PR

マッチングアプリの相手と付き合う前に必ず確認すべき15項目

マッチングアプリで付き合う前に確認しておくべきこと

悩んでる人
悩んでる人

アプリで出会った人と付き合う前に確認しておくべきことは?

マッチングアプリを使って恋活・婚活をしていると「いい人と出会えたらすぐ付き合いたい!」と気持ちが前のめりになってしまうものです。また、アプリで出会ったお相手と初めてお付き合いをするとなると不安を覚える人もいるでしょう。

この記事では、そんな焦りや不安が悪い方向へ行ってしまわないように、アプリで出会ったお相手とお付き合いをする前に確認したいことを15項目にまとめました。

将来を見据えたいいお付き合いができるように、相手の細かな情報までしっかり確認してからお付き合いをすることをおすすめします!

マッチングアプリ恋愛ライターのユキ
ユキ

マッチングアプリで30人以上とデートを経験した「ユキ」が、アプリのお相手と付き合う前に確認しておいてよかったことをご紹介します!

専門家カワバタ
専門家カワバタ

結婚相談所も運営するマッチングアプリアドバイザーの私も監修します!

  1. マッチングアプリで付き合う前に必ず聞くこと
    1. 本名や住所など身元確認
    2. 結婚願望の有無
    3. 金銭感覚(年収・貯金)
    4. 仕事内容・勤務先
    5. 生活リズム・休日
    6. 休日の過ごし方
    7. 実家・家族関係
    8. 好きな異性のタイプ
    9. 過去の恋愛歴
    10. 連絡・デートの頻度
    11. 健康状態
    12. 食べ物の好き嫌い
    13. 将来の夢
    14. 「絶対に許せないこと」を聞いておく
    15. 独身の事実と婚歴の確認
  2. マッチングアプリの相手と付き合う重要な見極めポイント
    1. ありがとうを言える人か
    2. ごめんなさいを言える人か
    3. 約束を守れる人か
    4. 気遣い・思いやりができるか
    5. 社交性・コミュ力があるか
    6. 責任感があるか
    7. 穏やかな日常を想像できるか
    8. 【PR】最新の出会い情報が満載の無料パンフ配布中
  3. 変えられるものと変えられないものを理解することが重要
    1. 変えられるもの
    2. 変わる可能性があるもの
    3. 変えられないもの
  4. 相手に質問をする際の注意点
    1. 聞くだけでなく自分のことも話す
    2. 面接のような事務的な質問の仕方はしない
    3. 相手の意見を否定しない
    4. 気になる箇所は深掘りする
    5. 嫌がるようならしつこく聞かない
    6. 1度聞いたことは2度聞かない
  5. 付き合う前に相手の気持ちを知りたい時は?
    1. 好きな人・気になる人の有無を聞いてみる
    2. デートや食事に誘ってみる
    3. ボディタッチをして反応を見る
    4. 相手への好意を自然に伝える
    5. 外見の変化に気づいてくれるか反応を見る
    6. 自分にだけ話してくれていることがあるか聞いてみる
    7. 相談に乗ってくれるかどうか試してみる
    8. 連絡の頻度を減らして反応を見る
  6. 選ばれているマッチングアプリ
    1. 人気No.1:pairs
    2. 真剣層が多い:Omiai
    3. 女性に圧倒的人気:with
    4. バツイチ再婚向け:マリッシュ
  7. まとめ

マッチングアプリで付き合う前に必ず聞くこと

せっかくアプリでマッチングできたからといって、相手のことをよく知らずに慌てて付き合うのはとても危険です。結婚を見据えた長期的な関係を望んでいるなら、なおさらお付き合いの入り口では慎重に相手を見極めるべきです。

マッチングアプリの相手と付き合う前に確認しておくべきこと

アプリで出会ったお相手と交際をスタートさせるまでに確認しておきたい15項目を、メッセージのやり取りやデートの際の会話の節々に散りばめて、相手のことを知っていくことから始めましょう。それがよりより良い結果を生みます。

アプリのお相手のことを詳しく知らないままお付き合いをするのは、恋活・婚活を失敗に導く原因になります。絶対にやめましょう。
マッチングアプリ恋愛ライターのユキ
ユキ

相手に干渉したり詮索したりしているようで嫌だと感じる人がいるかもしれませんが、さりげなく確認事項を聞いていく方法についても一緒に解説していくのでご安心ください。

本名や住所など身元確認

お相手の本名については、初デートか2回目のデートでストレートに聞いてみてもいいでしょう。お付き合いをしたり結婚の準備をしたりする際にいづれ必要になるため、先に聞いておいて損はありません。

女性会員
アプリ女性

まさきくんって、苗字は何て言うんですか?

また、お付き合いをするならば、相手の身元をきちんと確認する必要があります。住所や出身地などは、デート中の何気ない話題の中から聞き出してみてください。

アプリ男性
アプリ男性

大学から東京にお住まいとのことですが、地元はどこなんですか?

