
悩んでる人
バツイチの私でもマッチングアプリで出会える?再婚できる…?
上記のような悩みをお持ちの方もいるかもしれません。確かにバツイチだと、初婚の人に比べてハードルは上がると思われがちです。
でも大丈夫。今はマッチングアプリでもバツイチ・シンママ向けのものもあり、実際に私はバツイチでアプリを使って再婚している人をたくさん見てきました。
管理人カワバタ
結婚相談所を運営しながら数々の婚活/恋活イベントを主催してきた私(1980年生まれ)の結論です!
今回の記事では、バツイチ&シンママ向けのおすすめマッチングアプリの紹介と、マッチングアプリを使って再婚活を成功させるポイントについてお話します。
記事後半では、実際にバツイチでマッチングアプリを使ってデートした体験談も紹介していますので、ぜひ最後までご覧ください!
バツイチ向け優良出会いマッチングアプリ
マッチングアプリは国内外に数多くのサービスがありますが、バツイチの人向けに本当にオススメできるのは「marrish(マリッシュ)」と「pairs(ペアーズ)」です。次点で「Omiai」としておりますが、それ以外のアプリは基本的に使う必要はありません。
端的に言うと、マリッシュはバツイチ・再婚に特化したマッチングアプリで、ペアーズはマッチングアプリの中でも最大級の利用者数を誇るマッチングアプリです。
アプリ |
特徴 |
詳細 |
marrish
 |
30代40代から絶大な支持 バツイチ&シンママ優遇 |

詳細を見る |
pairs
 |
会員数/人気 No.1 安心・使いやすい! |

詳細を見る |
Omiai
 |
30代中心の安心アプリ マッチングアプリのパイオニア |

詳細を見る |
マリッシュ
婚活真剣度の高い人が集まるアプリとして、ここ数年で不動の地位を確立しているのが「marrish(マリッシュ)」です。
マリッシュは大体的に「バツイチ・シンママ」を優遇するサービスを多く提供しており、会員数も急激に増加中。アプリ内での音声やりとりが可能、身分証提出があるためセキュリティも万全、40代には特におすすめのマッチングアプリです。
マリッシュは年齢内訳でもっとも多いのが40代となっており、落ち着いた大人の出会い/恋愛/結婚を求めている利用者が非常に多いのが特徴です。
マリッシュの年齢分布

婚歴ありの利用者が半数以上
マリッシュ公式ページによると、総務省発表の日本国内におけるシングルマザー123万人の20%が登録しているそうです。
実際、他の優良と呼ばれるマッチングアプリと比較しても婚歴のある利用者の割合は驚異的です。

まずは無料登録でお試し検索
もちろん、マリッシュは利用規約で既婚者の利用を禁止しています。結婚している人の不倫目的での利用はできません。
第6条(禁止事項)
・既婚者の会員登録およびコンテンツの利用
※マリッシュ利用規約より
マリッシュは、シンママや再婚者に対して理解あるユーザーの証として、リボン付与制度を敷いています。下記のようにリボンのついている人とはマッチング率が高くなると考えてい良いでしょう。
また、セキュリティについても万全で、既婚者や業者など怪しい人に対しては通報機能があるので、不審者がアプリ上にはびこっている可能性も低いでしょう。

女性は完全無料、男性は登録&検索までは無料でできるので、まずはお近くで良さそうなお相手を探してみてはいかがでしょうか。
特徴 |
真剣婚活アプリ 再婚者/バツイチ優遇 |
利用者数 |
150万人(2022年) |
月額1ヵ月 |
女性無料 / 男性3,400円〜 |
年齢層 |
30代〜40代が多い |
男女比 |
男性5.5:女性4.5 |
サービス開始 |
2016年 |
運営会社 |
株式会社マリッシュ |
Omiai
マッチングアプリのパイオニアとして2012年から続くサービスで、毎日25,000組がマッチングしています。
いいねの種類が豊富で、婚活/恋活を目的とした男女が多数。安心・安全に使えて、他のマッチングアプリに比べて女性会員の比率が高いのが特徴です。
年齢層の中心が30代で、どちらかというと真剣に婚活したい利用者が集まっているマッチングアプリです。初婚の人が多い印象ではあるものの、利用者の年齢層と会員数を鑑みて、バツイチの方でも使ってみる価値有りと言えます。
特徴 |
恋愛マッチングサービスのパイオニア |
利用者数 |
700万人(2021年) |
月額1ヵ月 |
3,980円〜 |
年齢層 |
20代〜30代が多い |
男女比 |
男性6:女性4 |
サービス開始 |
2012年 |
運営会社 |
株式会社ネットマーケティング |
バツイチで出会いを探す人の多くがマッチングアプリを使っている
これはバツイチに限った話ではありませんが、マッチングアプリの需要は年々高まっています。
もっともシンプルに分かりやすいデータとして、Googleの検索に「マッチングアプリ」と入力した人の推移で明らかに増加しているのが見て分かります。
また、下記はリクルートの調査データで、「結婚相談所」「ネット系婚活サービス」「婚活パーティー・イベント」の婚活サービスを利用して結婚した人の割合を示しています。

