デートの約束を取り付けてみましょう。
おしゃれカフェが好きな女性と話題のカフェの話で盛り上がったなら、このように伝えると自然にデートに誘うことができます。

そのお店、自分も気になってました!よかったら一緒に行きませんか?
共通の趣味はないけれど、メッセージのやり取りがすごく心地よいと感じているなら、このような誘い方もありますよ。

すごく気が合いそうだなと思うのですが、一度お会いしてみませんか?
連絡先を交換してみよう
アプリでマッチングしたお相手と実際にデートをすることができたなら、連絡先を交換してみましょう。
お互いに気が合うと感じているなら、1回目のデートで連絡先を聞くのもアリです。

次回の予定を立てたいのですが、いかがですか?よかったら連絡先を交換したいです。
とくに女性は、男性から回りくどく連絡先を聞かれると、男としての魅力を感じにくく萎えてしまいます。連絡先を知りたい意思をハッキリ伝えてみてください。

また、1回目のデートで連絡先を交換することに違和感を感じるようなら、2回目3回目のデートで連絡先を聞いてもいいと思います。
初心者向けアプリ成功のコツ
マッチングアプリ初心者に役立つ、アプリで出会うための成功のコツをご紹介します。
これを試すか試さないかで、恋人ができるまでにかかる時間が大きく変わってくるでしょう。アプリ初心者のうちに実践して、あなたが素敵なお相手と出会えることを願っています!
複数のアプリを使ってみる
「複数のアプリなんて使いこなせないよ…」と思う人もいるかもしれませんが、大丈夫です。
複数のアプリを使ってみてほしい理由は、自分に合ったアプリを見つけるためです。タイプの会員が多かったり、忙しくても使いやすいと感じたりするアプリがわかれば、その後は自分が使いやすいアプリだけを使っても問題ありません。
最初からひとつのアプリだけ使っていては、そのアプリが本当に自分に合っているのかどうかがわかりません。
写真やプロフは妥協せず作成する

よくわからないし、適当でいいか…
これは絶対にダメで、マッチングアプリ初心者ほど自分のプロフィールや写真はきちんとしたものを使いましょう。
先にご説明した通り、プロフィール写真と自己紹介文は、好印象を与えて最後まで見てもらえるポイントをしっかり抑えて、妥協せずに設定してください。ここにきちんと取り組めば、アプリでの出会いの成功確率はグンと高まります。
プロフィール写真が素敵な人は性別に関わらずアプリ上でモテます。また、基本情報と自己紹介文をしっかり入力している人は、いいねをもらいやすい傾向にあります。
自己紹介文は最低200文字は書く
「文章を書くのが苦手…」という人も、頑張って200文字は自己紹介文を書いてみてください。200文字よりも少ないと、プロフィールを見たときに自己紹介部分がとてもスカスカに見えます。
アプリでの出会いは、ただでさえお相手の情報が少なくて、最初は相手のことを警戒してしまいますよね。プロフィールに情報が少ない人をあえて選ぶ人はいません。恋活・婚活を成功させたいなら、この200文字の壁はクリアしていきましょう!
サブ写真をできるだけ多く設定する
サブ写真は、デートでのあなたの姿を想像させます。本気で恋人が欲しいなら、しっかりと設定してください。
サブ写真は何枚も載せられるアプリが多いですが、目安としては6〜8枚載せると、お相手にすべての写真に目を通してもらいやすいとされています。
サブ写真におすすめの画像
- メイン写真とは別の角度からの上半身の写真
- ファッションや体型がわかる全身の写真
- 顔がわかりやすく写っている写真
- 好きな場所、風景の写真
- 趣味にまつわる写真
- 最近食べた美味しいものの写真
- 友人と写っている写真
上半身と全身の写真は、メインのプロフィール写真同様に、明るくて清潔感があるものを選ぶようにしましょう。ファッションは個性を全面に出しすぎず、シンプルな格好の写真を選ぶと無難です。
また、風景や食べ物の写真は、あなたと付き合うと一緒にどんな場所に出かけたり食事を楽しんだりできるかをイメージさせる大切なものです。こちらもきれいに撮れている写真を選ぶように気をつけてくださいね。
趣味やコミュニティで共通点がある人と出会う
趣味やコミュニティで共通点があるお相手とマッチングできれば、お付き合いまで発展する可能性が高いです。
アプリの機能を最大限活用して、同じものが好きだったり、同じ価値観を持っていたりする異性を探していいねを送るのは、アプリでの出会い成功の秘訣です。
自分の興味があるコミュニティに入ったり、趣味をアピールできる方法がマッチングアプリには沢山ありますので、ぜひ活用してください。
毎日アプリにログインする