フルネームや居住地を聞いたときに、変にはぐらかすアプリ男性・アプリ女性は、残念ながらヤリモクや詐欺目的の会員の可能性があります。

身元確認で聞くべきこと

  • フルネーム
  • だいたいの住所
  • 出身地や経歴
恋愛専門家カワバタ
管理人カワバタ

真剣に交際を検討しているなら、これらの情報をもとにお相手のFacebookページを検索してみるのもいいでしょう。関係を深めていくことへの安心材料になるはずです。

結婚願望の有無

とくにオーバー30での婚活アプリ会員は、早めの段階でお相手の結婚願望の有無を確認しておくのが無難です。

マッチングアプリのプロフィールに「結婚願望あり:すぐにでもしたい」と記載があったとしても、実際に会ったときに改めて確認してみましょう。お相手の本音が異なる場合や、プロフを作った頃とはアプリを使う目的が変化している人も少なからずいるからです。

自分の結婚願望も伝えることで、お付き合いしてからの「こんなつもりじゃなかった」を防ぐことができます。
恋愛専門家カワバタ
管理人カワバタ

何歳で結婚したいか、何年以内に結婚したいかを聞くことで、よりお互いの交際の目的を明確にすることができます。

金銭感覚(年収・貯金)

drive

お相手の金銭感覚を知っておくことは、お付き合いを楽しむための必須事項です。

金銭感覚が違いすぎると、どちらかが無理をしたりどちらかが満足できなかったりと、一緒にいることがしんどくなってしまうのは目に見えています。

お付き合いをする前から年収や貯金額などのお金の話を具体的にするのは難しい場合もありますが、お金に対してどのような価値観を持っているか事前に探りを入れておくことはできます。

未来志向の質問や、私生活での外食の頻度や価値観などについて尋ねることで、ある程度の金銭感覚を把握することができるでしょう。

女性会員
アプリ女性

将来のために、貯金とかてしてますか?

女性会員
アプリ女性

外食はどれくらいの頻度でする?

アプリ男性
アプリ男性

物と経験、どっちにお金を使うタイプですか?

ギャンブルをするか、借金があるかなども、お付き合いをする前に確認しておくべき項目です。他の部分でどんなに惹かれていても、ギャンブル好きや借金壁がある人と幸せな家庭を築くことは難しいです。

仕事内容・勤務先

長期的なお付き合いを望んでいるなら、お相手の仕事内容だけではなく、勤務先や仕事に対する姿勢も把握しておくことをおすすめします。

キャリアアップやキャリアチェンジを伴う転職が当たり前になった現代では、お相手が必ずしもこの先ずっと今の職業に就き続けるとは限りません。現在の仕事に対する姿勢と同時に、仕事における将来設計いついても話をしておくのが無難です。

女性会員
アプリ女性

今のお仕事で狙っているポジションとかありますか?

アプリ男性
アプリ男性

10年後も今の職場にいたいと思いますか?私は、今年中には転職できればと思っています。

このとき、自分の転職歴や仕事に対する情熱、今後の展望などについて開示することで、お相手の本音を引き出すことができます。
マッチングアプリ恋愛ライターのユキ
ユキ

どの話題にも言えることですが、まずは自分の話をしてみると、お相手も話しやすくなりますよ!ぜひやってみてください。

生活リズム・休日

普段の生活リズムや休日の取り方について把握しておけば、いざお付き合いしたときに、お相手のリズムに振り回されずに済みます。

女性会員
アプリ女性

お仕事は残業とか多いんですか?

アプリ男性
アプリ男性

不定休とのことですが、お休みは取りやすい環境ですか?

例えば、公務員と一口に言っても、土日休みの人もいれば不定休の人もいますし、夜勤がある人もいます。自分の勝手なイメージで帰宅時間や休日を把握したつもりになっていると、お付き合いしたときになかなかリズムが合わずにいい関係性を築けないということも。

マッチングアプリ恋愛ライターのユキ
ユキ

朝型と夜型どちらのタイプかを尋ねるなど、答えやすい話題から振ってみると、具体的な休日や普段の生活リズムについて詳しく教えてもらえます。

休日の過ごし方

スマホ操作をする女性

お付き合いをする前にお相手の休みの日の過ごし方を知って、交際してからの関わり方のイメージを膨らませましょう。

ここでは、お相手の趣味や、その趣味をどのくらいの頻度や熱量で楽しんでいるかについても確認しておくことをおすすめします。

趣味や休日の過ごし方についての質問では、お相手に散財癖・浪費癖があるかどうかを見極めることもできます。

私の友人に、アウトドアが趣味なアプリ男性とお付き合いをしていた子がいました。お付き合いしてからわかったのですが、その男性は毎週末キャンプに出かけるのです…!そのため、デートは金曜の夜のみ。

それ以外は相性のいい男性でしたが、デートの時間が短すぎるため仲良くなるのに時間がかかるとの理由から、最終的に別れるという選択をしていました。

マッチングアプリ恋愛ライターのユキ
ユキ

婚活女子にとって、とんだ地雷男性でした…。とはいえ、先にお相手の趣味の頻度を確認しておかなかったのも、交際が上手くいかなかった原因です。

恋愛専門家カワバタ
管理人カワバタ

恋人との時間をどの程度優先するか、ハッキリと聞いてみてもいいでしょう。

実家・家族関係

結婚を見据えたお付き合いを検討しているなら、お相手の家族関係まで確認しておくのが得策です。何かトラブルがあったり、複雑な関係性だったりと、それぞれに事情があることは十分に考えられます。

必ずしも家族関係が良好なお相手がいいとは限りませんが、お相手の家族との関係性は結婚式の資金や、そもそも結婚を歓迎してもらえるかどうかにも関わってきます。家族関係については少しデリケートな問題のため、段階を追って質問を投げてみるようにしましょう。

女性会員
アプリ女性

お正月は実家に帰ります?ご両親とは仲良し?

家族関係については、質問して、その回答を聞く程度で大丈夫です。あまり意見や干渉をしないように気をつけましょう。

好きな異性のタイプ

結婚を急いでいると条件ばかりにこだわって異性を見てしまう人が多いですが、お相手は本当にあなたの好きなタイプか・お相手にとってあなたは好きな異性のタイプかどうかを今一度確認してみてください。

女性会員
アプリ女性

率直に、どんな女性がタイプですか!?