2019年婚姻者のうち、婚活サービスを利用していた人は30.4%。
婚活サービス利用者においては、42.8%が結婚に至っており、その割合は過去最高に。


出典:リクルートブライダル総研 婚活実態調査2020
ネットの普及に伴い、出会いの方法もどんどんオンライン化しています。
2020年の新型コロナウィルス以降は、婚活パーティーや街コンといったオフラインでの出会いの場はどんどん市場が縮小し、マッチングアプリでの出会いに移行しています。
管理人カワバタ
ここ数年で婚活市場の構図はガラッと変わり、パーティーや街コンの事業者は苦戦を強いられる反面、オンラインで出会いを探すマッチングアプリの需要はますます高まっています。
バツイチの人向けマッチングアプリの選び方

世の中にはたくさんのマッチングアプリがありますが、バツイチの人が本当に成果を出したいのであれば、使うマッチングアプリの選び方をきちんと選ぶ必要があります。ここを間違えてしまっては元も子もありません。
・同じ年齢層や同じ目的の会員がいるアプリを使う
・年齢層に見合ったアプリを使う
・月額課金制の安全なアプリを使う
同じ年齢層や同じ目的の会員がいるアプリを使う
どんなに会員数がたくさんいたとしても、それが友達探しやフランクな恋人探しを目的としている人の集まるアプリであった場合には、再婚というゴールに辿り着くことは厳しいでしょう。
会員数と合わせて、そのアプリがどんな年齢層のどんな利用者が集まるアプリなのかを把握しておく必要があります。

年齢層に見合ったアプリを使う
合わせて、そのアプリに集まる年齢層もチェックしておく必要があります。
具体的に言うと、自身がアラフォーであるのにも関わらず、20代ばかりが集まるアプリ(上記で言うとタップルやwithなど)を利用しても、再婚が成就する可能性は低いという事です。
お相手の20代ユーザーからすると、アラフォーは恋愛対象外となるケースがほとんどです。
活動の場を間違えないという点も、マッチングアプリ選びにおいては重要です。
月額課金制の安全なアプリを使う
これはバツイチや再婚でなくとも同じ事が言えますが、マッチングアプリにおいては絶対に月額課金制のアプリを使いましょう。
間違ってもポイント課金制(従量課金制)の出会いアプリを使ってはいけません。
– |
料金 |
システム |
マリッシュ |
3,400円~ / 月 |
月額課金制 |
ペアーズ |
3,700円 / 月 |
月額課金制 |
Omiai |
3,980円 / 月 |
月額課金制 |
タップル |
3,700円 / 月 |
月額課金制 |
with |
3,600円 / 月 |
月額課金制 |
match |
3,980円 / 月(男女) |
月額課金制 |
ハッピーメール |
1P = 10円 |
従量課金制 |
YYC |
1P = 1.1円 |
従量課金制 |
ワクワクメール |
1P = 10円 |
従量課金制 |
ポイント課金制のサイトにはサクラや業者が多い
従量課金制の出会いアプリには、サクラや業者が多いことで有名です。
男性の「会いたい・恋愛したい」という気持ちを嘲笑うかのように、たくさんのメールをしてポイントを消費させ、気付いたら月に数万円~数十万円分のポイント購入をしていたという事例も少なくありません。
昔の出会い系サイトの名残が残っている所が多いため、真剣に再婚したいバツイチの人にはオススメできません。
サクラ・業者の見分け方と安全なサイトについては、下記の記事でも詳しく書いていますので参考にしてみてください。

マッチングアプリに潜む業者・サクラの特徴13選|勧誘の見極め方
マッチングアプリには業者・勧誘・サクラと呼ばれる人が一定数いますが、対処法をきちんと覚えておけば問題ありません。見分け方や対処法と合わせて、実際にマッチングアプリで業者と出会ったデート体験談も紹介します。
バツイチがマッチングアプリを使うメリット5つ
管理人カワバタ
個人的には「バツイチで再婚したい人ほどマッチングアプリを使うべき」だと思っています。その理由を紹介します。