朝起きたらとりあえずログイン!
マッチングアプリ初心者でも、毎日アプリにログインすることで出会いやすくなります!
アプリに毎日ログインするメリットは以下の通りです。
- 新しく登録した会員を見逃さない
- メッセージのやり取りが続く
「アプリを毎日使わなきゃいけないの!?」と思うアプリ初心者もいるかもしれませんが、毎日5分間などと時間を決めて、無理のない範囲でアプリを使っていくのがアプリを効果的に使うためのコツです。
テンポ良くメッセージ交換をする
使い始めは、アプリを使うことに慣れていなくて毎日開くのを忘れたり、逆にメッセージの返信内容に何時間も悩んでしまったり、メッセージの返信が遅くなってしまう人は多いです。
メッセージの返信が遅いと、お相手に「他に頻繁にやり取りしている人がいるのかな」「忙しくて恋愛どころではなさそう」と思われてしまうことも。
せっかくマッチングできたお相手とは、テンポよくメッセージをやり取りして、関係性を深める努力をすることがとても大切です。

せっかく見つけたタイプの相手を逃さないために、アプリ初心者でも出会えるコツをしっかりと実践してみてくださいね!
初心者向けマッチングアプリの注意点
続いて、マッチングアプリ初心者が、アプリを使う際に注意したいことをまとめました。
自分の年齢や目的にあったアプリを使う
まずは複数個のアプリを使ってみることをおすすめしましたが、アプリの適正年齢やアプリ内にどんな目的を持った会員がいるかは、アプリを使わなくてもある程度にわかります。
時間やお金を無駄にしないためにも、それぞれのアプリの特徴を最低限リサーチして、自分の年齢や目的にあったものを使用するようしましょう。
一言にマッチングアプリといっても、フットワークが軽い人向けのアプリや、結婚相手を探す目的の人が集まるアプリなど、種類はさまざまです。本気の恋活・婚活をしたい人は、目的に応じた優良アプリを使ってください。

使うマッチングアプリを間違えると、いつまでも「自分に合う人がいない…」という事態になってしまいます。初心者はアプリ選びを間違えないように注意しましょう。
アプリへの課金は予算内に収める
アプリ | 男性料金 | 女性料金 |
---|---|---|
pairs | 月額3,700円~ | 無料 |
with | 月額3,600円~ | 無料 |
Omiai | 月額4,800円~ | 無料 |
match | 月額4,490円~ | 月額4,490円~ |
マリッシュ | 月額3,400円~ | 無料 |
タップル | 月額3,700円~ | 無料 |
マッチングアプリでは、たくさんの異性と繋がり、やり取りをすることができます。楽しくなってしまって、いつの間にか予算以上に課金をしてしまう会員はまれにいます。
とくに男性は月額3,000円程度を支払ってアプリを使いますが、慣れてくると、さらにさらにと課金してしまう場合も。あくまで恋人や婚約者を見つけることが目的ということを忘れてはいけません。
かける金額よりも、出会いの質を重視してアプリを上手く使っていきましょう!課金は予算内に収めることを心掛けてくださいね。
プロフィール内容を盛りすぎない
自分をハイスペックに見せたいあまり、プロフィールに虚偽の内容を書く会員がいることは、先に説明しました。虚偽とまではいかなくても、プロフィール写真や基本情報を盛りすぎて、あとで窮屈な思いをする会員は実際にいます。
例えば、男女ともに、プロフィールの顔写真の輪郭や目の大きさをアプリで細工する人は多いです。マッチング相手とのデートの待ち合わせで、プロフ写真と実際の顔が違いすぎて、お相手に気付かれないなんてことは珍しくないのです。