アプリ男性
アプリ男性

これまで付き合った男性の共通点ってあったりする?

これらは、結婚に焦っていなかったらお相手のどんなところを見ているのかがわかる質問です。

長期的な関係を築いていくなら、お互いに長く好きが続くことが理想的ですよね。お付き合いをしていく中で「最初からこの部分が嫌いだった」と思ったり言われてしまったりしないためにも、好きな異性のタイプについて確認しておくことは大切です。

過去の恋愛歴

furin

過去の恋人と別れた原因や、その人との現在の関係性、これまで何人の人とお付き合いをしてきたかなど、お相手の恋愛遍歴について把握しておくことも必須です。

「気になるお相手の過去の恋愛の話なんて聞きたくない」と感じる人もいるかもしれません。しかし、過去の恋愛歴について知っておくことで、今は見えてこないお相手の恋愛の傾向や性格について垣間見ることができます。

また、この話題をきっかけに、どこからが浮気かどうかなどの恋愛に対する価値観を探ることもできるのです。

恋愛遍歴からわかること

  • お相手の恋愛における傾向
  • 恋愛関係における性格
  • どこからが浮気かどうか
マッチングアプリ恋愛ライターのユキ
ユキ

尋問のようにならないように、恋バナのように気軽に質問をしてくださいね。

これまで知らなかったお相手の一面やマイナス面も理解し、受け入れる覚悟を持ってお付き合いするようにしましょう。

連絡・デートの頻度

お付き合いをしたときのことをよりイメージするために、理想の連絡頻度とデートの頻度について話しておくこともお忘れなく。

理想の連絡頻度やデートのペース

いくら趣味嗜好が合う異性であっても、恋愛の仕方やお相手との向き合い方は十人十色です。

連絡やデートの頻度があまりにも違うと、お相手との関係がギクシャクしてしまったり、長続きしなかったりといいことがありません。

マッチングアプリで出会った男女が理想の恋愛像について話し合うのは普通のことです。具体的な質問で相手の価値観を知っていきましょう!

毎日いつでもLINEのやりとりをしていたい女子と、連絡の頻度は週に2~3回を希望する男子では、上手くいくはずもありません。疲れてストレスになって、お互いにとってプラスになりません。

マッチングアプリ恋愛ライターのユキ
ユキ

逆に、本当にお付き合いをしたいお相手であれば、多少タイプが違っても連絡やデートの頻度を合わせてみるのも良いでしょう。

健康状態

持病の有無やアレルギーなどについて確認しておくことで、恋愛や結婚におけるトラブルや苦労を防ぐことができます。

また、結婚まで見据えてお付き合いを検討しているなら、お相手の親の健康状態を確認しておくこともおすすめします。将来的に介護などのサポートが必要かどうかがわかると、お金や居住地などについての将来設計が見えてきます。

お相手に持病があってもお付き合いをしたいなら、もしものときはどうサポートすればいいかを聞いておくと、お互いに安心して交際に踏み込むことができるでしょう。
恋愛専門家カワバタ
管理人カワバタ

デリケートな問題なので、3回目以降のデートで話題に出すのが無難です。

食べ物の好き嫌い

恋愛関係になるうえで食の好みは意外と重要

お付き合いをする前に一度、食べ物の好き嫌いが激しいかどうかの質問から、苦手な食べ物などについてカジュアルに話しておきましょう。

外食や旅行先で残念な思いをしない、一緒に生活をしたときに食事のことでケンカしづらいなどのメリットがあります。

食べ物の好みが合うかどうかは、一緒に生活をしていく上でとても重要な要素です。

食べ物の好みが合えば、デートの際の食事や食べ歩きなど、2人の時間をより楽しむことができます。

マッチングアプリ恋愛ライターのユキ
ユキ

私は今の彼とは食べ物の好みが合うことを早めに確認できていたので、ディナーデートを重ねて仲良なることができました!

将来の夢

目標にしてることや将来の夢についてざっくばらんに話をしてみると、お相手の理想とする人生が見えてきます。ただお相手の返答を聞くのではなく、「そこに自分がいるイメージがつくかどうか」を指標にしてみましょう。

女性会員
アプリ女性

人生で叶えたい夢って何かあったりする?

アプリ男性
アプリ男性

こんな家庭を築きたいとか、ぼんやりでもいいので何かイメージする形はありますか?

未来のことを共に話せば、お相手も自然と将来のお付き合いや結婚についてイメージをすることになるでしょう。
マッチングアプリ恋愛ライターのユキ
ユキ

現実的に考えると不安なこともあるかもしれませんが、ここはポジティブな雰囲気で未来について話してみましょう!

お相手に、誰かと結婚をしたり家庭を持ったりするイメージが全くないようなら、交際を真剣に考えていない可能性が高いです。

また、やってみたいことが全く出てこない人も、仕事・プライベートな時間を前向きに楽しめたいタイプの可能性があるので、お付き合いをするかどうか再検討してみてもいいかもしれません。

「絶対に許せないこと」を聞いておく

人にされて許せなかったことや、もしこれを恋人にされたらアウトということをお相手と一緒に確認しておきましょう。無駄に地雷を踏まずに済みますし、相手のされて嫌なことを理解したり共感したりすることができます。

あまり思いつかないという場合は、例を挙げて質問をしてみると相手が想像しやすく、答えやすいです。

女性会員
アプリ女性

スマホを勝手にみられるのは絶対に嫌なんだよネ。

アプリ男性
アプリ男性

遅刻やドタキャンは絶対に許せないタイプかな~。

一説には「長続きするカップルは好きなものが同じなのではなく、許せないことが同じ」と言われています。許せないこと・絶対にしてほしくないことは、交際前にしっかり確認してください。