お互いの事情を理解して出会える
バツイチの人の多くは、自分がバツイチであることを相手に明かすタイミングで悩んだ経験があるのではないでしょうか。
マッチングアプリのいい所は、事前にバツイチ・シンママ・再婚希望である事を分かったうえで出会いが成立することです。最初のデートの時には、双方が事情を分かっている状態で会えるので、相手はそれを受け入れてくれる前提という事になります。
悩んでる人
なんてカミングアウトをする必要がないのは、大きなメリットといえるのではないでしょうか。
出会いにかかる費用が安い
マッチングアプリの出会いは、費用面で効率が良い点も挙げられます。
5,000円の婚活パーティーに参加したのにマッチングできなかった
1人8,000円の合コンへ参加するも相手に恵まれず…
上記のような経験がある人も多いことでしょう。
優良マッチングアプリの月額料金の相場は3,000円~5,000円程度。これは飲み会1回分相当なので、パーティーや街コンへ行くよりも効率的です。
マッチングアプリでは決まった月額料金で好きなだけ出会いを探し放題なので、コスパが良いという理由で多くの人に選ばれています。
スマホ1つで手軽に始められる
そんな中でマッチングアプリは、スマホ1つで24時間いつでも出会いを探せるので、忙しい人にも非常に便利です。仕事の合間や寝る前の時間にアプリを開けば、そこにいつでも出会いの可能性があります。
結婚相談所に登録する必要もなく、パーティーや街コンの会場へ足を運ぶ必要もない。そんな手軽さがマッチングアプリの大きなメリットです。
シンママでも出会いを見つけられる
シンママ(シンパパ)という立場で新しい出会いを探すのは、想像以上に大変なはず。仕事と子育てを両立しながら、新しい出会いの場へ行くのは、正直しんどいですよね。
でも、マッチングアプリなら大丈夫。事前にお相手に対してシンママであることを伝えておけば、子供同伴でのデートだって可能です。
マッチングアプリひろばにも、シンママで子供同伴でのデート体験談レポがありますので、よければ参考にしてみてください。

シングルマザーのmarrish(マリッシュ)体験談|葛西臨海公園で子連れデートした話
シングルマザーやバツイチなどの再婚希望者に特化したマッチングアプリのマリッシュで出会ったガテン系オシャレ男性との子連れデート体験談です。最初のデートは最高だったのに2回目のデートで襲われかけてあえなく終了した話です。
会う前に相手の事を知れる
合コンやパーティーでは、ある程度は「出たとこ勝負」になってしまいますが、マッチングアプリはそうではありません。アプリ上でマッチングした人とは会うまでに何度でもメッセージができるので、その段階でお互いを知ることができます。
メッセージで相手の生活や価値観を聞く事もできますし、相性が合わないと感じた人とは会う必要もありません。もちろん月額料金内でできるので、出会った後の交際に発展する可能性をグンと高めることができます。
バツイチの人向け!恋愛成就のコツ

ここからは、実際にバツイチの人が恋愛~再婚を成就させる方法について紹介します。
「マッチングアプリで1年以内を目処に再婚したい!」と考えている人向けの内容になっていますので、ぜひ参考にしてみてください。
管理人カワバタ
私が結婚相談所運営や恋愛カウンセラーを通じて得たノウハウをもとに紹介します!
プロフや写真をきちんと設定する
まずはマッチングアプリの基本とも言える、プロフ作成と写真選定についてです。
ここは超基本的にして超重要な項目なので、一切の妥協なしで作成する必要があります。
基本情報を嘘なく入力する
基本情報とは、アプリに登録して最初におこなう、自身の基本的な情報の登録です。住まい・身長・仕事・恋愛観などを入力します。多くのアプリは選択式になっており、下記画像の左がマリッシュ、右がOmiaiです。