プロフィール写真と違う人が来た…
盛れている写真や自分のいい部分を載せたい気持ちはわかりますが、実際に会ったときのことを考えて、常識の範囲内でよく見られる工夫をするようにしましょう。
悪質ユーザーの特徴について知っておく
残念ながら、マッチングアプリには業者やサクラ、身体目的の悪質なユーザーが存在します。悪質なユーザーのプロフィールや、やり口の特徴を知って、避ける必要があります。
危険人物の種類 | 行動 | 性別 |
---|---|---|
業者・サクラ | 他サイトへの誘導 個人情報の取得 |
女性に多い |
不倫希望の既婚者 | 既婚者であることを隠し マッチングアプリで遊ぶ |
ほぼ男性 |
詐称系 | 年齢・顔写真・年収など 真実でない情報を掲載 |
男性・女性 |
体目的(ヤリモク) | 真面目な恋愛をする気はなく ただヤりたいだけ |
ほぼ男性 |
ビジネスや宗教の勧誘 | セミナーや商材の購入を勧誘 特定の誰かと会うよう誘導 |
男性・女性 |
お金目的 | デート内容に応じお金を要求 特定のお店に誘導して高額請求 |
女性に多い |
悪質ユーザーは男性だけではなく、女性会員であることも十分にあり得ます。一度も会ったことがないのに連絡先やSNSのアカウントをしつこく聞いてきたり、他のアプリに誘導しようとしてきたら要注意です。
アプリ内にいる悪質ユーザーの、その他の特徴は以下の通りです。
- プロフィールが雑
- 日本語がおかしい
- マッチング後すぐに会おうとしてくる
- お金の話をしてくる
仲良くなるまでは敬語を使う
アプリ上でメッセージのやり取りをするにあたって、仲良くなるまではお相手に敬語を使うようにしましょう。すぐにタメ口を使うと、お相手から「なんかチャラそう」「お付き合いしたとして、親に会わせるときにタメ口を使ったらどうしよう」と不安がられてします。
また、単純に、まだ会ったこともない相手にタメ口を使われることに不快感を感じる人は少なくないです。
マッチングアプリを通しているとはいえ、やり取りをする相手は実在します。普通の恋愛と同様に、段階を追って距離を縮めていくことを忘れてはいけません。

マッチングアプリ初心者がよく抱く疑問・質問
最後に、アプリ初心者が抱きがちな疑問・質問にお答えします。
マッチングアプリでの出会いの探し方はわかったものの、アプリを使うことにまだ不安が残っている人は必見です。
アプリのどんな機能が無料で使える?
女性は無料でほとんどの機能が使える
例えば「pairs」では、男女とも無料会員に、30日に一度30いいねが付与されます。
女性は無料でほとんどの機能が使えます。男性会員にいいねを送ったり、メッセージをしたり、条件を細かく設定してお相手を探したりなどです。
男性会員は、無料の範囲でできるのは検索といいねを送るまでで、メッセージのやりとりには有料会員になる必要があります。
有料会員になるとアプリでどんなことができる?
メッセージの既読や足あとがわかる
有料会員になると、検索条件をより細かく設定できるアプリが多いです。
他にも、有料会員への特典として「相手がメッセージを読んだかわかる」「過去の足あとを遡れる」「追加でいいねが付与される」などの機能があるアプリが一般的です。
アプリに課金したほうが出会える?
出会いの確率を上げることができる
検索条件を細かく設定したりいいねをたくさん付与されたりと、アプリに課金することで出会いの確率を上げることはできます。
また、男性会員がアプリを使って本気で恋人を見つけたいなら、課金はマストです。
SNSアカウントがないとログインできないって本当?
LINEやアップルのアカウントがあれば大丈夫
アプリによってログイン方法が少しずつ異なりますが、基本的にはツイッターやFacebookなどのSNSアカウント、もしくはLINEやアップルのアカウントがあればログインできます。
メールアドレスを使って会員登録して、次回からアドレスでログインができるアプリとしてペアーズ、マリッシュ、タップルなどがあります。
Facebook連携すると友達にバレる?
基本的に周囲にはバレません
一部のアプリは、Facebookアカウントと連携することで、簡単にアプリにログインすることが可能です。
しかし、Facebookでログインしたことは周囲にバレないようになっているので、友達に気づかれずに安心してマッチングアプリを利用できます。
アプリで職場の人や同級生を見つけたときの対処法は?
スルーする、ブロックするなどの対処法があります
マッチングアプリで恋活・婚活をスタートさせて、アプリ会員の中に職場の同僚や地元の同級生を見つけたという人もいるはずです。こんなときは、お互いにスルーするか、相手をブロックするのがおすすめです。
ほとんど関わりがなく無害な相手であれば、気づかなかったことにして、そのままアプリを使って問題ありません。ただ、お互いにバレたくないのが本音でしょうから、ブロックしておくのも優しさです。ブロックしたことは相手にはわからないようになっているアプリが多いので、安心してください。
サクラや業者を見分ける方法はある?
サクラや業者を見分けるコツはあります
アプリ内に潜むサクラや業者などの悪質ユーザーは、先にご紹介した方法で見分けられます。プロフィールやメッセージの内容の違和感を見逃さないようにしてくださいね。
それでも不安が残る人は、マッチングアプリに潜むサクラや業者についてさらに詳しくまとめたこちらの記事を参考にしてみてください。