独身の事実と婚歴の確認

今は独身で恋活・婚活をしているアプリ会員であっても、お相手に離婚歴があったり子供がいたりする可能性は十分にあります。アプリのプロフに記載してあるかどうかに関わらず、会った際にきちんと質問をして確認するようにしてください。

気まずくなるのが嫌で離婚歴などについて聞かないままお付き合いをして、その後に離婚歴や子供がいたことを知ると、騙された気持ちになるのはあなたです。

その事実と今後どう向き合うかいついても考える時間が必要なため、意外にも早めに確認しておいたほうがいい項目です。

彼氏・彼女がいたり既婚者であったりしてもアプリ活動を行なっている会員も稀にいるため、パートナーの有無についても改めて本人に確認してみましょう。
マッチングアプリに潜む既婚者を見分けるには?妻子持ち男の10の特徴
マッチングアプリに潜む既婚者や遊び人について、見極め方や撃退法を紹介します。セフレやワンナイトを目的とした既婚者・遊び人・チャラ男は、pairsやwithやomiaiをはじめとする大手マッチングアプリにもいますので、事前に回避方法を覚えておきましょう。

マッチングアプリの相手と付き合う重要な見極めポイント

続いて、アプリで出会ったお相手と付き合うかどうかの判断材料として重要な、7つの見極めポイントについて解説します。

マッチングアプリの人との関係を成功させるための見極めポイント

交際をスタートさせると楽しいこともありますが、さまざまな要因で衝突してしまうこともあるでしょう。

これからご紹介するのは、カップルがケンカをしたときなどに関係を修復できるかどうかに関わる大切なポイントです。相手に当てはまるかどうかと同時に、自分にも当てはめながら読み進めてみましょう!

  • ありがとうを言える人か
  • ごめんなさいを言える人か
  • 約束を守れる人か
  • 気遣い・思いやりができるか
  • 社交性・コミュ力があるか
  • 責任感があるか
  • 穏やかな日常を想像できるか

ありがとうを言える人か

アプリでのメッセージで違和感を感じた際はとくに、デート中に「ありがとう」をきちんと言える人かどうかを確かめる必要がありそうです。

男女のケンカでは、ありがとうを言った・言わなかったが議論に挙がることはよくあります。お互いに気持ちよく関わり合っていくためにも、基本的なことを見逃さないように気をつけましょう。

恋愛専門家カワバタ
管理人カワバタ

とくに男性は、思っていても口に出すのを忘れる傾向があるので、小まめに感謝の気持ちを伝えるように意識してください。

ごめんなさいを言える人か

イルミネーションの下でデートの待ち合わせをする女性

感謝の気持ちと同じくらい大切なのがが、「ごめんなさい」をきちんと言えるかどうかです。

アプリ上でのやり取りではあまり謝るシチュエーションがありませんが、デートを重ねるうちに、お相手が気持ちよく謝れる人かどうかということがわかってくるでしょう。

ごめんなさいが言えないお相手との交際は、残念ながらおすすめできません。謝れない人は極端に頑固な性格である可能性や、礼儀知らずの人である可能性が高く、共に歩んでいくのはなかなか辛いものです。

自分の非を認められるかどうかは、人としてかなり重要な部分といえます。

約束を守れる人か

デートの約束を破ったり、やめてほしいと言ったことを守ってくれなかったり、約束を守れない人とお付き合いをすると、あなたはかなりの我慢を強いられることになります。

交際をスタートさせる前に、アプリで出会ったお相手が小さな約束を守れる人がどうかをジャッジすることは大切です。時間を守れる人はその他の約束もきちんと果たせる人である確率が高いでしょう。

女性会員
アプリ女性

〇日の〇時頃にテレビ電話しよ!

男性女性に関わらず、お相手と一緒にいることに慣れてくると約束を守らなくなる人もいるます。何度か小さな約束を守ってもらう・守ることで信頼関係を築いていきましょう。

気遣い・思いやりができるか

気遣い・思いやりの有無については、関係性が深まるにつれて変わってくる可能性が高いため、お付き合いするまでと言わずに、お付き合いしてからも相手をよく見極める必要があります。

恋愛専門家カワバタ
管理人カワバタ

アプリではノウハウを駆使して優しく振る舞っているだけの人もいるので、会ったときの感覚を大事にしてください。

自分への気遣いの言葉や思いやりのある行動をよく観察するのはもちろんのこと、友人関係での思いやりエピソードを聞き出すなどしてお相手の本性に探りを入れるのは有効です。

デート中の店員さんへの態度や、ショッピングモールやテーマパークなどの混み合った場所での周囲への対応などでも、アプリで出会ったお相手が思いやりのある人かどうかがわかるでしょう。

自分以外の人との関わり方から、お相手の本性を見極めることができます。

社交性・コミュ力があるか

カフェで談笑する女性

お相手に社交性があるかどうかは、アプリのメッセージ上では到底判断がつかないため、デートを重ねることで知っていきましょう。

また、アプリ上でのコミュ力だけではなく、職場や友人関係の中でのコミュニケーションスキルについても知っておくと安心です。

コミュ力がないお相手とは、いざ結婚が決まった際の親への挨拶のときにきちんと振る舞えなかったり、職場の人間関係に過剰に悩んだり、さらには出世できなかったりと、不安が尽きない生活が待っています。

社交性やコミュ力は、お付き合いを発展させ、よりよい日常を手に入れるには必須のスキルなので、必ず見極めるようにしてください。

マッチングアプリ恋愛ライターのユキ
ユキ

接客をしてくれるお店やホテルに一緒に行くことで、相手の社交性とコミュ力を測ることができます!