ここの項目は、会った後に相手に全て伝わる項目ばかりなので、入力時点での嘘は禁物。正直に自分のありのままの情報を入力しましょう。
後々になって嘘が発覚すると、相手からの信頼を損なう結果となります。
ここの項目は全て埋めるのが基本です!未選択の箇所があると、相手に「何か隠してるのかな」と不信感を与えてしまいます。
自己紹介文をきちんと書く
次に、自由テキスト入力となるプロフィール文です。ここが最重要と言ってもいいほど大切な部分です。具体的には下記のような文章ですね。
はじめまして!19◯◯年生まれ、◯◯県出身の◯◯です!
◯年前にバツイチになって、今このタイミングで新しい出会い探しをしようと思って始めました!
趣味は~~で、休日はいつも~~
仕事は~~で、いつも~~です。
まずはメッセージからよろしくお願いします!
最初の挨拶、趣味や休日の過ごし方、恋愛観、自分のアピールする点などをふんだんに盛り込んで、魅力的なプロフィール文章を作成しましょう。
文章作成が苦手な人は、アプリの運営側で用意してくれているテンプレートに沿って作成するのもアリです。ただし、相手へのアピールを踏まえるとオリジナルの文章を作成する方が理想です。
相手に好印象を与える写真を選ぶ
マッチングアプリの写真は、相手に自分の印象を伝える重要な部分です。ポイントとしては下記などが挙げられます。
・笑顔の写真を最低1枚は載せる
・趣味や日常が伝わる自分の写真を載せる
・全身の写真があれば理想的
・できれば自撮りでなく誰かに撮ってもらう
・最低でも5枚以上は準備する
基本的に、自分が良いと思っている写真ではなく、異性から見て素敵に見える写真を載せるべきですので、自分主観ではなく異性目線で選んでもらうのが理想です。
顔だけでなく、背景や服装にまで工夫を凝らした、何かしら話題のきっかけになるものを撮れると良いでしょう。
写真が相手に与える印象は非常に重要で、いかに相手に好印象を与える写真を載せるかでマッチング率は大きく変わってきます。
最近では、マッチングアプリの写真を撮影してくれる専門家もいるので、どうしても自分の写真に自信が持てない人は依頼してみるのもアリです。
バツイチ&再婚であることを先にキチンと明かす
これは上記の自己紹介文の所で伝えられれば理想です。
マッチングアプリアプリでの出会いは、マッチング~メッセージのやりとり~初対面デートという流れで進んでいくので、できるだけ早い段階で自分の状況を伝えてあげるべきです。
後ろ倒しにすればするほど、相手が幻滅する可能性は高くなるので、マッチング前に分かるように自己紹介文に記載すべきです。
子供の有無、再婚希望か否か、将来の理想像など、早く伝えられるに越したことはありませんので、書けることは積極的に書きましょう。
高望みをしすぎない
マッチングアプリで色々な人を検索していると、「もっと良い人がいるのではないか」という感情が芽生えてきます。ある程度は仕方ない事かもしれませんが、高望みをしすぎているとチャンスをどんどん逸してしまい、いつまでも目的が果たされなくなってしまいます。
もっと美人(イケメン)な人と出会いたい
もっと年齢の若い人と出会いたい
もっと年収(スペック)の高い人と出会いたい
できれば初婚の人と出会いたい
これはバツイチやシンママに限った話ではありません。マッチングアプリでの婚活においては、上記のような高望みは危険です。
自分の中で妥協できる部分と妥協できない部分をしっかりと決め、なるべく色々な人と会ってみるという姿勢で活動しましょう。
女性側はヤリモク・既婚者に注意する
マッチングアプリに登録している人の全員が、マジメに恋人(結婚相手)を探しているというわけではありません。
中には、ヤリモクと呼ばれる遊び人や、ゲーム感覚で疑似恋愛を楽しんでいる既婚者も紛れ込んでいる可能性があります。彼らからすると、体の関係を持てれば初婚だろうとバツイチだろうと関係ありません。
ただし、既婚者やヤリモクにはマッチングアプリ上でさまざまな共通点が表れます。少しでも疑わしいと感じた時には、すぐにやりとりを中止して別の人を探しましょう。
以下の記事で、既婚者やヤリモクの特徴と見分け方について解説していますので、参考にしてみてください。

マッチングアプリの既婚者を見抜く!ヤリモク男の10の特徴と回避する方法
マッチングアプリに潜む既婚者や遊び人について、見極め方や撃退法を紹介します。セフレやワンナイトを目的とした既婚者・遊び人・チャラ男は、pairsやwithやomiaiをはじめとする大手マッチングアプリにもいますので、事前に回避方法を覚えておきましょう。
男性側はサクラ・業者に注意する
一部のマッチングアプリには、業者やサクラと呼ばれる人が紛れ込んでいる可能性があります。
業者やサクラとのメッセージやデートに費やした時間や労力は、真剣に恋愛~再婚したい人にとっては無駄にしかなりません。
業者やサクラには色々な種類がありますが、一般的には下記などが該当します。
業者(勧誘)の種類と目的
サクラ |
ポイント課金制サイトに存在する。女性会員になりすましてポイント消費させる |
マルチ商法 |
ネットワークビジネスの会員獲得 |
店舗勧誘 |
風俗店・ガールズバー・ボッタクリ店などへの誘導 |
別サイトへの誘導 |
高額な課金型の詐欺サイトへの誘導 |
宗教勧誘 |
宗教や教団への入会を勧める |
リスト収集 |
LINEや連絡先を集めて業者へ売る。会う必要はない |
この場合も、少しでも「怪しいな」と感じたら会わない事が大切です。
「わからないけど一応会ってみよう」と思ってデートをしてしまうと、思わぬ失敗を招いてしまうかもしれません。