アプリは本名でやるべき?
本名でやる必要はありません
マッチングアプリは本名で登録する必要はありません。本名は大事な個人情報なので、むしろニックネームや下の名前だけで登録したほうが安全に利用できます。
例えば、学生時代に呼ばれていたニックネームや、苗字と名前を省略したような短い呼び方を設定しておくと、自分自身も使いやすいだけではなくプロフィールを見た人の印象に残ります。
全然マッチングしないときはどうすればいい?
アプリの使い方を見直して見ましょう
アプリを始めて少し使ってきたけれど「思うようにマッチングしない」と感じているならば、アプリの使い方を見直してみる必要がありそうです。

いいねやメッセージが返ってこないときの対処法はある?
原因を探って、対処していけば大丈夫
いいねを送っても発展がなかったり、メッセージを送っても返信がなかったりするとき、あなたはマッチング相手に高望みをしていないか振り返ってみましょう。
いいねを送る相手の条件を下げて、幅広く異性にアプローチしてみると、意外な出会いがあるかもしれません。
アプリで出会って付き合うまでの一般的な期間は?
3週間〜2ヶ月が一般的
アプリで出会った男女は、一般的に3回目のデートでお付き合いを決意する人が多いとされています。
1週間に1回会えば出会ってから3週間後、2〜3週間に1回のペースで会っている場合は出会ってから約2ヶ月後に付き合う計算です。
2回目デートの誘い方がわからない男性は、こちらの記事を参考にしてみてください。

まとめ
初心者におすすめのマッチングアプリと、アプリ初心者が確実に出会うためのコツをご紹介しました。
なんとなくアプリを使ってしまうと、お金も時間も無駄にしてしまいます。せっかくアプリを使うなら、しっかり準備をして始めることで、同性のアプリ会員との間に、出会いの大きな差をつけられます。
また、アプリを使う直前になって疑問や不安が浮かんだときは、最後にご紹介したアプリ初心者のQ&Aを読み返すことで、安全安心にアプリを使いこなせるでしょう。
アプリ | 特徴 | 詳細 |
---|---|---|
![]() pairs |
会員数/人気No.1 安心安全で使いやすい! |
![]() ![]() |
![]() Match |
女性課金の真剣婚活 30代40代のパートナー探しに最適 |
![]() ![]() |
![]() with |
相性診断が凄い 可愛くてお洒落で女性に人気 |
![]() ![]() |
![]() Omiai |
美男美女が多い 会員数800万人の優良アプリ |
![]() ![]() |
![]() marrish |
30代~絶大な支持 バツイチ&シンママ優遇 |
![]() ![]() |