責任感があるか

真面目なお付き合いを望んでいるなら、責任感があるお相手を選ぶことが重要です。そのためには、表面上の優しさではなく、本質的に責任感を持って関わり合ってくれるお相手かどうかを見極める必要があります。

アプリで出会ったお相手の責任感の有無について知りたいなら、これまでの人生経験や仕事での経験を聞くことで、わかることがあるでしょう。

アプリ男性
アプリ男性

最近悩んでいることがあるんだけど、聞いてもらってもいいかな?

何か手伝ってほしいことや困っていることなどを相談してみて、お相手の反応を見てみるのもアリです。親身になって聞いてくれたり、具体的に何か行動に移そうとしてくれたりするなら、その人は責任感が強い可能性が高いでと判断してよさそうです。

お付き合い直前のそれなりに深い関係性になっている場合は、仕事のことや親のことなど少し重たいテーマを相談して相手の反応をうかがってみてもいいでしょう。

穏やかな日常を想像できるか

見つめ合うカップル

マッチングアプリで出会った異性とお付き合いをするかどうかの最終的な判断材料として、穏やかな日常を想像できるかどうかが挙げられます。

いくら趣味嗜好や気が合うといっても、所詮は他人です。それでも2人で協力して穏やかな日常を送れそうであれば、付き合ってみても後悔はしないはずです。

アプリで出会ったお相手と交際をするのは勇気がいるかもしれませんが、ぜひ自分の見極め力を信じて、素敵な恋愛をしてくださいね。

恋愛専門家カワバタ
管理人カワバタ

将来的に一緒になるのであれば、日常を穏やかに過ごせるかどうかは超重要です!

【PR】最新の出会い情報が満載の無料パンフ配布中

「いい人がいれば結婚も考えたい」と思いながらアプリなどで出会いを探しているけど、なかなか結果が出ずに時間だけが過ぎていく。そんな状況になっていませんか?

出会いの手段はアプリだけじゃありません。まして将来を見据えた相手を探したいなら、全国の結婚相談所ネットワークと連動したサービスは非常に効果的です。

副管理人 アヤ
副管理人 アヤ

以下で、最新の婚活事情や、厳選した結婚相談所20社の無料パンフをお届け中!今なら婚活支援金3万円もGETできますよ!

【結婚相談所比較ネット】人気の結婚相談所の無料パンフをお届け

変えられるものと変えられないものを理解することが重要

ある程度相性がいいことは交際をするときに重要な要素ですが、人には変えられる部分と変えられない部分とがあることは覚えておきたいポイントです。これを忘れてしまうと「どうしてわかってくれないの」「変わると思っていたのに…」とストレスを感じることが多くなり、関係が悪化してしまう原因になります。

根本的に変えられる部分とされる性質と、変えられない部分とされる性質とをわかりやすくまとめました。

変えられるものと変えられないもの

変えられるもの

  • 服装・髪型
  • 体型・体重
  • 住んでいる場所

変えられるものは、服装や髪型などの見た目に関わる要素や、住んでいる場所などです。後天的に選択をして獲得した要素のため、変えようと思えば、努力と行動で変えていくことが可能です。

現在のお相手のスペックが自分の求める条件に完璧には当てはまらなくても、お付き合いをしながら徐々に変えていける可能性が高いです。

変わる可能性があるもの

  • 性格・考え方
  • 職業・年収
  • 趣味・嗜好

スグには無理でも、時間をかけて変えていける可能性があるものが上記になります。

人は誰でも少なからず「一緒にいる相手の影響を受けるもの」ですので、一緒にいる時間が長くなるほど性格や考え方は変わっていく可能性が高いです。

また、転職や昇進による年収UPも考えられますし、新たな趣味に目覚める可能性や、たばこやお酒などの嗜好品をやめる可能性もあります。

恋愛専門家カワバタ
管理人カワバタ

いわゆる「相手を自分の色に染めていく」というのは、これらの要素を変化させていくという事です。

変えられないもの

  • 年齢・血液型
  • 出身地・家庭環境
  • 身長・顔の系統

一方で、男女の年齢差や家庭環境などは先天的な要素が大きく、どう努力しても変えることができません。

身長や顔立ちなどの身体的な特徴も変えられないもののほうが多いので、多少自分のタイプだと思えるお相手をパートナーとして選ぶことがおすすめです。

変えられない要素に関しては、お相手がコンプレックスに感じている場合もあるので、無理に変えようとしたり咎めたりしてはいけません。

相手に質問をする際の注意点

date
マッチングアプリで出会ったお相手と交際をする前は、お互いにお互いを見極める段階です。

ここでお相手に質問攻めをしてしまうと、悪い印象を与えてしまえことも。せっかくメッセージを重ねて仲良くなったのに、距離を置かれてしまってはもったいないです。

  • 聞くだけでなく自分のことも話す
  • 面接のような事務的な質問の仕方はしない
  • 相手の意見を否定しない
  • 気になる箇所は深掘りする
  • 嫌がるようならしつこく聞かない
  • 1度聞いたことは2度聞かない

個人的な事情や本名などの個人情報を聞き出して安心して交際をスタートさせるためにも、これから紹介する質問をする際の注意点に留意して、良好な関係性を保ちながらお相手を知っていくことを目指しましょう!