マッチングアプリに潜む業者・サクラの特徴13選|勧誘の見極め方
マッチングアプリには業者・勧誘・サクラと呼ばれる人が一定数いますが、対処法をきちんと覚えておけば問題ありません。見分け方や対処法と合わせて、実際にマッチングアプリで業者と出会ったデート体験談も紹介します。
バツイチのマッチングアプリ出会い体験談

ここでは、実際にマッチングアプリひろばに寄せられたデート体験談の中から、バツイチ・シンママの体験談を厳選して紹介します。
バツイチ&シンママのマッチングアプリひろばライターのHANAさんは、マリッシュを中心に活動して再婚相手を探しています。
マリッシュで年収1,000万円のハイスペ彼氏ができたバツイチ女子の体験談
マリッシュで年収1,000万円・商社勤務の男性とマッチングした体験談です。外見だけでなく仕草までイケメンの彼と、2回目のデートでお付き合いすることになったデートレポです。
ハイスペ君
はじめましてHANAさん。こんな素敵な女性からアピールしてもらえて非常に光栄です!自分なんかで良ければ、仲良くしてください。
ハイスペ君
HAHAさん、想像よりすごい素敵です。先に言わせてください。ドストライクです!笑
HANA
かなりグイグイストレートにくる人だなぁ。嬉しいけれど、ちょっと恥ずかしい。
続きは下記の記事をご覧ください!

marrish(マリッシュ)体験談レポ|マッチングアプリで年収1,000万のハイスペ彼氏ができた話
バツイチシンママの私には、まともな出会いはないのだろうと諦めていた私のマリッシュ体験談。シンママがバツイチ子持ちに特化したマッチングアプリ「マリッシュ」を使って年収1000万円の素敵な彼氏と出会った話を紹介します。
マリッシュで紳士なアート系男子と素敵デートした体験談
こちらは交際には至らなかったものの、紳士的な外見と立ち振舞いでトロけるようなデートを体験したレポートです。
会話の一部をかいつまんで紹介します。
アートさん
僕そろそろHANAさんに会ってみたいなーと思ってるんですけど、どうでしょう??
HANA
そうですね!私も、実際に会って色々とお話してみたいです!
初対面のデートにて…
アートさん
これ。雨に濡れていないと思うんですが。今日は会えなかったHANAさんの息子さんに。
HANA
え!?なんですか。すごい嬉しいです。息子に?
アートさん
ここにくる途中の駅で見つけたハロウィンのお菓子です。
HANA
うわ~。さすがに海外生活が長いからか、女性への気遣いが本当にすごい。こんな男性いるんだ。
続きは下記の記事をご覧ください!

【バツイチ&シンママ】マッチングアプリのmarrishで誠実男性とデートした体験談
シングルマザーや再婚希望者に人気のマッチングアプリ「マリッシュ」で出会った、43歳のアート好き紳士とのデート体験談を紹介します。正直いって、シンママでもマッチングアプリで、こんなにまともな男性に出会えるの?と衝撃を受けました。
まとめ
今回はバツイチ(シンママ)の人向けのマッチングアプリ活用方法と成功ポイントについて紹介しました。最後にこの記事の内容をまとめます。
コロナ禍になってから、オフラインでの出会いは縮小し、オンラインでの出会いがどんどん主流になっています。その代表的な出会い方がマッチングアプリというわけですね。
あれこれと色々なマッチングアプリを使う必要はないので、まずはこの記事で紹介したアプリを試してみて、成果が出ないようであれば次のアプリを検討しましょう。
どのマッチングアプリも女性は完全無料、男性も登録と検索までは無料でできるので、まずは試してみることをオススメします!
アプリ |
特徴 |
詳細 |
marrish
 |
30代40代から絶大な支持 バツイチ&シンママ優遇 |

詳細を見る |
pairs
 |
会員数/人気 No.1 安心・使いやすい! |

詳細を見る |
Omiai
 |
30代中心の安心アプリ マッチングアプリのパイオニア |

詳細を見る |
この記事を書いた人
カワバタ
恋活/婚活イベント主催15年、結婚相談所「GIFT」運営。恋愛系youtuberも行うマッチングアプリコンサルタント
住まい |
千葉県 |
生年月日 |
1980年1月 |
仕事 |
恋愛アドバイザー |
趣味 |
スノーボード |
特技 |
恋愛相談に乗る事 |