聞くだけでなく自分のことも話す

自分のことを話さないのに、お相手に質問ばかりを投げかけていると不信感を抱かれてしまいます。

アプリで出会ったお相手との関係性を深めるには、お互いにたくさんの質問をし合ってそれに答えていくのが効率的ですが、質問をする前に自己開示をすることも忘れないようにしましょう。

自分のことを話してから、その話題に対して「あなたはどうですか?」とお相手に質問する流れを作るように意識すると、話が進むに連れて、自分のことを知ってもらえて、さらにお相手のことも深く知っていくことができます。

まずはあなたの話をすることで、お相手が話しやすいと感じたり、あなたが何を聞きたいのかがより伝わったりしやすくなります。

面接のような事務的な質問の仕方はしない

一問一答のような質問の仕方は事務的で、いかにも恋人候補として相手を見極めているよう。面接のような印象を持たれてしまいます。

会話の自然な流れの中で、お付き合いをする前に確認したい項目を質問していくのがベターです。

質問時に気をつけたいこと

  • 自然な流れで質問する
  • 相手の話を遮らない
  • 肯定的な相槌を打つ
恋愛専門家カワバタ
管理人カワバタ

圧迫面接のように、矢継ぎ早に質問をしたりお相手の話を遮ったりすることも絶対にしてはいけません。

相手の意見を否定しない

相手の恋愛観や価値観が自分と違っても、否定しないことも重要です。

付き合う前から否定されると、相手は会話を楽しめなくなってしまい、あなたへの興味を失う可能性があります。また、萎縮して話しづらいと感じてしまう人もいるので、否定の言葉はできるだけ使わないようにしましょう。

価値観や意見が合わない部分があれば、「あなたのことを知れてよかった」と思うようにするのは、恋愛を楽しむためにおすすめの考え方です。

気になる箇所は深掘りする

furin

アプリで出会った人とお付き合いするかどうかを見極めることに必死になり、お相手との会話を楽しめなくなっていては本末転倒です。

質問への返答に対しては、しっかりと理解できるまで自分の中で咀嚼したり、さらに深掘りして質問を投げかけるようにしてみましょう。

話の内容がよくわかっていないのに知ったかぶりをするにはお勧めできません。今後、信頼関係を損なう危険性があるからです。。

お相手の回答に対して「そうなんだ」というだけで終わってしまっては、話が盛り上がらず、それ以上に深く知っていくのが難しくなってしまいます。

「自分にそこまで興味がないのかな?」とネガティブに捉えられてしまう可能性もあるため、話の内容に少しでも引っかかる箇所があるなら、どんどん深掘りしていきましょう。

マッチングアプリ恋愛ライターのユキ
ユキ

傾聴力のある男女は、信頼度が高いだけではなくモテますよ!

嫌がるようならしつこく聞かない

アプリで出会った異性とお付き合いをする前に確認しておきたいことはたくさんありますが、もしもお相手が嫌がるようならばしつこく聞かなくても大丈夫。

はぐらかすのではなく、きちんと話したくない理由を添えてくれたならば、それ以上はあなたから聞かないことも優しさです。

恋愛遍歴や仕事の経歴などはオープンにできるとベストですが、中には辛い思い出があって話したくなかったり、複雑な事情があってまだ話せないと感じていたりする場合が考えられます。

今日すぐに聞かなくてもいいことであれば、また様子を見て別の日に、別の聞き方で尋ねてみてもいいでしょう。
マッチングアプリ恋愛ライターのユキ
ユキ

「言えるようになったら伝えてね」と言って、相手のタイミングに委ねるのも効果的です。

1度聞いたことは2度聞かない

以前に質問に答えてもらったことと同じ内容を、もう一度質問することがないように注意しましょう。アプリでのメッセージのやり取りやデート中の会話の中で、同じ質問をされて不快に感じたことがある人はいるのではないでしょうか。

2度同じことを聞かれると、お相手から「他の人と勘違いしているのかな?」「自分は本命ではなさそう、テキトーに接してるんだるな」と思っわれてまうことがあります。

わざとではなくても2度同じことを質問してしまうと、お相手から不信感を抱かれる可能性が高いです。

逆に、以前に話したことをきちんと覚えておくと好印象を与えられます。好意や関心を持っていることが伝わりやすく、交際が始まるきっかけになることもあるので、お付き合いをしたいと思える異性の情報はしっかりと把握しておくがおすすめです。

恋愛専門家カワバタ
管理人カワバタ

本気で婚活している人の中には、アプリ会員との会話をデータ管理している人もいるほどです。

付き合う前に相手の気持ちを知りたい時は?

mens_house

「自分の心はお付き合いに向けての準備ができたけれど、気になる異性も交際について真剣に考えてくれているかどうかわからない」と不安に感じている人のために、交際前にお相手の気持ちを知るための方法をまとめました。

脈アリかどうか全くわからない状態では、一か八かの告白をすることになってしまいます。少しでも相手からの好意の有無が分かれば、関係性を進展させるための安心材料になりますよね。

アプリで出会った相手とお付き合いをするのはただでさえ不安が大きいはず。少しでもお相手の気持ちを知って、安心材料にしてください。

好きな人・気になる人の有無を聞いてみる

カジュアルな恋バナからの流れで、お相手に今気になっている人がいるかどうか尋ねてみることは有効です。

女性会員
アプリ女性

アプリで出会った女性の中で、交際をしてもいいと思える人はいますか?

もしもお相手もあなたのことが気になっていたら、それとなくあなたへの気持ちが伝わるような回答をしてくるはずです。

また、あなたに興味がない場合は、具体的に誰のことが気になっているかや、今は気になる人がいないなどと現段階の恋愛事情について教えてくれるでしょう。

デートや食事に誘ってみる

デートや食事に誘ってみて、相手がOKしてくれるなら脈アリと思っていいでしょう。

逆に、アプリで出会った異性に今後のデートを断られた場合は、すでに恋人ができたかあなたに興味がなくなったかのどちらかの可能性がとても高いので、早めに手を引くのもひとつの策です。

マッチングアプリ恋愛ライターのユキ
ユキ

女性側から積極的に誘うのも全然ありです!誘ったときの反応から、アプリ男性の気持ちを探っていきましょう。

デートや食事に誘う行為は、あなたの気持ちを伝えることにもつながります。アプリで出会ったお相手といい雰囲気になってきたなら、ぼんやりしたままフェードアウトしてしまうことがないように、どんどんデートを重ねてお付き合いまでテンポ良く進展させることがおすすめです。

気になるアプリ会員とは積極的に会って、自分の存在をアピールしていきましょう!

ボディタッチをして反応を見る

腰に手を回すカップル
男性女性に関わらず、好きな異性や信頼しているお相手とは無意識に距離が縮まるものです。また、ボディタッチで肌が触れると心地よく感じるのも、お相手に好感を持っている証拠です。

気になっている異性の肩や背中をさりげなくボディタッチして、反応を観察してみてください。拒否をせずに受け入れてくれる場合や、ボディタッチを返してくれる場合は、お相手も「もっと一緒にいたい」「触れているのが心地いい」と感じてくれていると思っていいでしょう。

お付き合いする前は、肩や背中にトンと触れる程度にしておきましょう。それだけで十分にお相手への好意は伝わります。

相手への好意を自然に伝える

ボディタッチだけではなく、言葉でも相手への好意を伝えてみましょう。愛の告白というよりも、あなたからの好意を伝え、お相手からの好意を確かめるための言葉です。

女性会員
アプリ女性

今日すごく楽しかった!またデートしたいな!

アプリ男性
アプリ男性

次は●●に一緒に行きたい!

このように嬉しい気持ちや楽しい気持ちを素直に表現したとき、お相手も同じようなポジティブな言葉を返してくれたなら脈アリの可能性大。交際に発展するのは時間の問題です。

外見の変化に気づいてくれるか反応を見る

気になる異性のヘアスタイルや服装が気になるのは、男女共通の性質です。新しいヘアスタイルを褒めてくれたり、初めてデートに着てきた服に気づいてくれたりするなら、お相手はあなたに好意があると思っていいでしょう。

外見の変化に気づくのは当たり前と思う人もいるかも知れませんが、案外、異性の外見の変化はよく観察していないと気づけないものです。それに気づいて、さらに褒めてくれるということは好意があることと捉えて間違いないでしょう。

恋愛専門家カワバタ
管理人カワバタ

男性はとくにいつもよりオシャレをするなど外見にわかりやすく変化を持たせて、女性の反応を観察してみましょう。

自分にだけ話してくれていることがあるか聞いてみる

笑顔の女性

好きな人には自分を理解してもらいたいと思ったり、2人だけの秘密を共有したいと思ったりするのはごく自然なことです。

アプリで出会って親密になったお相手が、自分にだけ特別に何かを相談したり教えてくれたりするのは、脈アリのサインです。嬉しい気持ちをグッと堪えて、親身になって話を聞くことで、さらに関係性が深まります。

あなただけに秘密の話をしてくれるのは、特別な存在だと思っているからです。

相談に乗ってくれるかどうか試してみる

あなたからも、気になるお相手に、ここだけの話を相談してみましょう。親身になって相談に乗ってくれるなら、それはあなたのことをさらに理解したいという姿勢の現れです。

女性会員
アプリ女性

まだ誰にも話してないんだけど、聞いてもらってもいいかな?

このように前置きをすると、お相手も心の準備ができますし、頼ってくれていることに喜びを感じてくれるはずです。

連絡の頻度を減らして反応を見る

アプリで出会った異性とメッセージのやり取りやデートで盛り上がり、いい雰囲気になったなら、一度連絡する頻度を減らしてみてください。

あなたに好意があってこの先も関わっていきたい=お付き合いしたいと思っているなら、向こうから気になって連絡してくるはずです。また、少し距離をおくことで、冷静になってお相手と本当に交際したいかどうかをお互いに考えるきっかけになります。

あまりにも連絡が途絶えると心配されてしまったり、お相手が冷めてしまったりする可能性もゼロではないので、いつものペースよりも丸一日空けて返信をするなど連絡の頻度を減らす程度にとどめましょう。

連絡の頻度が減ると、お相手にあなたのことが気になってソワソワする時間ができます。
マッチングアプリ恋愛ライターのユキ
ユキ

連絡が来たら、素直に嬉しい気持ちを伝えてみましょう。気持ちが伝わります。

選ばれているマッチングアプリ

最後に、実際に多くのカップルや夫婦が誕生している優良マッチングアプリを4選ご紹介します!

アプリによって使用目的や年齢層などユーザーの層が異なるため、自分に合ったアプリを使う必要があります。理想のお相手とお付き合いするためにも、まずは自分にぴったりのアプリを見極めて出会いを探しましょう。

人気No.1:pairs

pairs-main

圧倒的な会員数を誇る「pairs」は、さまざまな異性の好みを持つ、幅広い世代の男女が利用しています。

初めてのマッチングアプリには圧倒的オススメで、始めるならまずはペアーズからという存在です。

  • 知名度と評判は国内最大レベル
  • 圧倒的な会員数で確実に出会える
  • コミニティ充実で趣味の合う相手が見つかる

マッチングアプリとしては国内No.1の会員数を持ち、知名度も評判も抜群に高いので、安心して出会いを探せます。

毎日約3,000人が新規登録しているため、ペアーズに登録すればどこに住んでいても恋活・婚活を始められます。

アプリで恋活・婚活をスタートさせるなら、まずはpairsに無料登録してプロフィールを設定しておきましょう!

haruhito_pairs

プロフィールの基本情報の項目で自分を異性にアピールできることはもちろん、コミュニティが充実しているため、趣味嗜好がぴったり合うお相手と出会える可能性が高く、マッチングしやすいアプリといえます。

マッチングアプリ恋愛ライターのユキ
ユキ

私も、ペアーズに登録している10個以上年上の男性にいいねを送ったことがきっかけで、今の歳上彼氏とお付き合いすることになりました!

Pairs(ペアーズ)
pairs
  • 婚活・恋活アプリ利用率No.1
  • 機能充実!使いやすい!
  • 累計70万組が交際・結婚
  • まずは無料お試し検索から!

真剣層が多い:Omiai

omiai-main

Omiaiは、マッチングアプリのパイオニアとして2012年から続くサービスです。恋活に真剣な20代〜30代の会員が多く、アプリ内では毎日25,000組がマッチングしている実績があるマッチングアプリです。

  • 10年以上続く安心のサービス
  • 恋活に真剣な20代〜30代の会員が多数参加
  • 毎日25,000組がマッチング

Omiaiやこの後に紹介するwithは、女性会員の割合が多めのマッチングアプリです。アプリで出会いたい男性にとってはとくに、絶好の環境といえるでしょう。

真剣な出会いを探してアプリを使っている男女におすすめのアプリといえます。

女性会員が多いOmiaiは、たくさんの女性の中から好みの女性を選びたい男性の願望を叶えてくれます。

Omiai(オミアイ)
omiai
  • 2012年開始の恋愛結婚アプリ
  • 機能&セキュリティ充実
  • 恋人ができたアプリ No.1
  • まずは無料お試し検索から!

女性に圧倒的人気:with

with-main

withは、オリコン顧客満足度No.1の評価を得たマッチングアプリで、特に女性人気が高いのが大きな特徴です。

毎週約15,000人の男女が新規登録しているため、20代を中心に真剣な出会いを求める男女が利用しています。

  • 毎週約15,000人が新規登録
  • 恋活、婚活をする20代が多く利用
  • 性格分析や心理学を活用した出会い

メンタリスト監修の性格分析や心理学を活用したイベントを不定期で多数開催していて、アプリを楽しみながら出会いが探せます。

心理学的に判断してあなたにどんな異性がぴったり合うのかがわかるので、分析結果に従ってお相手を探せばマッチングしやすく、アプリで交際まで発展しても安心感があります。

また、大手マッチングアプリの中では女性会員比率が高い点もオススメの要素です。

マッチングアプリ恋愛ライターのユキ
ユキ

私が初めて使ったマッチングアプリは「with」でした。性格が合いそうな男性をピックアップしてくれるので、女性からもいいねをしやすいアプリです。

withは、自分はどんな異性と相性がいいのかよくわからないと感じている人にはぜひ使ってみてほしいアプリです。心理学を活用しているので、一緒にいて楽しい気が合うパートナーが見つかりますよ。

with
with
  • 会員増加率 No.1!
  • 20代中心で女性が多い!
  • 心理テストで相性抜群の相手が見つかる!
  • まずは無料お試し検索から!

バツイチ再婚向け:マリッシュ

恋活・婚活・再婚活のマッチングアプリ「マリッシュ」

バツイチや年齢がアラフォー以上だけれど、アプリを使って真剣に交際できるお相手を見つけたいと思っている男女の強い味方がmarrishです。

再婚願望がある人でも、安心して出会いを求められる環境が整っている数少ないマッチングアプリです。

  • バツイチ・シンママなどの婚姻歴のある人向き
  • 音声のやり取りが可能
  • セキュリティ面への十分な配慮

バツイチ・シンママなどの婚姻歴のある人を優遇してくれるサービスの提供が大きな特徴です。

アプリ内では音声やり取りが可能だったり、身分証提出がありセキュリティ面への配慮があったりと、30代以上でもアプリでの出会いを前向きに楽しめる工夫がなされています。

marrishは婚活真剣度の高い人が集まるアプリとして不動の地位を確立する、バツイチ&アラフォー向けアプリです。

marrish(マリッシュ)
マリッシュ
  • 恋活・婚活・再婚活アプリ
  • 平均4ヶ月で恋人ができる実績有
  • 30代~50代 バツイチ&シンママ向け
  • まずは無料お試し検索から!

まとめ

kiss

アプリを使っての出会いは、ごく一般的な交際のきっかけになりました。それでも、もともと全く知らないお相手とお付き合いをするのは不安と感じている人は少なくないでしょう。

今回ご紹介した、アプリで出会った異性とお付き合いをする前に確認したい15項目を網羅できれば、相手のことを信頼して穏やかな気持ちで交際に組み切れるはずです。

程よく自己開示をすることも忘れずに、気になるお相手のことを理解したり価値観に共感したりして、長続きする素敵な関係性を築き上げましょう!

アプリ特徴詳細
pairs
pairs
会員数/人気No.1
安心安全で使いやすい!
無料ダウンロード
アプリ詳細
with
with
相性診断が凄い
可愛くてお洒落で女性に人気
無料ダウンロード
アプリ詳細
Omiai
Omiai
マジメな30代~の出会い
会員数900万人の優良アプリ
無料ダウンロード
アプリ詳細
marrish
marrish
30代~絶大な支持
バツイチ&シンママ優遇
無料ダウンロード
アプリ詳細
タイトルとURLをコピーしました